イギリス 世界最大級の航空ショー RIAT 2015で軍用機三昧 (3) “THE ROYAL INTERNATIONAL AIR TATOO” Lightning Pavilion 1日目の午前中
いよいよ、”THE ROYAL INTERNATIONAL AIR TATTOO”(RIAT)の初日です。実際には3日間開催しているんですが、1日目の金曜日はあまり飛行展示が多くないので、我が家は、土・日曜日の2日間、航空ショーに参加しました。詳しいことは、AIR TATOOのH...
POOH's Talk
いよいよ、”THE ROYAL INTERNATIONAL AIR TATTOO”(RIAT)の初日です。実際には3日間開催しているんですが、1日目の金曜日はあまり飛行展示が多くないので、我が家は、土・日曜日の2日間、航空ショーに参加しました。詳しいことは、AIR TATOOのH...
”お宿 一凛”をチェックアウトすることから、悲しいかな、雨模様になってきてしまいました。”富良野”や”美瑛”の旅行で雨が降ってしまうと、観るところがなくなってしまうので、時間の使い方がかなり厄介だったりします。しかも、この日は、”旭川空港”を最終便で出発する予定でいたので、なかな...
このTALKでは、7月7日(火)に、“小松飛行場”でスポッティングした様子をご紹介します。 予報よりも早めに小雨が降りだしてしまい、傘をさしながらの撮影になってしまいました。そんなわけで難易度が高めのスポッティングではありましたが、気温が23℃前後ということで、なんとか持ち堪えま...
このTALKでは、7月6日(月)に、“小松飛行場”でスポッティングした様子をご紹介します。 まずは、飛行場の運用についてですが、北風の時はRunway06、南風の時はRunway24になるようです。例えば、Runway24の運用ですと、下図のRunway24 END付近でスポッテ...
”オリエンタルヒルズ沖縄 ORIENTAL HILLS OKINAWA”をチェックアウトした後は、まっすぐ“那覇空港”に戻って、“アイラス航空”のヘリコプターで沖縄の空を遊覧飛行してきました。 空港内にある受付カウンターで、簡単な手続きと保安検査をした後、航空会社の車で空港ターミ...
近々、航空機、と言っても軍用機が中心なんですが、とにかくメチャメチャ撮影する機会があるので、これまで使ってきた”Transcend SDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応(最大転送速度45MB/s) (無期限保証) TS64GSDU1E”に比べて、2倍の転送速度...
夕食に出かける前、”THE AMARTA ジ・アマルタ”のオーナーさんが、いまの時期しか見れない”夜のお花見会 添道 サガリバナ”というイベントを教えてくれたので、美味しい焼き肉を頂いた後、夜のお花見会に行ってきました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こ...
ソーキそばとマンゴーパフェでお腹が満足した後は、今年1月、橋の開通記念で歩いて渡った“伊良部大橋” を、今度は車で“下地島”に向けてドライブしてきました。 コバルトブルーの海を渡るって、とっても気持ちいい体験だったりします。 下地島では、嘗て、JALやANAのパイロット訓練に利用...
今回は、両日とも、とっても天気が良かったので、短時間ではありましたが、”嘉手納飛行場”に寄ってきました。 ”嘉手納飛行場”でのスポッティングは、主に“道の駅かでな”を利用させてもらっています。 スポッティングは4階の展望フロアで行うわけですが、こちらにお越しの節は、1階の休憩...
航空機の写真撮影を趣味にしていると、カメラバッグは必須アイテムです。航空機を撮影する場合、望遠レンズは殆どのケースでマストですし、カメラとレンズ以外にも、長時間の撮影になることが多いのでバッテリーをはじめ、いろいろなアクセサリーを持っていかないと不安ですし、なによりエアバンドの受...
最近、”航空ファン 2015年8月号“を読んでみました。 久しぶりに月刊誌を買ってみました。”アメリカ海軍航空部隊2015”という帯に惹かれたからなんですけどね。POOHは民間航空機は勿論、軍用機も写真の被写体にすることが多いので、ちょくちょく基地がある飛...
”普天間フライトラインフェア MCAS FUTENMA FLIGHTLINE”の翌日は、朝から”嘉手納飛行場”でスポッティング。今回宿泊した”SANDS HOUSE 大山”からは、渋滞がなければ、車で20分ぐらいの距離です。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミ...
先日、沖縄の普天間飛行場で開催された”普天間フライトラインフェア MCAS FUTENMA FLIGHTLINE”に行ってきました。 ”SANDS HOUSE 大山”でゆっくりと汗を流した後、夜の7時過ぎに、再び、”普天間飛行場”のフェアに入場しました。 当日撮影した写真は、”F...
先日、沖縄の普天間飛行場で開催された”普天間フライトラインフェア MCAS FUTENMA FLIGHTLINE”に行ってきました。 この日も“羽田空港”を早朝に出発して、”那覇空港”に向かいました。 那覇は南風だったので、RWY18の滑走路運用だったんですが、この日は日曜日だっ...
以前、”大阪国際空港 伊丹空港で航空機の撮影に初挑戦!! (3) “千里川土手 32L END””でTALKしたように、”大阪国際空港 伊丹空港”で夜間の滑走路と航空機のコラボ撮影に初挑戦したんですが、あの時の経験を振り返ると、もっと美しい光景を写真に切り取れるんじゃ...
これまでに”旭川空港”を何度も利用しているんですが、空港周辺で航空機のスポッティングをしてみたのは今回がはじめてです。実は、前回の旅行でもスポッティングを試みたんですが、冬場だったので、今回のTALKに登場する撮影ポイントは雪が積もっていて、どちらもポイントまで車で行くことができ...