旅行

お買い物, オークション

ようやく春を迎えた信州をドライブしつつ綺麗な桜と美味しい山菜料理を楽しみました (6) “旅舎右馬允” 朝食偏

"旅舎右馬允"での翌朝です。朝食の前にお風呂でゆったり気分。  朝食です。 山椒オイルのサラダ凍み大根・菜の花アマゴのひらきウドのきんぴら朴葉味噌お揚げの納豆挿み/ お揚げのチーズ挿み厚焼き卵生卵 / ゆで卵炊き立てご飯キノコとお揚げの味噌...
我が家のイベント

ようやく春を迎えた信州をドライブしつつ綺麗な桜と美味しい山菜料理を楽しみました (5) “旅舎右馬允” 夕食偏

"旅舎右馬允"での夕食です。「今錦」 中川村のたま子 にごり酒。先付け)独活、すっぽん、筍、花山椒の春巻き 菊芋ソース。 八寸) 花山椒のすし飯のおいなりさん、鯉の卵と肝の山椒炊き、菜の花の湯葉巻き、つくりのきんぴら、鹿肉のテリーヌ・花山葵...
我が家のイベント

ようやく春を迎えた信州をドライブしつつ綺麗な桜と美味しい山菜料理を楽しみました (4) “旅舎右馬允”

この日のお宿は、"旅舎右馬允"です。    今回は2階のお部屋でした。   お宿の周辺をちょっぴり散策。    緑茶とよもぎ餅。 夕食の前にお風呂でゆったり気分。
我が家のイベント

ようやく春を迎えた信州をドライブしつつ綺麗な桜と美味しい山菜料理を楽しみました (3) “蕎麦 丸富”

この日のランチは、"蕎麦 丸富"でいただきました。     女房は十割蕎麦、 POOHは、地鶏のつけ蕎麦をいただきました。
写真, ムービー

ようやく春を迎えた信州をドライブしつつ綺麗な桜と美味しい山菜料理を楽しみました (2) “光前寺”

続いて向かった先は、"光前寺"です。
写真, ムービー

ようやく春を迎えた信州をドライブしつつ綺麗な桜と美味しい山菜料理を楽しみました (1) “高遠城址公園”

ようやく春を迎えた信州をドライブしつつ綺麗な桜と美味しい山菜料理を楽しみました。最初に向かった先は、信州で有名な桜の名所"高遠城址公園"です。満開を迎えたのは数日前で、今回訪れたタイミングでは散り始め。それでも満開に引けを取らない美しさでし...
写真, ムービー

満開のチューリップと辺り一面の菜の花を思う存分楽しみました “国営昭和記念公園”

満開のチューリップと辺り一面の菜の花を"国営昭和記念公園"で思う存分楽しみました。一面の青空でとっても明るい一日でした。  桜はチリ桜でしたが、お目当てのチューリップは満開を迎えていました。         菜の花も満開。 日本庭園は新緑。
我が家のイベント

富山のあさひ舟川 春の四重奏と金沢の絶品グルメを楽しみました (3) “尚”

この日の夕食は、"尚"でいただきました。  冷たい卵〆 桜海老のソース、空豆。 甘鯛の揚げ出し 菜の花。 三点盛り:蕗の薹味噌、新じゃがのフライ、こしあぶら、ホタルイカのテリーヌ、バイ貝と黒もずく。 お椀:白海老の真丈、あおさ、こごみ。 鮪...
我が家のイベント

富山のあさひ舟川 春の四重奏と金沢の絶品グルメを楽しみました (2) “手打ち蕎麦 あかり”

この日のランチは、"手打ち蕎麦 あかり"でいただきました。  天ぷら盛り合わせ(野菜7品 海老1尾)。女房は、せいろ、 POOHは、とろろせいろの大盛りをいただきました。
写真, ムービー

富山のあさひ舟川 春の四重奏と金沢の絶品グルメを楽しみました (1) “あさひ舟川 春の四重奏”

久しぶりに、富山で "あさひ舟川 春の四重奏"を観に行ってきました。生憎の曇り空。あれ、チューリップや菜の花はどこ? 気候変動の影響なのか、今年も春の四重奏は実現できず、恐らく農家さんが満開の桜に合わせてチューリップを一ヶ所だけ残しておいて...
写真, ムービー

目黒川のチリ桜を楽しみつつ、メチャメチャ大人気の町中華を堪能 “幸楽”

この日は中目黒で所用があったので、目黒川で散り際の桜を楽しみました。   この日のランチは、中目黒で絶えることなくお客さんが来店する大人気の"幸楽"で町中華をいただきました。  女房は、酸辣湯麺とハーフ餃子のセット、 POOHは、レバニラ炒...
お買い物, オークション

この日は春の陽気で気持ちが良い一日だったので近所で桜や食事などを楽しみました (2) “丸一”

満開の桜を楽しんだ後、久しぶりに、蒲田にある"丸一"でとっても美味しいとんかつランチをいただきました。  女房は、ひれかつ定食と椎茸、 POOHは、ひれかつ定食と海老フライをいただきました。 帰り道、"蒲田鳥久"でお弁当を買って帰りました。
お買い物, オークション

この日は春の陽気で気持ちが良い一日だったので近所で桜や食事などを楽しみました (1) “池上本門寺”

この日は春の陽気で気持ちが良い一日だったので、久しぶりに"池上本門寺"をお散歩しながら満開の桜を楽しみました。         "元祖久寿餅 池上池田屋"で久寿餅を買って帰りました。
お買い物, オークション

旅行中にベランダのメダカへの餌やりを欠かさない最強ツール “自動給餌器 魚 熱帯魚 メダカ 自動餌やり機 200ML”

"前回のTALK"ではベランダで育てている植物の水やりの自動化についてお話しましたが、同様に少し長めの旅行中に気になるのが、ベランダに置いてある睡蓮鉢で育てているメダカたちの餌やりです。餌やりの自動化に関しても、思った以上に多くの製品が販売...
我が家のイベント

3年ぶりぐらいになる成田空港の満開の桜とヒコーキのコラボ写真に挑戦 (3) “夢時庵”

この日のランチは、"夢時庵"でいただきました。     夢時庵ランチコース。前菜盛り合わせ。 天然酵母の自家製パン。海老とつぶ貝、ふきのとうのリゾット。 国産牛サーロインの網焼きグリル。 かわいいデザート、とうと豆のブリュレ。 本日のデザー...
ヒコーキ

3年ぶりぐらいになる成田空港の満開の桜とヒコーキのコラボ写真に挑戦 (2) “成田市さくらの山”

恐らく3年ぶりぐらいご無沙汰していた"成田市さくらの山"で、満開の桜とヒコーキのコラボ写真に挑戦してきました。  現地に到着したタイミングでは北風でしたので、滑走路の運用はRWY34Rが着陸、RWY34Lが離陸といった状況でした。ですので、...