タグ: macOS

iOSアプリをバージョンアップしました 思い出の写真 1.1 “思い出の写真に撮影日時と撮影場所、伝えたいメッセージを!”

以下のiOSアプリをバージョンアップしました。iOS 14以降のiPhone, iPadOS 14以降のiPadで動作可能です。   “思い出の写真 1.0 (iOS版)”。   バーション 1.1 一部の写真で撮影場所を正しく表示できない不具合を...

macOSアプリをバージョンアップしました 卓上カレンダー 1.1 “デスクトップにお気に入りの写真入りのカレンダー”

以下のmacOSアプリをバージョンアップしました。   “卓上カレンダー“。   卓上カレンダーはデスクトップに置く写真入りのカレンダーアプリです。写真とともに今日の予定を表示することも可能です。 バーション 1.1 Dockのミニカレ...

iOS & macOS自作アプリ 新作をリリース! 思い出の写真 1.0 “思い出の写真に撮影日時と撮影場所、伝えたいメッセージを!”

今回は、初のMac Catalyst版アプリということで、iOSとiPadOSは勿論のこと、iPadOS版と同じ操作性を実現したmacOS版をセットにした作品をリリースしました。 Mac Catalyst版アプリの開発は、過去何度もトライしてきたのですが、実際に開発してみると、ア...

macOS自作アプリ 新作をリリース! 卓上カレンダー 1.0 “デスクトップにお気に入りの写真入りのカレンダー”

macOS自作アプリの新作をリリースしました。勿論、macOS 11 Big Sur以降で動作するUniversalアプリ(Apple Silicon,Intel)です。   “卓上カレンダー“。 卓上カレンダーはデスクトップに置く写真入りのカレ...

macOSアプリをバージョンアップしました “RingoWather お使いのマシンの状態をコンパクトかつスマートに監視する”

以下のmacOSアプリをバージョンアップしました。   “RingoWatcher 1.0” RingoWatherはCPU、メモリ、ストレージ、バッテリーの状態をスマートに監視するメニューバー常駐型アプリです。 バーション 1.1 マック起動時にDockアイコンが正し...

macOSアプリをバージョンアップしました “オークション取引管理”

以下のmacOSアプリをバージョンアップしました。 “オークション取引管理” Yahoo! オークション終了後の取引管理ツール Yahoo! オークションの出品終了または落札後の出品情報取得、料金の集計、取引データの検索等をサポートするオークション取引専用...

ロジクール MX MASTER 3 アドバンスド ワイヤレスマウス for Mac MX2200sSGが突然使えなくなった件 サポートは改善要?

昨年8月に購入した “ロジクール MX MASTER 3 アドバンスド ワイヤレスマウス for Mac MX2200sSG Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 FLOW 7ボタン iPad 無線 ワイヤレス マウス MX2200 スペースグレー Unifying...

新しく発売されたKeychron K6 Wireless Mechanical Keyboardを早速使ってみました、やっぱり良いね!

我が家では、キーボードは“Keychron”に統一しています。とにかく、使い勝手が最高ですし、ファームウェアのアップデートもあるので安心感のある製品です。 そんなわけで、昨年のサイバーマンデーで半額セールをやっていたいので、新しく発売された“Keychron K6 Wireles...

macOSアプリをバージョンアップしました “DropOrganizer” “JCalc” “今日の暦と天気”

以下のmacOSアプリをバージョンアップしました。   “DropOrganizer” ファイルをドロップするだけでクラウドフォルダにコピー。 バーション 1.1 iCloud Driveが使用できないケースを想定した対応を実施。 その他細かな改...

macOS自作アプリ 新作をリリース! RingoWatcher 1.0 “お使いのマシンの状態をコンパクトかつスマートに監視する”

macOS自作アプリの新作をリリースしました。勿論、macOS 11 Big Sur以降で動作するUniversalアプリ(Apple Silicon,Intel)です。   “RingoWatcher 1.0”   RingoWatherはCPU、メモリ、ス...

macOS自作アプリ 新作をリリース! MagicClip 1.0 “クリップボードの履歴やコピーしたアイテムをスマートに再利用

macOS自作アプリの新作をリリースしました。勿論、macOS 11 Big Sur以降で動作するUniversalアプリ(Apple Silicon,Intel)です。   “MagicClip 1.0”   MagicClipは、クリップボードの履歴データ...

macOS自作アプリ 新作をリリース! JCalc 1.0 “計算結果の履歴をクラウドで共有できる電卓アプリ”

macOS自作アプリの新作をリリースしました。勿論、macOS 11 Big Sur以降で動作するUniversalアプリ(Apple Silicon,Intel)です。   “JCalc 1.0” JCalcは計算結果の履歴をクリップボードにコピーしたりiCloudで...

macOS自作アプリ 新作をリリース! DropOrganizer 1.0 “ファイルをドロップするだけでクラウドフォルダにコピー”

macOS自作アプリの新作をリリースしました。勿論、macOS 11 Big Sur以降で動作するUniversalアプリ(Apple Silicon,Intel)です。   “DropOrganizer 1.0” DropOganierはファイルをドロップしてiClo...

今年の1月は自作アプリの開発に邁進できた一ヶ月でしたのでここでちょっとだけ振り返ってみます

先月は、緊急事態宣言を受けて、兎にも角にもほぼ毎日自宅で過ごしていました。勿論、食材の買い出しやちょっとした息抜きで外食する機会はありましたが、それ以外は大好きな旅行も控えて自宅待機モードの一ヶ月間でした。そんななか、じっと家に籠もるのも勿体ないので、昨年から継続している自作アプ...

Promise Pegasus32 R4 16TB(4TB×4)モデル Thunderbolt3 USB3.2 Gen2対応ストレージ を導入しました

今年の5月末をもって、”Googleフォト“が有料化されてしまいます。仮に有料で継続利用すると、現在のストレージ使用の状況からみて、月額 6,500円〜13,000円の負担になってしまいます。仮に、月額 6,500円で3年間利用すると、何と 234,000...

Raspberry Piで稼働中のサービスの仕様変更に伴い使えなくなった機能を別のソリューションに置き換えました “Google Home” 他

“Raspberry Pi“を活用して毎日利用しているいくつかのサービスが、昨年12月を境に仕様変更で継続利用ができなくなってしまいました。 自分で作ったソフトウェアで運用しているのであれば何とか対応を検討できますが、他の方が作ってくれた機能となると自分自...