アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(2) “嘉手納飛行場 1日目の午後” “ヒルトン沖縄北谷リゾート”
“道の駅 かでな”の展望デッキで、引き続き午後も“嘉手納飛行場”をスポッティング。 撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 午後最初の収...
POOH's Talk
“道の駅 かでな”の展望デッキで、引き続き午後も“嘉手納飛行場”をスポッティング。 撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 午後最初の収...
“小松基地“のスポッティングを終えた翌朝6時過ぎ、”羽田空港”を出発して沖縄に向かいました。 搭乗時の詳しい様子は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありまし...
翌朝は、”シギラベイサイドスイートアラマンダ”でバイキング。写真では洋食が中心に写っていますが、勿論、和食も充実していましたよ。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 どれも美味しそうだったので、ついつい食べ過ぎちゃったかも。...
今回は、”シギラベイサイドスイートアラマンダ”という超大型リゾートホテルに宿泊しました。なにしろ敷地内には、ホテルが4棟とゴルフ場、そして複数のレストランが、余裕で建っています。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 予約時に...
3月後半、オフシーズンでゆったりできそうな宮古島に遊びに行ってきました。 早朝、“羽田空港”を出発して、 2時間半のフライトで“宮古空港”に到着。と思ったら、滑走路上の別便がバードストライクで一時的に滑走路が閉鎖になり、空港間近で一旦ゴーアラウンド。島を一周して無事にランディング...
“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、”小松基地”で移転訓練を行っていたので、2日目の午後も“小松空港”の展望デッキでスポッティング。 兎にも角にも、青空モードで絶好のスポッティング日和でしたので、ランチは空港内の...
“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、”小松基地”で移転訓練を行っていたので、2日目も“小松空港”の展望デッキでスポッティング。 2日目は、前日と打って変わって、雲は多いものの晴れ間が顔を出す天気になり、スポッティ...
一日を通して、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、“小松空港”から車で10分ぐらいの距離にある”割烹 つかさ“で美味しい夕食を頂きました。こちらのお店は何度か利用しているんで...
午前中、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、空港から車で10分ぐらいの距離にある”キッチン&カフェ ほんだ”で、美味しいランチを頂きました。 こちらのお店は2回目なんですが、ランチのお値段がとっても...
“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、2016年3月7日から3月18日の間、”小松基地”で移転訓練をやっているということで、“小牧基地”のオープンベースに参加した翌朝、”小松空港”に急遽向かいました。 今回、小松基...
西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを思う存分楽しんだ後は、箱根の山をドライブして小田原に向かい、おそらく日本で一番美味しいうなぎを”友栄“で頂きました。 既に新しいお店で営業していて、 旧店舗はテナント募集中でした。 お店の入り口には、品切れの札が!! 実...
続いて向った先は、中伊豆から西伊豆に入っていく山里の道筋にある”旧船原小学校跡のしだれ桜“です。 “500px”でお気に入りの写真を公開中です。是非、覗いてみて下さい。 とっても大きな枝垂れ桜です。今年は、この枝垂れ桜も満開で、とっても素晴らしい姿を観るこ...
毎年、欠かさずに行っている西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー。今年は天候不順でなかなか行くチャンスがなく、ヤキモキしていたんですが、ようやく、昨日、数日ぶりの晴天に恵まれたので、早朝、東京を出発して西伊豆に向けてドライブ。 春の西伊豆のドライブコースは毎年同じなんですが、まず最初...
昼間、京都の満開の枝垂れ桜を楽しんだ日、夕食は”炭火割烹いふき“で頂きました。 4月の京都は”都をどり“で賑わいます。 祇園界隈は外国人一色。日本人を捜す方が難しいほど、外国人ツーリストが圧倒的に多いとは。 花見小路通沿いの数カ所に...
美味しいホットケーキを堪能した後、お宿のチェックインまでに時間があったので、”京都府立植物園“あたりを散策してきました。 ソメイヨシノは、満開までにちょっと日数があるみたい。 鴨川沿いの桜も満開まであと少し。 今回も、“Mume”に宿泊しました。こちらのお...
続いて、”醍醐寺”の霊宝館に咲く枝垂れ桜を楽しみました。世界文化遺産の醍醐寺で、美しい枝垂れ桜をまとめて楽しめるなんて、何とも幸せな感じ。 “500px”でお気に入りの写真を公開中です。是非、覗いてみて下さい。 京都の枝垂れ桜を思う存分楽しんだ後は、絶品ホットケーキが...