カテゴリー: 旅行, 旅館, グルメ

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (5) “小松基地 2日目の午後”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (5) “小松基地 2日目の午後”

“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、”小松基地”で移転訓練を行っていたので、2日目の午後も“小松空港”の展望デッキでスポッティング。 兎にも角にも、青空モードで絶好のスポッティング日和でしたので、ランチは空港内の...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (4) “小松基地 2日目の午前”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (4) “小松基地 2日目の午前”

“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、”小松基地”で移転訓練を行っていたので、2日目も“小松空港”の展望デッキでスポッティング。 2日目は、前日と打って変わって、雲は多いものの晴れ間が顔を出す天気になり、スポッティ...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (3) “割烹 つかさ” “コンフォートホテル小松”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (3) “割烹 つかさ” “コンフォートホテル小松”

一日を通して、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、“小松空港”から車で10分ぐらいの距離にある”割烹 つかさ“で美味しい夕食を頂きました。こちらのお店は何度か利用しているんで...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (2) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地 1日目の午後”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (2) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地 1日目の午後”

午前中、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、空港から車で10分ぐらいの距離にある”キッチン&カフェ ほんだ”で、美味しいランチを頂きました。 こちらのお店は2回目なんですが、ランチのお値段がとっても...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (1) “小松基地 1日目の午前”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (1) “小松基地 1日目の午前”

“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、2016年3月7日から3月18日の間、”小松基地”で移転訓練をやっているということで、“小牧基地”のオープンベースに参加した翌朝、”小松空港”に急遽向かいました。 今回、小松基...

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (3) “友栄”

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (3) “友栄”

西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを思う存分楽しんだ後は、箱根の山をドライブして小田原に向かい、おそらく日本で一番美味しいうなぎを”友栄“で頂きました。 既に新しいお店で営業していて、 旧店舗はテナント募集中でした。 お店の入り口には、品切れの札が!! 実...

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (2) “旧船原小学校跡のしだれ桜” “松崎町 田んぼをつかった花畑”

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (2) “旧船原小学校跡のしだれ桜” “松崎町 田んぼをつかった花畑”

続いて向った先は、中伊豆から西伊豆に入っていく山里の道筋にある”旧船原小学校跡のしだれ桜“です。 “500px”でお気に入りの写真を公開中です。是非、覗いてみて下さい。 とっても大きな枝垂れ桜です。今年は、この枝垂れ桜も満開で、とっても素晴らしい姿を観るこ...

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (1) “三嶋大社” “法泉寺のしだれ桜”

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (1) “三嶋大社” “法泉寺のしだれ桜”

毎年、欠かさずに行っている西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー。今年は天候不順でなかなか行くチャンスがなく、ヤキモキしていたんですが、ようやく、昨日、数日ぶりの晴天に恵まれたので、早朝、東京を出発して西伊豆に向けてドライブ。 春の西伊豆のドライブコースは毎年同じなんですが、まず最初...

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (4) “炭火割烹いふき”

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (4) “炭火割烹いふき”

昼間、京都の満開の枝垂れ桜を楽しんだ日、夕食は”炭火割烹いふき“で頂きました。 4月の京都は”都をどり“で賑わいます。 祇園界隈は外国人一色。日本人を捜す方が難しいほど、外国人ツーリストが圧倒的に多いとは。 花見小路通沿いの数カ所に...

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (3) “京都府立植物園” “Mume”

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (3) “京都府立植物園” “Mume”

美味しいホットケーキを堪能した後、お宿のチェックインまでに時間があったので、”京都府立植物園“あたりを散策してきました。 ソメイヨシノは、満開までにちょっと日数があるみたい。 鴨川沿いの桜も満開まであと少し。 今回も、“Mume”に宿泊しました。こちらのお...

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (2) “醍醐寺 霊宝館” “梅香堂”

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (2) “醍醐寺 霊宝館” “梅香堂”

続いて、”醍醐寺”の霊宝館に咲く枝垂れ桜を楽しみました。世界文化遺産の醍醐寺で、美しい枝垂れ桜をまとめて楽しめるなんて、何とも幸せな感じ。 “500px”でお気に入りの写真を公開中です。是非、覗いてみて下さい。 京都の枝垂れ桜を思う存分楽しんだ後は、絶品ホットケーキが...

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (1) “大石神社” “醍醐寺 三宝院” “醍醐寺 伽藍”

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (1) “大石神社” “醍醐寺 三宝院” “醍醐寺 伽藍”

先週末、枝垂れ桜を観に、京都に遊びに行ってきました。初日は、雲が多かったものの日差しがあり、この時期としては上々のコンディション。ただ、翌日は雨模様との予報でしたので、初日に全力投球でお花見を楽しんできました。 品川始発の新幹線で京都に向かい、8時過ぎに到着。京都駅のすぐ近くでタ...

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (3) “小牧基地 オープンベース”

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (3) “小牧基地 オープンベース”

いよいよ今年最初の航空祭、“小牧基地”のオープンベース当日です。”名古屋マリオットアソシアホテル“を早朝5時過ぎにチェックアウトして、小牧基地に地下鉄を利用して向かいました。ちなみに、旅行用の荷物はホテルに預かってもらい、帰りにピックアップしつつ、新幹線で...

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (2) “名古屋マリオットアソシアホテル” “山本屋総本家 タワーズ店” “資生堂 パーラー 名古屋店”

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (2) “名古屋マリオットアソシアホテル” “山本屋総本家 タワーズ店” “資生堂 パーラー 名古屋店”

“中部国際空港 セントレア”から名古屋市街までは“名鉄 ミュースカイ”を利用しました。 今回宿泊したホテルは、JR名古屋駅に隣接する”名古屋マリオットアソシアホテル“です。ご覧のように、兎にも角にも地の利が良いホテルです。 しかも、部屋からの眺めもなかなか...

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (1) “中部国際空港 セントレア スカイデッキ (Sky Deck)”

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (1) “中部国際空港 セントレア スカイデッキ (Sky Deck)”

昨年に続き、今年も3月16日(日)に開催された“小牧基地”のオープンベースに行ってきました。 前日、“羽田空港”を早朝に出発して、 9時頃に“中部国際空港 セントレア”に到着しました。この日は、一日を通して快晴。オープンベースの予行を観るという選択肢もあったんですが、ま、予行はあ...

北九州の絶品グルメ満喫と築城基地のスポッティング三昧の旅 (5) “天寿し 京町店” “北九州空港”

北九州の絶品グルメ満喫と築城基地のスポッティング三昧の旅 (5) “天寿し 京町店” “北九州空港”

“築城基地”で二日目のスポッティングを楽しんだ後は、車で1時間かけてJR小倉駅周辺まで戻り、”天寿し 京町店“で絶品お寿司を頂きました。 おまかせ握りは、9貫または15貫のいずれをチョイスできます。今回は折角なので15貫で頂きました。江戸前寿司ですと、いろ...