京都で季節の摘み草料理と伊丹空港でヒコーキ写真 (1)”伊丹空港 千里川の土手”

ヒコーキ

今回の京都プチ旅行は、今年の春先に続き、”野草一味庵 美山荘“で季節の摘み草料理を楽しんできました。

羽田空港“をお昼前に出発して”伊丹空港”に向かいました。

 

 

いつもなら、お宿に向かう途中、お寺を回るのですが、今回は久しぶりに”千里川の土手“に寄って、伊丹空港に着陸するヒコーキ写真のロケハンをすることにしました。

ただ、今年の8月に一部開園 (このブログ記事が公開される頃には一部開園になっているかも)、来年3月に全面開園予定の”飛行機の見える魅力的な公園(原田緑地)の整備“のため、滑走路に近い小道は閉鎖中。なので、今回は対岸の小道からでもヒコーキ撮影、とりわけ夜間撮影が可能なのか下調べをする目的で現地に行ってみた次第です。

 

 

 

 

 

 

 

使用したカメラ機材は”CANON EOS R5 Mark II” + “RF 70-200mm F2.8 L“です。

滑走路に近い小道に比べるとやや迫力に欠けるところはありますが、撮影位置を調整すれば何とか行けそうな気がします。今回の旅行では、夜間に雨が降る予報だったので、次回機会を見つけて夜間撮影にトライしたいなあと思っています。

 

 

 

 

 

ホームページ  THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
"Adobe Stock"でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。
*** 自作のmacOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***
*** 自作のiOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***

コメント

タイトルとURLをコピーしました