我が家のイベント

久しぶりにフィリピンにある アマンプロ Amanpuloで究極のリゾート体験 (5) “アマンプロ Amanpulo”

"アマンプロ Amanpulo" 2日目の朝は快晴。    朝食はクラブハウスでいただきました。     フィリピーノブレックファースト、ビーフタパ、マッシュルームソテーとローストトマトをサイドで。 ボイルドエッグ、ホームメードパンケーキ、...
我が家のイベント

久しぶりにフィリピンにある アマンプロ Amanpuloで究極のリゾート体験 (4) “アマンプロ Amanpulo”

"アマンプロ Amanpulo" 到着した日の夕食は、クラブハウスでいただきました。   食前のエビ煎おつまみ。フィリピン風生春巻き。ナシゴレン。ラム肉のソテー。ビーチソテー。カスタードプディング フルーツ添え。季節のフルーツ。クラブハウス...
我が家のイベント

久しぶりにフィリピンにある アマンプロ Amanpuloで究極のリゾート体験 (3) “アマンプロ Amanpulo”

今回、"アマンプロ Amanpulo"に滞在中、利用したカシータの紹介です。ここ最近の円安の影響で旅行に係るコスト負担も大きくなったので、宿泊料金がお手頃なツリートップカシータを予約したのですが、何とビーチサイドカシータにアップグレードして...
iPhone, iPad, Vision Pro

ようやく日本でもApple Intelligenceが使えるようになったのでバイブコーディングを試しました

4月1日から、日本でも"Apple Intelligence"を使えるようになったので、最近一気に注目度が高くなってきた"バイブコーディング"を試してみました。試してみたのは、"Apple Intelligence"のセットアップの過程でイ...
Apple Watch

iOS iPhone向け自作アプリをアップデートしました VideoLogs 2.4 “短い動画で記録を残すアプリ”

アプリの概要VideoLogsは、思い付いたアイディアや旅行の思い出、大切な人や可愛いペットとの時間を、最長30秒の短い動画で記録するビデオログ管理アプリです。アップデート内容データベースシステムをCore DataからSwiftDataに...
写真, ムービー

久しぶりにフィリピンにある アマンプロ Amanpuloで究極のリゾート体験 (2) “アマンプロ Amanpulo”

"Ninoy Aquino International Airport"に到着後、"アマンプロ Amanpulo"の車で、同じ空港の敷地内にあるラウンジに移動しました。 およそ20分ほどでラウンジに到着。    2時間ほどラウンジで過ごした...
Apple Watch

旅行用の充電器はUSB-Cポートが3個あるUGREEN Type-C 充電器 PD3.0 急速充電器 65W X556 でいいかも

季節が良くなってきたので、旅行に行く機会が少しづつ増えてきました。旅行用の充電器の最低条件は、軽くて小さなサイズ、そしてプラグ部分が開閉できること。旅行先に持って行くことが多いMacBook Airを含めて複数のガジェットを余裕で充電できる...
iPhone, iPad, Vision Pro

iPad 第6世代 128GBも購入しました! あ、それとPabbleも予約しました!!

先日のTALKで、2019年モデルの16インチ MacBook Proを購入したことをお話しましたが、その流れで、今回は"iPad 第6世代 128GBモデル"を購入しました。今回も、とってもコンディションの良い中古品を手に入れることができ...
ヒコーキ

久しぶりにフィリピンにある アマンプロ Amanpuloで究極のリゾート体験 (1) “羽田空港 -> “Ninoy Aquino International Airport”

およそ7年ぶりに、フィリピンにある"アマンプロ Amanpulo"で、プチバケーションを楽しみました。"羽田空港"の第3ターミナルから出発しました。出発までの間、ANAのラウンジで一休み。    今回は、ANAのビジネスクラスを利用しました...
我が家のイベント

今年最初の満開の枝垂れ桜を山梨で楽しんできました (3) “蕎麦 Hajime”

この日のランチは、久しぶりに"蕎麦 Hajime"でいただきました。    ニュージーランドの天然炭酸水 アンティボディーズとスパークリングワイン。 北海道厚岸の生牡蛎 レモンで。 前菜三品:桜海老とおから、冬菜と春菊のお浸し、新玉ねぎのム...
お買い物, オークション

今年は花粉が異常に多いのでアマゾンスマイルセールでAmazonベーシック 空気清浄機 小型 8畳を急きょ購入

今年は、トニモカクニモ花粉が異常に多くて、外出から戻ると家のなかでも目と鼻の不快感が続きます。リビングルームでは、ダイキンの空気清浄機が24時間フル稼働中ですが、書斎のガードが甘く、どうしようかなあと悩み始めていました。ちょうどタイミング良...
お買い物, オークション

今年最初の満開の枝垂れ桜を山梨で楽しんできました (2) “原間のイトザクラ”

続いて向かった先は、"原間のイトザクラ"です。こちらの枝垂れ桜は知る人ぞ知るという桜の名所で、訪れる人は疎らですが、とっても枝ぶりが良く美しい桜です。    ランチまでの時間調整を兼ねて、すぐ近くにある"道の駅なんぶ"で一休み。
Apple Watch

iPadOS iPad向け自作アプリをアップデートしました MemoCalendar 2.3 “大きな画面で手書きができる多機能な卓上カレンダーアプリ”

アプリの概要MemoCalendarは、iPad専用の多機能な卓上カレンダーアプリです。日々のイベント画面には、大きなキャンバスに手書きで自由に描けるメモと、テキスト、写真などをセットにしたノートを記録できる他、その日の暦、日本の祝日と月齢...
写真, ムービー

今年最初の満開の枝垂れ桜を山梨で楽しんできました (1) “身延山久遠寺”

今年最初の満開の枝垂れ桜を山梨の"身延山久遠寺"で楽しんできました。   満開の枝垂れ桜!! 今年も観ることができました。   春は天気が日々変わるので、青色のもとで満開の桜を眺めるのも結構大変。
我が家のイベント

久しぶりに銀座でとっても美味しい洋食屋さんのランチをいただきました “銀座スイス 銀座本店”

久しぶりに銀座にある"銀座スイス 銀座本店"で美味しい洋食屋さんのランチをいただきまし。 生野菜のサラダ。女房は、オムライス。 POOHは大きいエビフライとカニクリームコロッケ。
写真, ムービー

今年も大迫力の熱海海上花火大会を観に行ってきました (5) “熱海梅園”

"ふふ 熱海"をチェックアウトした後、ちょうど見頃を迎えた梅の花を"熱海梅園"で楽しみました。こちらは年に一度ピークになるだけなので仕方がないことなのかもしれませんが、駐車場が満車モードで民間の駐車場を利用するしか手がありません。民間の駐車...