今年も香箱蟹の季節がやってきたので金沢へ! (2) “スマイルホテル 金沢” “一献”
丸一日、“小松基地“のスポッティングを楽しんだ後は、金沢市街に向かい、この日のお宿“スマイルホテル 金沢“にチェックイン。こちらのホテルは、片町の交差点にあるので、とにかく地の利が良いですし、お値段の方もリーズナブル。しかも、とって...
POOH's Talk
丸一日、“小松基地“のスポッティングを楽しんだ後は、金沢市街に向かい、この日のお宿“スマイルホテル 金沢“にチェックイン。こちらのホテルは、片町の交差点にあるので、とにかく地の利が良いですし、お値段の方もリーズナブル。しかも、とって...
今年も”香箱蟹”の季節が到来ということで、早速、金沢に遊びに行ってきました。 早朝、”羽田空港“を出発して、 9時前に”小松空港“に到着。天気予報では、さっぱりしない天気でしたが、現地は快晴。 早々に、空港の...
今年も、11月の後半、箱根と東伊豆の紅葉を楽しんできました。 まずは、紅葉スポットの定番中の定番“箱根美術館“からスタートです。エントラスを入ると、いきなり美しい紅葉。今年の紅葉はかなり綺麗だなあ。 午前中は、お天気も良く、とっても気持ち良かったです。 箱...
“岐阜基地”航空祭が無事終了し、”南会場”から撤収開始です。 基地の正門を出たところの様子なんですが、皆さん、あまり急いでいない感じで、かなりマッタリした雰囲気のなかでの撤収です。 それでも、”北会場”からの撤収組が電車で合流するの...
“岐阜基地”航空祭で行われた飛行展示の様子を、前半・後半に分けてご紹介します。本日は、前日に引き続き後半ということで、KC-767による通過機動から岐阜基地所属機による大編隊の飛行展示までを、写真を中心にご紹介します。掲載している写真は、全て、”南会場”で...
“岐阜基地”航空祭で行われた飛行展示の様子を、前半・後半に分けてご紹介します。まずは前半ということで、オープニング・フライトから岐阜基地所属機による小編隊の飛行展示までを、写真を中心にご紹介します。掲載している写真は、全て、”南会場”で撮影したものです。 ...
航空祭当日は、”ドーミーイン岐阜駅前“を朝5時前にチェックアウトして、 “名鉄 岐阜駅”で、各務原線の始発電車(急行でした。)に乗り、 “各務原市役所前駅“で下車しました。ちなみに、始発電車は満席でした。 詳しいことは後述しますが、...
10月末に開催された“岐阜基地”航空祭に行ってきました。こちらの航空祭は、今回が初めてです。 予行を観に行った時は陸路を使ったので、今回は行きだけ、“羽田空港”から“中部国際空港 セントレア”に向かう空路をチョイスしてみました。 フライト時間は40分ぐらい?でしたので、機内サービ...
翌朝、”天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽“をチェックアウトする前に、1時間ぐらい“小樽”を散策しました。 倉庫の壁に這っているツタも紅葉して綺麗でしたよ。 おっと、この時期なのに、未だトウモロコシを店頭で販売していたので、我が家の同居人たち...
今回の小樽旅行も、”天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽“を利用しました。とにかく、小樽駅前のお宿なので、何かと地の利が良いので気に入っています。ただ、中国人観光客が思いの外多かったので、それなりに鬱陶しかったですけどね。 この日の夕食は、お宿...
“千歳基地“のスポッティングを楽しんだ後は、ランチを食べに札幌市街に向かいました。千歳を出発した時には、未だ青空が出ていたんですが、 次第に天気が崩れてきて、雨が降ったり、虹が出たり。何とも、目まぐるしく変化する天候でした。 札幌に行った回数はさほど多くは...
今年も、”小樽“に遊びに行ってきました。今回も、千歳空港を起点に、札幌、小樽という行程。 早朝、“羽田空港”を出発し、 1時間ほどのフライトで、“千歳空港”に到着しました。 今回は、10月下旬に遊びに行ってきたのですが、紅葉のピークを向かえたタイミングで、...
“美山荘“での朝食です。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 美味しい朝食の前に、朝一番のお風呂でゆったり。 梅湯。 菊菜と焼いた椎茸のお浸し。 出来たてのお豆腐。 しろ菜とお揚げの煮浸し。 筑前煮。 鯖のヘシコ...
“美山荘“の夕食です。今年も、松茸のちょっと贅沢な料理を楽しみました。ちなみに、松茸料理を頂く場合、全て時価になるのと、内容や松茸のボリューム感なども、全て個別の相談事になります。また、松茸に関しては、その時の収穫状況などによって、松茸の見た目なども異なり...
絶品松茸料理を頂くお宿は、この季節に毎年伺う”美山荘“です。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 京都市街から、2時間ほどのドライブでお宿に到着しました。 こちらは母屋で、主に食事をする場所となっています。 で、...
今年も、絶品松茸料理を楽しむために、11月上旬に、京都にプチ旅行してきました。 まずは、京都駅で、改装工事が終わった”551蓬莱“で、定番の肉まんを買いつつ、 毎年、紅葉を観に行くスポットのひとつ、”鍬山神社“に向かいました。タイミ...