タグ: macOS

Appleの新製品 AirTagが届きました

発売日の4月30日に、Appleの”AirTag”が我が家に届きました。 今回は、AirTag 4個入りと、お試しでBelkinストラップ付きセキュアホルダーを買いました。 AirTag本体の電池カバーシールを剥がして、いつもの通りiPhoneに近づければセットアップが始まります...

ケーブル類の整理で地味に役立つアイテム Anker Magnetic Cable Holder マグネット式 ケーブルホルダー ライトニングケーブル USB-C ケーブル Micro USB ケーブル 他対応 (ブルー)

ガジェット類の充電ケーブルを置いてある場所って、複数のケーブルがゴチャゴチャしていて、普段から何とか整理できないかな?と思っていました。 そんな折り、先日のアマゾンのタイムセール祭りで、 “Anker Magnetic Cable Holder マグネット式 ケーブルホルダー ラ...

Mac miniに欠けている良質なサウンド体験を求めて “PC スピーカー Bluetooth TaoTronics USB サウンドバー AUX接続可 デュアルパッシブラジエーター ツイーター 小型 USB電源式 高音質 パソコン/スマホ対応 TT-SK028”

先日来のTALK (“いまさらながらMac mini Intel Corei7 6core 3.2GHz メモリ 16GB SSD 1TB というスペックの中古マックを購入しました“, “長年愛用してきたiMac Proを遂に売却! クリーンイ...

長年愛用してきたiMac Proを遂に売却! クリーンインストールの正しい手順も解説するよ!

過去3年ちょっと愛用してきたiMac Pro (2017) (“iMac Pro 3.0GHz 10コアIntel Xeon Wプロセッサが届きました!“)を、いよいよ売却することにしました。 いくつかある売却する理由のうち一番の理由は、そろそろM1 Ma...

ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウス MX1700GR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス 無線 マウス MX1700 グラファイト

昨日TALK (“いまさらながらMac mini Intel Corei7 6core 3.2GHz メモリ 16GB SSD 1TB というスペックの中古マックを購入しました“)したIntel版Mac mini用に、 “ロジクール MX ANYWHERE...

いまさらながらMac mini Intel Corei7 6core 3.2GHz メモリ 16GB SSD 1TB というスペックの中古マックを購入しました

つい先日、”Apple M1 Chip“ではなくて、Intel仕様の”Mac mini”を中古で購入しました。 スペックは、 マックユーザとしては珍しいお店 “パソコン工房”で8万9千円ぐらいで購入しました。...

モバイルモニター/モバイルディスプレイ/CHONGYICK 15.6インチ FHD/ゲームモニター /72%NTSC色域 IPSパネル 軽薄型 Type-C/HDMI/全CNC製アルミ スタンドカバー付

先日開催されたアマゾンのタイムセール祭りで、数量限定商品のなかでも瞬殺で売り切れてしまった “モバイルモニター/モバイルディスプレイ/CHONGYICK 15.6インチ FHD/ゲームモニター /72%NTSC色域 IPSパネル 軽薄型 Type-C/HDMI/全CNC製アルミ ...

macOSアプリをバージョンアップしました 今日の暦と天気 1.2 “今日の暦と天気をお知らせします”

以下のmacOSアプリをバージョンアップしました。 macOS自作アプリの新作をリリースしました。勿論、macOS 11 Big Sur以降で動作するUniversalアプリ(Apple Silicon,Intel)です。   “今日の暦と天気1.2&#82...

Raspberry PiってUSB経由でも起動できるんだね、早速 USBメモリで試してみたよ!

“Raspberry Pi“のOSインストール先はマイクロSDカードっていうのが当たり前だと思っていたのですが、USBに接続したストレージからでも起動できるようなので実際に試してみました。 今回は、Raspberry 4 + USB 32GB メモリ (&...

macOS の起動可能なインストーラを作成する方法、そして正しいクリーンインストールの方法

POOHのように、ベータ版を使ったプログラム開発をしていると、時折り、システムをインストールし直したくなる場面があります。 でも、ここ最近のmacOSは、セキュリティ面を重視する余り、アップル社以外には正しい手順が分からない、といった傾向が次第に強くなってきているように思えます。...

新生活応援キャンペーンで安かったのでディスプレイ付きのGoogle Nest Hubを導入しました

先日まで開催していたGoogleストアの新生活応援キャンペーン (実際のところは新モデル発売に伴う旧モデルの在庫処分)で“Google Nest Hub”がとっても安かったので、これまで使っていた“Google Nest Mini”からリプレースすることにしました。 パッケージの...

コトブキヤ M.S.G モデリングサポートグッズ ギミックユニット03 LEDソード BLUE Ver. プラモデル用パーツ MG03

自作のmacOSアプリ “オークション取引管理 3.1“の開発で、ヤフオクで何か落札しないと機能の確認ができなかったので、久しぶりにフィギュアを落札しました。 “スター・ウォーズ ブラックシリーズ 6インチ アクションフィギュア 『反乱者たち』 アソーカ・...

ここ半年ぐらいの間にPOOHが作った自作アプリ 総集編 iOSバージョン

年度末ということで、ここ半年ぐらいの間にリリースした自作アプリの総集編をしておこうと思います。まずは、昨日のmacOSバージョンに続き、今回はiOSバージョンのアプリ。 今回いろいろなアプリを作ってみて思ったことは、習うより慣れよ!です。今回のように自宅に籠もる十二分な時間があっ...

ここ半年ぐらいの間にPOOHが作った自作アプリ 総集編 macOSバージョン

年度末ということで、ここ半年ぐらいの間にリリースした自作アプリの総集編をしておこうと思います。まずは、macOSバージョンのアプリ。 まさか、こんな短時間に、こんなに沢山作れるとは思っていなかったんですが、これもSwiftUIのお陰だと思っています。一番面倒なUI周りをサクサク作...

AirPods Maxには “サンワサプライ 回転式ヘッドホンフック デスク天板にクランプ可能 PDA-STN18BK”がいいかも

今年1月に届いた“AirPods Max” (““3月に届く予定だったAirPods Maxが正月元旦に届きました! Apple Musicの4ヶ月無料お試しもスタート!””)は、いまでも結構使っています。長時間装着していても疲れにくいですし、圧迫感のない...

macOSアプリをバージョンアップしました 思い出の写真 1.1 “思い出の写真に撮影日時と撮影場所、伝えたいメッセージを!”

以下のmacOSアプリをバージョンアップしました。 macOS自作アプリの新作をリリースしました。勿論、macOS 11 Big Sur以降で動作するUniversalアプリ(Apple Silicon,Intel)です。 “思い出の写真 1.1 (macOS版)”。 撮影場所を...