タグ: iOS

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (4) “2日目その1 空の森運動公園”

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (4) “2日目その1 空の森運動公園”

“岐阜基地”で“飛行開発実験団”(Air Development and Test Wing ADTW)の航空機をスポッティングするプチ旅行の二日間です。この日は天気予報通り、多少雲はあるものの、全般的に快晴モード。ただ、風は強めで、結構寒かったです。 この日も、前日と同様、&#...

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (3) “ホテル ルートイン 各務原” “飛騨牛一頭家 馬喰一代 各務原”

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (3) “ホテル ルートイン 各務原” “飛騨牛一頭家 馬喰一代 各務原”

今回は、“岐阜基地”に近い”ホテル ルートイン 各務原“に宿泊しました。今回は不運にも禁煙ルームをアサインできずタバコの匂いにかなり苦戦しましたが、地の利が良いホテルだったのが良かったです。 夕食は、岐阜に来たらやっぱり飛騨牛でしょということで、ホテルから...

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (2) “1日目の午後 空の森運動公園”

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (2) “1日目の午後 空の森運動公園”

“岐阜基地”でのスポット初日の午後は、生憎の雨!!時々、太陽が出る場面もあったものの殆ど雨で、夕刻からは霰が混じる雨が降っていました。トホホ。 まずは、岐阜基地でスポッティングする際に知っておきたいアウトラインを説明しておきます。今回、初めての岐阜基地なので、こちらで日々スポッテ...

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (1) “煮込うどん 山本屋本店 エスカ店” “空の森運動公園” “かかみがはら航空宇宙科学博物館”

飛行開発実験団がある航空自衛隊 岐阜基地に行ってきたよ (1) “煮込うどん 山本屋本店 エスカ店” “空の森運動公園” “かかみがはら航空宇宙科学博物館”

普段は実戦に参加する戦闘機を撮影する機会が多いんですが、たまには毛色の違う航空機を見たくて、初めて“岐阜基地”に行ってきました。岐阜基地には、“飛行開発実験団” (Air Development and Test Wing ADTW)という航空自衛隊の組織が所属していて、航空機や...

2月の厚木飛行場の様子あれこれ

2月の厚木飛行場の様子あれこれ

2月も何度か”厚木飛行場”にスポッティングしに行ってきました。 冬の間は概ね北風が吹く確率が高いたかいんじゃないかな?って思うんですが、こと厚木飛行場に関しては南風の確率の方が高いように思います。朝方は北風でもお昼前には南風に変わったりするので、そんな日は、飛行場の北側に位置する...

最近、”詳解 Swift 改訂版”を読んでみました

最近、”詳解 Swift 改訂版”を読んでみました

最近、”詳解 Swift 改訂版”を読んでみました。 POOHがiOSアプリを開発する時は、”Objective-C”という開発言語を使ってプログラミングしています。でも、アップルさん的には、”Swift”という開発言語を推奨していますので、POOH的にもSwiftはそこそこ勉強...

雨の日が多い冬の沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (3) “嘉手納飛行場” “富士家 泊本店”

雨の日が多い冬の沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (3) “嘉手納飛行場” “富士家 泊本店”

翌日は、宿泊したホテルから車で15分で“道の駅かでな”に行けることもあって、朝8時から“嘉手納飛行場”でスポッティングを開始! ちなみに、この日も朝から雨、時折り雨が止んで、多少空が明るくなる場面がありましたが、天候はサッパリしない感じでした。んんん、こんなコンディションの日に飛...

雨の日が多い冬の沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (2) “ヒルトン沖縄北谷リゾート”

雨の日が多い冬の沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (2) “ヒルトン沖縄北谷リゾート”

この日は、”ヒルトン沖縄北谷リゾート”に宿泊しました。“嘉手納飛行場”まで車で15分ぐらいの距離にあるホテルだったので予約したんですが、泊まってみると、なかなか居心地の良いホテルだったので、我が家的にはとっても気に入りました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳...

雨の日が多い冬の沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (1) “嘉手納飛行場”

雨の日が多い冬の沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (1) “嘉手納飛行場”

再び、沖縄に遊びに行ってきました。今回は、“嘉手納飛行場”でスポッティングすることだけが目的だったのですが、沖縄の冬って全般的に天候があまり良くないのが気がかり。 朝一番のフライトで”羽田空港”を出発して、”那覇空港”に向かいました。今回は、JALのファーストクラスを...

リビングルームにAirMac Time Capsule – 3TBを導入してみました

リビングルームにAirMac Time Capsule – 3TBを導入してみました

先日、我が家のリビングルームに”AirMac Time Capsule – 3TB”を導入してみました。実は、書斎に同じモデルのルーターを設置済みなんですが、マンションということもあってか、リビングルームでネットを使っている女房のマックだと、ネットの速度やレスポンスが...

航空自衛隊那覇基地 第9航空団新編 記念行事 (3) “ホテルグランビュー沖縄” “那覇基地”

航空自衛隊那覇基地 第9航空団新編 記念行事 (3) “ホテルグランビュー沖縄” “那覇基地”

今回は、“那覇基地”に徒歩で行ける“ホテルグランビュー沖縄”に宿泊しました。こちらのホテルは、空港あるいは基地的に地の利が良いだけではなく、”ゆいレール”の”赤嶺駅”に徒歩ゼロ分という好立地でもあります。バイキング形式の朝食付きで、リーズナブルなお値段で利用できます。 この日の天...

航空自衛隊那覇基地 第9航空団新編 記念行事 (2) “嘉手納飛行場” “富士家 泊本店”

航空自衛隊那覇基地 第9航空団新編 記念行事 (2) “嘉手納飛行場” “富士家 泊本店”

この日は、一日を通して曇りという天気予報だったのですが、午後に入り、少しづつ陽が差し込んでくるようになってきました。 午後も引き続き、“道の駅かでな”とその周辺で、“嘉手納飛行場”を離発着する航空機をスポッティングしました。今回のタイミングでは、いつもより多岐に渡る外来機が飛行場...

航空自衛隊那覇基地 第9航空団新編 記念行事 (1) “那覇基地” “嘉手納飛行場”

航空自衛隊那覇基地 第9航空団新編 記念行事 (1) “那覇基地” “嘉手納飛行場”

1月29日と30日の両日、航空自衛隊那覇基地 第9航空団新編 記念行事を観に、沖縄に遊びに行ってきました。 この行事が何なのかというと、航空自衛隊による南西地域の防空態勢を充実させる目的で、“那覇基地”に所属する“第83航空隊”に加えて、これまで“築城基地”に所属していた“第30...

夕陽が最も美しい熊本空港でスポッティング (3) “熊本空港” “勝烈亭 新市街本店” “ゆめタウン光の森”

夕陽が最も美しい熊本空港でスポッティング (3) “熊本空港” “勝烈亭 新市街本店” “ゆめタウン光の森”

“熊本空港”で夕陽をバックに航空機をスポッティングしてきました。 翌日も朝から空はグレイ。しかも、この日から九州地区は雨が降り始める天気予報だったので、ANAの”STAR WARS ANA JET”が離発着するところを見た後は、空港を後にして、熊本市街に向けてドライブ...

夕陽が最も美しい熊本空港でスポッティング (2) “熊本空港” “壱の輪”

夕陽が最も美しい熊本空港でスポッティング (2) “熊本空港” “壱の輪”

“熊本空港”で夕陽をバックに航空機をスポッティングしてきました。 “グリーンリッチホテルあそ熊本空港”で短時間休憩した後、恐らく、夕陽は望めそうにないけど、折角、現地まで足を運んだので、この日の日没の時間に合わせて、夕陽ポイントに行ってみることにしました。...

夕陽が最も美しい熊本空港でスポッティング (1) “熊本空港” “グリーンリッチホテルあそ熊本空港”

夕陽が最も美しい熊本空港でスポッティング (1) “熊本空港” “グリーンリッチホテルあそ熊本空港”

昨年11月に続き、今年の1月下旬に、美しい夕陽と航空機のコラボが楽しめる”熊本空港”に行ってきました。昨年11月の連休に行った時は、初日が雨、2日目が快晴という具合でしたが、今回は九州で雪が降った影響で各地で断水になるなど、かなり天候が不安定な時に当ってしまいました。...