カテゴリー: 旅行, 旅館, グルメ

西伊豆は土肥温泉の花火大会を楽しむ (1) “無雙庵 枇杷”

西伊豆は土肥温泉の花火大会を楽しむ (1) “無雙庵 枇杷”

週末は、我が家の恒例イベントになっている”“土肥サマーフェスティバル海上花火大会””を観に行ってきました。 この日のお宿は、例年同じ”無雙庵 枇杷”。ちなみに、こちらに泊る理由は、お部屋のテラスから花火をゆっくりと楽しむことができるからです。 ...

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (5) “村民の浜” “道の駅 許田” “Paanilani” “とまりん”

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (5) “村民の浜” “道の駅 許田” “Paanilani” “とまりん”

“&HanaStay”をチェックアウトした後は、”&HanaStay”のオーナーご夫婦に教えて頂いた”村民の浜”に寄ってみました。こちらのビーチは、“今帰仁総合運動公園”のなかにあります。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「...

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (4) “&HanaStay” “トケイ浜” “古宇利島ビーチ (トゥンチ浜)”

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (4) “&HanaStay” “トケイ浜” “古宇利島ビーチ (トゥンチ浜)”

“&HanaStay”に宿泊した翌朝もピカ晴れ!! このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 前日に用意...

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (3) “&HanaStay” (夕食編)

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (3) “&HanaStay” (夕食編)

“&HanaStay”は、”古宇利島”の西側に面しているので、天気が良い日は夕日がとっても綺麗です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公...

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (2) “古宇利島” “&HanaStay”

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (2) “古宇利島” “&HanaStay”

美味しいお寿司ランチを頂いた後は、この日のお宿がある”古宇利島”までレンタカーで移動。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらは、iPhone 4Sで撮影した動画です。ご参考までに。 この日のお宿は、昨年に引き続き...

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (1) “オリエンタルヒルズ沖縄”

沖縄 真夏の古宇利島で遊ぶ!! (1) “オリエンタルヒルズ沖縄”

お盆で帰省ラッシュの最中、我が家的には家族連れやカップルで賑わう沖縄に遊びに行ってきました。 羽田はやや曇りベースの天候でしたが、南下するにつれて天候は回復していき、那覇空港はピカ晴れ!!気温も30℃オーバーと、夏モードとしては悪くないコンディションでした。 空港近くでレンタカー...

京都の山里でかやぶき民家に泊る (5) “かやぶきの里 北村” “茶房いせはん” “はつだ”

京都の山里でかやぶき民家に泊る (5) “かやぶきの里 北村” “茶房いせはん” “はつだ”

”美山 F&B”をチェックアウトした後は、車で20分ぐらいの距離にある”かやぶきの里 北村”に行ってみました。 こちらのお店で、”美山 おもしろ農民倶楽部”と”まつだファーム”のウィンナー、ベーコンをお土産にお買い上げ。 この後、京都市内に車で1時間半ぐらいかけて戻り、...

京都の山里でかやぶき民家に泊る (4) “美山 F&B ふとんとあさごはん”

京都の山里でかやぶき民家に泊る (4) “美山 F&B ふとんとあさごはん”

”美山 F&B”に宿泊した翌朝。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 まずは、どんな布団に寝たのかっていうと、 自然な風が家のなかに吹いてきて、とっても涼しくて寝心地は最高でした。やっぱり、クーラーよりも、ナ...

京都の山里でかやぶき民家に泊る (3) “美山 F&B ふとんとあさごはん” “厨房 ゆるり”

京都の山里でかやぶき民家に泊る (3) “美山 F&B ふとんとあさごはん” “厨房 ゆるり”

”美山 F&B”の周辺の様子です。とっても、のどかで、自分が子供の頃によく目にしていた光景を思い出させてくれる風景です。気持ちが透明な感じになりますね。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 ”美山 F&#03...

京都の山里でかやぶき民家に泊る (2) “美山 F&B ふとんとあさごはん”

京都の山里でかやぶき民家に泊る (2) “美山 F&B ふとんとあさごはん”

美味しいランチを頂いた後は、この日のお宿に移動。 いつもだったら、京都市内の町家スタイルの宿泊施設を利用するんですが、今回はちょっと嗜好を変えて、京都市内から車で1時間ぐらいの場所にある”美山”まで足を伸ばしてみました。 かやぶき民家の一見貸しというスタイルの宿泊施設”美山 F&...

京都の山里でかやぶき民家に泊る (1) “リストランテ 245 祇園”

京都の山里でかやぶき民家に泊る (1) “リストランテ 245 祇園”

真夏の京都に遊びに行って来ました。 “祇園祭”が終わり、一段落っていう感じで、思ったほどの混雑ぶりはなく、暑いのを我慢できれば、比較的、ゆったりと京都市内を散策できました。ま、でも、それにしても、暑かったッス!! 今回の京都小旅行は、とにかく暑いので、いろいろなスポットを歩きまわ...

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (5) “うどん処 しんせい” ”瀬戸大橋” “倉敷 美観地区” “三宅商店”

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (5) “うどん処 しんせい” ”瀬戸大橋” “倉敷 美観地区” “三宅商店”

フェリーで高松に戻ってきた後は、香川に来て、名物のうどんを食べないわけにもいかないので、フェリー乗り場から比較的近場で、高速の入口にも近いお店にレンタカーで移動。 “うどん処 しんせい”は、タコ天が売りのお店。 女房は、冷たいうどん。 POOHは暖かいうどんと、おでん、ちくわ天。...

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (4) “島宿 真里” “マルキン醤油記念館” “瀬戸よ志” “井上誠耕園”

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (4) “島宿 真里” “マルキン醤油記念館” “瀬戸よ志” “井上誠耕園”

“島宿 真里”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 土鍋ご飯を中心に、地の物でアレンジしたお料理はとってもヘルシーなメニューで、お腹に優しい感じでしたよ。朝食も美味しくて大満足!! “島宿 真里”をチェック...

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (3) “四国フェリー” “天使の散歩道” “島宿 真里”

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (3) “四国フェリー” “天使の散歩道” “島宿 真里”

当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 四国フェリーで、”小豆島”に到着!! こちらは、iPhone 4Sで撮影した動画です。ご参考までに。 時間的に干潮のタイミングに合ったので、”天使の散歩道 Angel Road”に立...

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (2) “玉木商店” “ドルチェ本店” “多々羅大橋” “来島海峡第一大橋” “四国フェリー”

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (2) “玉木商店” “ドルチェ本店” “多々羅大橋” “来島海峡第一大橋” “四国フェリー”

当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 “生口島”でサイクリングを楽しみながら、途中、ランチ代わりに食べたのが、”玉木商店”のローストチキン。 普段、あまり食べたことがない醤油味のローストチキンが、メチャメチャ美味しかった...

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (1) “しまなみ海道” “多々羅大橋”

真夏のしまなみ海道 小豆島を遊ぶ (1) “しまなみ海道” “多々羅大橋”

我が家の夏休み後半は、いつか行ってみたかった”しまなみ海道”、小豆島に遊びに行ってきました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 本来なら”高松空港”が便利なんですが、実は前回、今回のような小旅行を計画した時、”高松空...