カテゴリー: 旅行, 旅館, グルメ

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (4) “F-15、T-4混成航過飛行 10機 救難ヘリコプター 展示飛行 1機 F-15機動飛行 2機”

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (4) “F-15、T-4混成航過飛行 10機 救難ヘリコプター 展示飛行 1機 F-15機動飛行 2機”

昨日のTALKに引き続き、“航空自衛隊 那覇基地”の那覇基地エアーフェスタ2015の当日の様子です。 飛行展示の前に、会場内の様子をちょっとだけご紹介しておきます。 こちらは築城基地から支援、F-2です。来年は築城基地の航空祭にも行ってみたいな。 こちらは恐らく新田原基地からの支...

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (3)  “入場 ヘリコプター航過飛行 4機 合同編隊 航過飛行 14機”

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (3) “入場 ヘリコプター航過飛行 4機 合同編隊 航過飛行 14機”

“航空自衛隊 那覇基地”の那覇基地エアーフェスタ2015の当日です。この日は、朝からピッカピカの快晴、早朝はさすがに涼しかったですが、陽が昇った後は初夏のような天候でTシャツでも十分っていう感じでした。 基地のメインゲートの開門は朝8時の予定でしたが、噂では7時頃に開門かも?とい...

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (2) “まーちぬ家”

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (2) “まーちぬ家”

“航空自衛隊 那覇基地”の那覇基地エアーフェスタ2015の前夜は、沖縄っぽい居酒屋さんで夕食を頂きました。 今回宿泊した”ホテルグランビュー沖縄”からは、“ゆいレール”で移動しました。ちなみに、ゆいレールって、運賃が決して安くないので、1日あるいは2日のフリー乗車券が...

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (1) “那覇空港” “ホテルグランビュー沖縄”

今年最後の航空祭 那覇基地エアーフェスタ2015 (1) “那覇空港” “ホテルグランビュー沖縄”

12月13日に開催された“航空自衛隊 那覇基地”の那覇基地エアーフェスタ2015に行ってきました。 前日、”羽田空港”を早朝に出発、 1時間50分のフライトで”那覇空港”に到着しました。 エアーフェスタ前日ということで、もしかすると予行訓練をやるかも?という思いで、空港近くでレン...

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (6) “Amanpulo アマンプロ” 美しい朝日と朝食編

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (6) “Amanpulo アマンプロ” 美しい朝日と朝食編

“Amanpulo アマンプロ”、三日間の朝。実は、今回の旅行はショートステイだったので、この日がAmanpuloに宿泊した最終日になります。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 この日も、”Lagoon Clu...

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (5) “Amanpulo アマンプロ” Lagoon Clubでグリル料理

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (5) “Amanpulo アマンプロ” Lagoon Clubでグリル料理

“Amanpulo アマンプロ”、二日間の夕食はLagoon Clubで頂きました。こちらのレストランは以前、タイ料理などアジアンテイストな料理を頂くレストランだったんですが、グリル料理を中心に楽しめるレストランに変わったんだそうです。 このTALKはダイジェスト版で...

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (4) “Amanpulo アマンプロ” コバルトブルーの海とオイルマッサージ

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (4) “Amanpulo アマンプロ” コバルトブルーの海とオイルマッサージ

“Amanpulo アマンプロ”、二日間の日中は、宿泊したビーチ・カシータの前に面したビーチで2時間ほど泳いだり、ゆったりして過ごしました。勿論、Amanpuloではいろいろなアクティビティを体験できますので、長期滞在の折りは、日替わりで南国の島ならではのアクティビテ...

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (3) “Amanpulo アマンプロ” 美しい朝日と朝食編

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (3) “Amanpulo アマンプロ” 美しい朝日と朝食編

“Amanpulo アマンプロ”、二日間の朝。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 兎にも角にも、ここに来たら、早朝でちょっと辛かったけど、毎朝、美しい日の出を観に行きます。 朝日を観る絶好ポイントは”Lagoo...

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (2) “Amanpulo アマンプロ” ビーチカシータ、初日の夕食編

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (2) “Amanpulo アマンプロ” ビーチカシータ、初日の夕食編

“Amanpulo アマンプロ”に到着したのは陽も落ちていました。夜モードですが、今回、宿泊したビーチ・カシータはこんな感じのお部屋です。素敵でしょ? このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 カナッペと、 シャンパンがウェルカム...

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (1) “ニノイ・アキノ国際空港” “Island Aviation” “Amanpulo アマンプロ”

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (1) “ニノイ・アキノ国際空港” “Island Aviation” “Amanpulo アマンプロ”

今年もフィリピンの”Amanpulo アマンプロ”で南国リゾート気分を楽しんできました。 JALのマニラ便は”成田国際空港”発しかないので、仕方なく車で空港に向かい、駐車場に車を預け、チェックイン。成田と既存の航空各社との間では大人の協定があるそうですが、そんなことよ...

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (4) “新田原エアフェスタ F-4 対地攻撃訓練〜F-16 曲芸飛行展示” “焼肉の夾竹園 宮崎北バイパス店”

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (4) “新田原エアフェスタ F-4 対地攻撃訓練〜F-16 曲芸飛行展示” “焼肉の夾竹園 宮崎北バイパス店”

12月6日に開催された”新田原基地”の航空祭 新田原エアフェスタに行ってきました。 昨日に続き、飛行展示の様子をTALKします。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味...

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (3) “新田原エアフェスタ 入場 オープニングフライト 救難展示”

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (3) “新田原エアフェスタ 入場 オープニングフライト 救難展示”

12月6日に開催された”新田原基地”の航空祭 新田原エアフェスタに行ってきました。 予行演習の前日までは快晴だった宮崎は、この日に限って朝から雨。予報では曇り時々雨っていう感じだったんですが、朝からずーっと雨、しかもしっかり降っていました。ふう。 あ、でも、初めての新田原基地なの...

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (2) “シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート” “Dining かもめ”

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (2) “シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート” “Dining かもめ”

”新田原基地”の航空祭 新田原エアフェスタの前日は、”シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート”に宿泊しました。基地の周辺に宿泊とは言っても、なかなか良さそうなお宿が見つからず、それなら宮崎っぽいところがいいかな?っていうことでチョイスしました。 この日の夕食は、ホテ...

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (1) 前日の予行演習 “お食事処 空の駅 竜馬” “富田浜公園” “うなぎ処 鰻楽”

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (1) 前日の予行演習 “お食事処 空の駅 竜馬” “富田浜公園” “うなぎ処 鰻楽”

12月6日に開催された”新田原基地”の航空祭 新田原基地に行ってきました。 実は、我が家的には、宮崎に遊びに行くのは初めてだったので、航空祭の他にも、どんなグルメがあるのかな?っていうところも楽しみのひとつでした。 前日の朝、”羽田空港”を出発して、はじめての”宮崎ブーゲンビリア...

今年も京都の紅葉と絶品グルメを満喫 (4) “Mume” “254 祇園”

今年も京都の紅葉と絶品グルメを満喫 (4) “Mume” “254 祇園”

“Mums“の朝食は、とってもヘルシーです。その日のランチのことを考えると、このぐらいのボリューム感がいい感じです。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 ピンクグレープジュース。 フルーツサラダ。 サツマイモのス...

今年も京都の紅葉と絶品グルメを満喫 (3) “Mume” “炭火割烹いふき”

今年も京都の紅葉と絶品グルメを満喫 (3) “Mume” “炭火割烹いふき”

京都の紅葉を楽しんだ後は、この日のお宿、”Mume“にチェックインしました。こちらのお宿は新門前にあるので、祇園をはじめ、いろいろな観光スポットに行くのにも、とっても地の利が良いので、我が家のお気に入りです。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレ...