グルメとショッピングの街 香港を楽しむ (3) “大會堂 美心皇宮” “スターフェリー” “海港城 Harbour City”
香港の翌朝も晴れ。涼しくなったとは言え、日本人的にはまだまだ湿度が高くて暑い、っていう気候です。 朝方は”香港のラグジュアリー ホテル | マンダリン オリエンタル 香港”のお部屋でゆっくり。この日のランチは、ホテルのすぐ近くにあるCITY HALLの3階(現地的には2階)にある...
POOH's Talk
香港の翌朝も晴れ。涼しくなったとは言え、日本人的にはまだまだ湿度が高くて暑い、っていう気候です。 朝方は”香港のラグジュアリー ホテル | マンダリン オリエンタル 香港”のお部屋でゆっくり。この日のランチは、ホテルのすぐ近くにあるCITY HALLの3階(現地的には2階)にある...
香港に到着した日の夕食は、前回の香港旅行で食べ損ねてしまった”麥○(不の下に大)雲呑麺世家”のワンタン麺。 今回宿泊した”香港のラグジュアリー ホテル | マンダリン オリエンタル 香港”から、徒歩で10分ぐらいの距離にあるお店です。 メインストリートから坂道を入って...
先日、食事とお買い物がとっても楽しい”香港”に遊びに行ってきました。 朝10時頃、”羽田空港”を出発して、 約4時間のフライトで”香港国際空港”に到着。たった4時間で着いちゃうなんて、かなりお手軽感のある海外旅行ですよね。 詳しい搭乗レビューは、”FlyTeamのチャッピー・シミ...
毎年、秋になると、千葉の”広丞庵 かのか”で、囲炉裏で焼いた秋の幸をお腹いっぱい頂くことにしています。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 翌朝も、とっても良い天気でスタートです。 朝食の前に露天風呂。 朝食も、母屋の個室ダ...
毎年、秋になると、千葉の”広丞庵 かのか”で、囲炉裏で焼いた秋の幸をお腹いっぱい頂くことにしています。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 フロントとダイニングがある母屋です。 こちらが、今回宿泊したお部屋です。 露天風呂が...
米国現地時間で、10月2日から10月4日の3日間、”ミラマー海兵隊航空ステーション (Marine Corps Air Station Miramar)”で開催された”MCAS Miramar Air Show 2015”に参加してきました。 これまでのTALKでは、エアショーの...
米国現地時間で、10月2日から10月4日の3日間、”ミラマー海兵隊航空ステーション (Marine Corps Air Station Miramar)”で開催された”MCAS Miramar Air Show 2015”に参加してきました。 朝から降っていた雨も止み、お昼近くか...
米国現地時間で、10月2日から10月4日の3日間、”ミラマー海兵隊航空ステーション (Marine Corps Air Station Miramar)”で開催された”MCAS Miramar Air Show 2015”に参加してきました。 エアショーの最終日の日曜日。サンディ...
米国現地時間で、10月2日から10月4日の3日間、”ミラマー海兵隊航空ステーション (Marine Corps Air Station Miramar)”で開催された”MCAS Miramar Air Show 2015”に参加してきました。 日中は天気が良くて、いい感じで暑かっ...
米国現地時間で、10月2日から10月4日の3日間、”ミラマー海兵隊航空ステーション (Marine Corps Air Station Miramar)”で開催された”MCAS Miramar Air Show 2015”に参加してきました。 DEVIL DOG ALLEY CH...
米国現地時間で、10月2日から10月4日の3日間、”ミラマー海兵隊航空ステーション (Marine Corps Air Station Miramar)”で開催された”MCAS Miramar Air Show 2015”に参加してきました。 さて、いよいよエアショー会場に向かう...
米国現地時間で、10月2日から10月4日の3日間、”ミラマー海兵隊航空ステーション (Marine Corps Air Station Miramar)”で開催された”MCAS Miramar Air Show 2015”に参加してきました。 “SeaWorld SA...
”旅舎 右馬允”の朝食編です。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 翌朝もピッカピカの快晴モードでスタート。 朝食の前に、薪で焚いたお風呂でゆったり。 1階のダイニングで、とってもヘルシーで美味しい朝食を頂きました。 こちらは、生の松茸...
今年も、”旅舎 右馬允”で松茸三昧の夕食を頂きました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 信州は、9月の後半ともなれば、朝晩はとっても寒くなります。 さて、お待ちかねの夕食を1階のダイニングで頂きます。 のっけから、食べごたえのある松...
朝晩、冷え込むようになってきちゃいましたよね。もう秋なんですね。 秋の味覚と代名詞と言えば、やっぱり松茸!今年最初の松茸を、”長野県大鹿村”の旅館”旅舎 右馬允”を頂きました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 1階には、ダイニングと...
小樽での翌日。とっても良い天気に恵まれました。 チェックアウトまで”天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽”でゆっくりした後、徒歩で10分弱の距離にある”若鶏時代なると”に向かいました。実を言うと、小樽旅行で一番楽しみにしていたイベントでもあります。こちらの...