航空自衛隊 那覇基地 美ら島エアフェスタ2016 (4) “美ら島エアフェスタ 1日目” F-15ナイトフライト & プロジェクションマッピング
“ブルーインパルス”による飛行展示が終わると、多くの航空祭では撤収モードになるんですが、今回の“”航空自衛隊 那覇基地” 美ら島エアフェスタ2016”では、夜の部が行われました。 ですので、美しいサンセットを、何と空港のエプロン地区で楽しむことができました。これって、なかなか体験...
POOH's Talk
“ブルーインパルス”による飛行展示が終わると、多くの航空祭では撤収モードになるんですが、今回の“”航空自衛隊 那覇基地” 美ら島エアフェスタ2016”では、夜の部が行われました。 ですので、美しいサンセットを、何と空港のエプロン地区で楽しむことができました。これって、なかなか体験...
“”航空自衛隊 那覇基地” 美ら島エアフェスタ2016” 1日目の日中は、自衛隊機による飛行展示はなし。え?航空祭なのに、飛行展示はないって有りなの?今回の美ら島エアフェスタが、どれだけエンターテインメントに徹していたか、という証のひとつが、飛行展示を最小限に押さえたということだ...
“”航空自衛隊 那覇基地” 美ら島エアフェスタ2016” 1日目の朝。この日は、一日を通じて、文句なしの快晴。 “ホテルグランビュー沖縄“で、軽い朝食を頂いた後、 8時過ぎにホテルを出て、基地ゲートのオープンまで列に並んで待つことにしました。 我が家が列の...
昨年開催された航空祭のラストを飾るのは、“”航空自衛隊 那覇基地” 美ら島エアフェスタ2016”。何と、今年は、海外の4箇所を含めて、今回で18箇所目になります。今年参加した航空祭については、”航空祭・エアショー”をご覧下さい。 今年の那覇基地の航空祭は、一般公開が土日の二日間。...
前回のTALK”今更ながら一体型マックのRetina化にチャレンジしてみました (1)“で、嘗て皆が憧れた一体型マックのRetina化に必要な基本パーツが集まったので、時間を見つけつつ、次のステップに進むことにしました。 何はともあれ、一体型マックの中身を...
昨年の9月始めに出港した”USS Ronald Reagan, CVN-76“が、11月中旬に戻ってきた後も、ずっと”厚木飛行場“に行く機会(時間)がなく、今年の仕事始めの日に、ようやく観に行くことができました。何と、ほぼほぼ4ヶ月...
今年最初のスポッティングは、自宅から電車で15分ぐらいで行ける”羽田空港”からスタートです。 ま、近いだけじゃなくて、冬の羽田空港は、天気が良ければ、富士山をバックに、綺麗な夕陽と航空機とのコラボ写真が撮れる可能性が高いので、寒いけど、行く価値はそれなりにあったりします。しかも、...
元旦二日目の朝。”谷川の湯 あせび野“の朝食です。元旦の翌朝は、和食・洋食のいずれかを選べるのですが、コスパを考えると断然、和食です。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 祝肴は、車海老、子持ち昆布、イクラ醤油漬...
元旦の日は、とっても良い天気に恵まれました。”谷川の湯 あせび野“で、ゆっくり過ごしながらお正月を過ごしました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 おやつは、シフォンケーキ、林檎のコンポート添え。 元旦の夕食前...
“谷川の湯 あせび野“での元旦の朝。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 お宿の気持ちが良い温泉で、今年がスタート!! 元旦の朝食です。 元旦に相応しい料理の数々がテーブルに並んでいます。 祝肴は、伊勢海老白髪合...
この年末年始も、中伊豆にある”谷川の湯 あせび野“で、ゆっくりお正月を過ごしてきました。こちらのお宿は、我が家的には、通算28回目の宿泊となる超定宿になっています。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 この日は、...
“Amanpulo”を出発する日が来ちゃいました。やっぱり、ショートステイだと、時間が経つのが早いなあ。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 島を離れるフライトの時間が10時過ぎなので、朝食は、ヴィラのダイニングパビリオンで、軽めのメニ...
“Amanpulo”でのバケーション3日目の朝。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 ヴィラは、西側のビーチに面しているので、サンセットはヴィラのプールサイドあるいはビーチで楽しめるのですが、逆に、日の出は、東側に面したビーチに出向く必...
“Amanpulo”でのバケーション2日目の朝。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 ヴィラ専属のバトラーさんには申し訳なかったんですが、アマンに来たら、クラブハウスのプールサイドで朝食っていうパターンが、我が家の定番なので、最初の朝食...
今回の“Amanpulo”滞在では、これまでのような”カシータ“ではなくて、”1ベッドルーム ヴィラ“に宿泊しましたので、どんな感じか、その様子をご紹介します。このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下...
作年末に、フィリピンの高級リゾート“Amanpulo”に遊びに行ってきました。 今回は、面倒な成田ではなく、“ANA”のビジネスクラスで“羽田空港国際線ターミナル”から出発。 海外旅行としては、4時間という短いフライトで、“ニノイ・アキノ国際空港”に到着しました。毎年、アマンに遊...