macOS, Macintosh

わが家のマックはIntelからApple Siliconへの移行がすべて完了しました

わが家のPCはすべてアップル製品で統一しています。ここ数年の間は、Intel版のマックからApple Siliconマックへの移行を積極的に行ってきました。昨年末には、コレクションとして所有していた12インチのMacBookを売却、そして今...
macOS, Macintosh

macOS自作アプリをアップデートしました ForcastMenu 3.2 “メニューバーから10日間天気予報をスマートにチェック!”

アプリの概要“ForcastMenu”は、今日を含めた10日間の天気予報を、温度、降水確率、降水量、積雪量の推移を示すチャート図と、日々の詳しい予報データで確認できるメニューバー常駐アプリです。現在地以外に、予め設定した場所またはその場で検...
写真, ムービー

青空のもとで京都の美しい紅葉ととっても美味しい懐石料理を楽しみました (3) “神蔵寺”

続いて"神蔵寺"に向かいました。
写真, ムービー

青空のもとで京都の美しい紅葉ととっても美味しい懐石料理を楽しみました (2) “鍬山神社”

続いて向かった先は"鍬山神社"です。
iPhone, iPad, Vision Pro

年末年始でデスク周りを大掃除、今年はこんな感じのデスクでスタートです!

昨年11月頃から少しづつデスク周りの片づけを始め、年末年始をポークにかなり大掛かりの断捨離を敢行、ここに来てようやく一段落といった感じです。今回の断捨離は、とにかくいま現在使っていないガジェットをすべて処分の対象にして、基本的には"メルカリ...
macOS, Macintosh

macOS自作アプリをアップデートしました 地震ウオッチャー 2.8 “最新の地震情報を日本語の音声などで適宜お知らせするアプリ”

アプリの概要地震ウオッチャーは、気象庁が配信する最新の地震情報を日本語の音声、通知、サウンドなどで適宜お知らせするメニューバー常駐型アプリです。なお、即時性が求められる地震速報アプリではありません。アップデート内容地震発生を知らせる流れる掲...
写真, ムービー

青空のもとで京都の美しい紅葉ととっても美味しい懐石料理を楽しみました (1) “楊谷寺”

昨年の秋、毎年恒例になっている京都の紅葉巡りを楽しんできました。紅葉の方は例年に比べて色付き遅めながら、青空に恵まれ、とても気持ちの良い旅行になりました。早朝に"羽田空港"を出発して"伊丹空港"に向かい、空港でレンタカーを借りて京都に移動し...
ヒコーキ

今年もアメリカのハンティントンビーチで開催されたエアショーを楽しんできました (11) “ロサンゼルス -> 東京 羽田”

"ロサンゼルス国際空港"をお昼過ぎに出発して、およそ11時間のフライトで"羽田空港"に向かいました。今回も、JALのファーストクラスを利用しました。      和 食
小皿 五彩蟹のみぞれ和え キャビア添え、海老の南蛮漬け 玉葱 人参 イタ...
iPhone, iPad, Vision Pro

充電とスタンドを一度に! REDBEAN ワイヤレス充電スタンド P2

昨年、"GREEN FUNDING"を通じて支援した"REDBEAN iPadスタンドP2"がわが家に届きました。これ、角度調整の自由度が高いiPad専用スタンドなんだけど、それだけじゃなくて、マグネットでしっかりiPadをフォールドしてく...
ヒコーキ

今年もアメリカのハンティントンビーチで開催されたエアショーを楽しんできました (10) “”

想定外に3日間続けて濃霧だったため、結局、"Pacific Airshow Huntington Beach"は不完全燃焼に終わりました。残念!エアショーの翌朝、"ハンティントンビーチ"から"ロサンゼルス国際空港"に向かいました。驚いたこと...
macOS, Macintosh

macOS自作アプリをアップデートしました タスクフォルダ 1.4 “フォルダと連動したタスク管理を行うメニュ常駐型のリマインダー”

アプリの概要やるべきことや期限付のタスクあるいはルーティンな作業などに関連したファイルを保存しているフォルダの中身をチェックしたい(開きたい)タイミングにFinderに対象フォルダを表示したり、チェックするタイミングに通知するフォルダ専用の...
ヒコーキ

今年もアメリカのハンティントンビーチで開催されたエアショーを楽しんできました (9) “PA Huntington Beach” 最終日

"ハンティントンビーチ"で開催された"Pacific Airshow Huntington Beach"の最終日です。昨日同様、朝から濃霧。天気予報では"やや曇り"だったので残念です。海外のエアショーでは日曜日の入場者が一番少ない傾向ですが...
macOS, Macintosh

macOS自作アプリをアップデートしました QuickLinks 3.1 “お気に入りのサイトなどをジャンル別のグループにまとめて閲覧”

アプリの概要毎日チェックするWebサイトやフォルダ、ファイル、アプリをジャンル別のグループにまとめ、ホットキーまたはメニュー上のグループ名を選択だけで、グループにまとめた複数のWebページをSafariで一度に展開、または複数のフォルダやフ...
macOS, Macintosh

macOS自作アプリをアップデートしました MagicClip 3.3 “クリップボードにコピーしたアイテムをアーカイブにして再利用”

アプリの概要MagicClipはクリップボードにコピーしたファイルやデータをアーカイブに保存して、いつでも再利用できるメニューバー常駐型アプリです。iCoud経由で登録したアーカイブを他のマックでも共有することが可能です。アップデート内容ク...
我が家のイベント

今年もアメリカのハンティントンビーチで開催されたエアショーを楽しんできました (8) “ZeroZero 39 Pizza”

この日の夕食は、"ZeroZero 39 Pizza"でとっても美味しいピザをテイクアウトしました。
iPhone, iPad, Vision Pro

たった1,600円のM.2 SSD 外付けエンクロージャで売却寸前のSSDを復活!

年明け早々から手元のガジェットの大掃除をボチボチ進めています。その一環として、"Western Digital 1TB WD Blue SN570 M.2 SSD 2280"をメルカリに出品したのですが、思っていた価格では売れそうにないので...