最近、”本気ではじめるiPhoneアプリ作り Xcode 9.x+Swift 4.x対応 (「ヤフー黒帯」シリーズ”を読んでみました
最近、”本気ではじめるiPhoneアプリ作り Xcode 9.x+Swift 4.x対応 (「ヤフー黒帯」シリーズ“を読んでみました。 この本は、ヤフーの黒帯開発者がiOSアプリ開発の基本テクニックを伝授、というキャチフレーズが目を引きます。実は、ひとつ前...
POOH's Talk
最近、”本気ではじめるiPhoneアプリ作り Xcode 9.x+Swift 4.x対応 (「ヤフー黒帯」シリーズ“を読んでみました。 この本は、ヤフーの黒帯開発者がiOSアプリ開発の基本テクニックを伝授、というキャチフレーズが目を引きます。実は、ひとつ前...
“Google AIY Projects 「Voice Kit」が日本上陸! 早速、組み立ててみたよ!“、 “ダイソンのPure Hot + CoolをGoogle AssistantとHomeKitでリモコン操作できるようにしてみました”、 “...
POOH自身は、自作のiOSアプリ”空港ファン – Tomohiko Shimizu (POOH)“や”ウインドソック – Tomohiko Shimizu (POOH)“などで、航空気象情報 (“...
最近、”絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門 増補第6版【Swift 4 & iOS 11】完全対応 “を読んでみました。 今年は、iOSアプリ開発を本格的に再始動する年にしたいという目標を年頭に掲げたので、まずは、ウォーミングアップと...
“9月から配信開始になったNETFLIXの”スター・トレック: ディスカバリー”を何で観るか! “Fire TV Stick”編” “Apple Watch Series 3(GPS + Cellularモデル)とApp...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 さて、今年最初のブログ記事ということで、今年の目標をざっとTALKしておきたいと思っています。 (1) 航空祭、エアショー 年末のTALKでもお話しましたが、国内の航空祭は、労多くして楽しさ少なめといった...
今年も、大変お世話になりました。 まずは、ざっと、今年一年を振り返ってみます。 (1) 航空祭、エアショー 国内の航空祭としては、”小牧基地“、”厚木基地“、”岩国基地“、”千歳基地...
今年ラストのお買い物は、やっぱり、”iMac Pro“でした。 一番人気の10コアモデルで、ストレージは2TB SSD、メモリは64GB、グラフィックボードはRadeon Pro Vega 64グラフィックプロセッサ、メモリが16GBという充実した内容でカ...
我が家では、最近、普通のテレビ番組を殆ど観ることはなく、ケーブルTVか”Netflix“のどちらかを楽しんでいます。なかでも、”Netflix”は観る頻度はかなり高く、以前TALKした”Apple Watch Serie...
最近、”iOS 11 Programming”を読んでみました。 今年の7月に、クラウドファンディングで執筆が決まった iOS 11 Programming 著者:堤 修一,吉田 悠一,池田 翔,坂田 晃一,加藤 尋樹,川邉 雄介,岸川克己,所 友太,永野 哲久,加藤 寛人, 発...
これまで愛用してきた外付けディスクのUSB接続が頻繁にアンマウントしてしまう症状が出始めたので、新しいディスクにスイッチすべく、いろいろと物色していたところ、アマゾンで開催していた秋のセールで、外付けディスクがお安く販売していたので、“I-O DATA HDD ポータブルハードデ...
“Raspberry Pi Zero W スターターキットを買ってみました (3) “FlightAware PiAware”“の続きです。 1台目の”Raspberry Pi Zero W“(...
“Raspberry Pi Zero W スターターキットを買ってみました (2) “FlightAware PiAware”“の続きです。 前回のTALKで、Raspberry Pi Zero W (以下、Zero ...
“Raspberry Pi Zero W スターターキットを買ってみました” “Raspberry Pi Zero W スターターキットを買ってみました (2) “FlightAware PiAware”” ...
“Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信してみました “NooElec R820T SDR & DVB-T MESDR Mini dump1090” (1)” “Raspberry Piで航空機のAD...
最近、”ラズパイマガジン 2017年10月号 (日経BPパソコンベストムック)“を読んでみました。 今月号は、別冊付きで、ちょっぴり豪華版になっています。まずは、本誌の方ですが、今回の特集は、25種類の定番パーツをRaspberry Piに繋げて動かすため...