タグ: 写真

岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni (2) “岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni” 午前の部

岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni (2) “岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni” 午前の部

5月3日に”海上自衛隊 岩国航空基地”と”米海兵隊岩国航空基地”が共同で開催した”岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni”に行ってきました。 当日の展示飛行の午前の部をダイジェストでご紹介します。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャ...

岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni (1) “グリーンリッチホテル” “米海兵隊岩国航空基地” 入場編

岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni (1) “グリーンリッチホテル” “米海兵隊岩国航空基地” 入場編

5月3日に”海上自衛隊 岩国航空基地”と”米海兵隊岩国航空基地”が共同で開催した”岩国航空基地 親善デー Friendship Day MCAS Iwakuni”に行ってきました。 岩国に出発した前日の5月2日は、午前中まで信州に行っていたので、”ANA”最終便で”岩国錦帯橋空港...

OSXの写真アプリが最悪なのでAdobe Creative Cloudに移行を決断しました

OSXの写真アプリが最悪なのでAdobe Creative Cloudに移行を決断しました

OSX Yosemiteの”写真”アプリが、POOH的には史上最悪なアプリだってことは先日TALKしましたが、その後もイライラ感が収まらないので、このGWを利用して、”Adobe Creative Cloud”に移行することにしました。日本国内で購入する場合は、月額980円なんで...

入間基地 ランウェイウォーク 2015に参加してきたよ (1) “入間基地”

入間基地 ランウェイウォーク 2015に参加してきたよ (1) “入間基地”

昨日は、”航空自衛隊 入間基地”で開催されたランウェイウォーク 2015に参加してきました。このイベントは、下の地図のように、1本ある滑走路を往復して4000mぐらいの距離をウォキングで楽しむという内容です。このイベントは抽選制で、1000人の枠に幸運にも入ることができたので、快...

季節が良くなってきたらサイクリングしながらスポッティング “城南島海浜公園” “東京都搭乗湾野鳥公園”

季節が良くなってきたらサイクリングしながらスポッティング “城南島海浜公園” “東京都搭乗湾野鳥公園”

まだちょっと寒さが残っている感じはありますが、週末の前半は天気が良かったので、今年最初の週末&早朝サイクリングを楽しんできました。 この日は、朝から南風。っていうことは、”羽田空港”の滑走路運用は、下の地図のようになります。 この運用は、これから夏に向って多くなるので、...

琉球海炎祭と米軍基地のフェスティバルに行ってきたよ (3) “すば処 うみちか食堂” “那覇空港” “嘉手納飛行場”

琉球海炎祭と米軍基地のフェスティバルに行ってきたよ (3) “すば処 うみちか食堂” “那覇空港” “嘉手納飛行場”

“JAL PRESENTS 第12回 琉球海炎祭”が始まる前、”ラグナガーデンホテル”のすぐ近くにある評判の良い”すば処 うみちか食堂”で夕食を頂きました。 メニューも、なかなか豊富です。 女房は、定番のソーキそば。お肉がとってもボリューム感あり。 POO...

沖縄 北谷・嘉手納三昧の旅 4月始めでもかなりホット! (2) “嘉手納飛行場” “那覇空港”

沖縄 北谷・嘉手納三昧の旅 4月始めでもかなりホット! (2) “嘉手納飛行場” “那覇空港”

今回の沖縄旅行の目的のひとつは、”嘉手納基地”で軍用機のスポッティング三昧です。”道の駅かでな”を拠点に、2日間、スポッティングをしてきました。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開して...

Velbon カーボン三脚 中型 4段 3Way雲台マグネシウム製 Geo Carmagne E645M ”東扇島東公園で月とのコラボ”

Velbon カーボン三脚 中型 4段 3Way雲台マグネシウム製 Geo Carmagne E645M ”東扇島東公園で月とのコラボ”

航空機の撮影を始めてからずっと手持ちで撮っていたんですが、季節が良くなってきたこともあって、そろそろ夜撮にチャレンジしようかな、っていうことで、“Velbon カーボン三脚 中型 4段 3Way雲台マグネシウム製 Geo Carmagne E645M”を購入しました。今回もネット...

京都で満開の桜を楽しみながら美味しい料理に舌鼓 (5) “245 祇園” “満月 JR京都伊勢丹店” “はつだ”

京都で満開の桜を楽しみながら美味しい料理に舌鼓 (5) “245 祇園” “満月 JR京都伊勢丹店” “はつだ”

京都で満開の桜を楽しんだ後は、 “245 祇園”で、とっても美味しいイタリアンのランチを頂きました。 穴子とホタルイカ、春の桜仕立て。観ているだけでも美味しそうでしょ? うなぎとうずら卵の燻製。こちらは定番メニュー。 吉岡シェフの彩り野菜サラダ。美しすぎます!! パス...

京都で満開の桜を楽しみながら美味しい料理に舌鼓 (3) “Mume” “祇園白川” “京都市美術館” “哲学の道” “南禅寺”

京都で満開の桜を楽しみながら美味しい料理に舌鼓 (3) “Mume” “祇園白川” “京都市美術館” “哲学の道” “南禅寺”

満開の桜や優雅に泳ぐさかなたちを楽しんだ後は、この日のお宿、”Mume”にチェックインしました。こちらのお宿は骨董品を扱うお店が多い”新門前通”にあるので、とっても地の利が良いロケーションにあります。春と秋は、こちらのお宿を利用する機会が多いんですが、外国人の観光客が利用する人気...

京都で満開の桜を楽しみながら美味しい料理に舌鼓 (1) “原谷苑” “平野神社” “京都府立植物園” “半木の道”

京都で満開の桜を楽しみながら美味しい料理に舌鼓 (1) “原谷苑” “平野神社” “京都府立植物園” “半木の道”

4月最初の週末にかけて、京都で満開の桜を楽しんできました。今年は、例年に比べて1週間ぐらい開花が早かったので、花の咲く具合にハラハラしていたんですが、当日はソメイヨシノが満開のピーク、枝垂れ桜が5分から7分ぐらいでしたので、お花見には最高のタイミングになりました。ただ、天気の方は...

絶品!お寿司がメチャメチャ美味しい金沢の旅 (2) “むらはた” “小松空港 撮影ポイント”

絶品!お寿司がメチャメチャ美味しい金沢の旅 (2) “むらはた” “小松空港 撮影ポイント”

美味しいお寿司の次は、やっぱり美味しいデザート。ま、毎回のことではありますが、”むらはた”で、この時期しか頂けない苺のパフェを頂きました。 食べているそばからてんこ盛りの苺が落ちそうになるほどの豪華さです。でも、こちらのパフェ、お値段はリーズナブルなんですよ。 この日...

最近、”何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術”を読んでみました

最近、”何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術”を読んでみました

最近、”何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術“を読んでみました。 実際に写真を撮る瞬間って、この風景の美しさや素晴らしさを自分が想像している通りに写真に残せるかな?って思いながらシャッターを切ることが多くないですか?折角、お気に入りのシーンを写真...

最近、”東京近郊 野鳥撮影地ガイド”を読んでみました

最近、”東京近郊 野鳥撮影地ガイド”を読んでみました

最近、”東京近郊 野鳥撮影地ガイド“を読んでみました。 “さかなクン”って知らない人はいないと思いますが、”鳥くん”ってご存知ですか?野鳥愛好家であり、音楽家でもあり、ライターでもあるという多才な鳥好き。そんな方が執筆した一冊です。なぜ、この本を読もうと思...

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (3) “海ほたる”

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (3) “海ほたる”

“ビーチサイド温泉リゾート ゆうみ”をチェックアウトした後は、途中、”東京湾アクアライン”の”海ほたる”で一休みしました。 実は、海ほたるって、”羽田空港”が真正面に見えるスポットでもあるんですよね。 下の地図で確認してみましょう。この日は南風の滑走路運用だったので、...

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (1) “成田空港 成田市さくらの山公園”

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (1) “成田空港 成田市さくらの山公園”

3月の初めにグランドオープンしたばかりのお宿に泊まりに、久しぶりに千葉房総半島に遊びに行って来ました。 折角、千葉に行くので、早朝から”成田空港”で航空機の撮影を楽しんできました。成田での撮影は今回で2回目。 この日は、春を思わせる南風が吹いていたので、滑走路の運用はRWY16L...