今回のAmanpuloリゾートは超リッチなヴィラで贅沢三昧な旅 (2) “1ベッドルーム ヴィラの様子”
今回の“Amanpulo”滞在では、これまでのような”カシータ“ではなくて、”1ベッドルーム ヴィラ“に宿泊しましたので、どんな感じか、その様子をご紹介します。このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下...
POOH's Talk
今回の“Amanpulo”滞在では、これまでのような”カシータ“ではなくて、”1ベッドルーム ヴィラ“に宿泊しましたので、どんな感じか、その様子をご紹介します。このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下...
作年末に、フィリピンの高級リゾート“Amanpulo”に遊びに行ってきました。 今回は、面倒な成田ではなく、“ANA”のビジネスクラスで“羽田空港国際線ターミナル”から出発。 海外旅行としては、4時間という短いフライトで、“ニノイ・アキノ国際空港”に到着しました。毎年、アマンに遊...
今年も残り1日となりました。年末は、” 厚木飛行場“の様子が気になってはいたものの、何かと細々したことで時間を使うことが多く、あっという間に大晦日の朝を迎えてしまった次第です。 そんななか、久しぶりに、千葉方面に用事があったので、そんな折に一度行ってみよう...
散り紅葉を楽しんだ後は、”和さび“でお寿司ランチを頂きました。 この日のお客さんは、皆さん、とても気さくな方々ばかりで、終始、グルメな話しをしつつ、美味しいお寿司を楽しく頂くことができました。 お昼でも、予約の時にお願いしておけば、夜のおまかせを用意してく...
“料理旅館きぐすりや・農家民宿きぐすりや”での翌朝。表は、一面の雪景色になっていました。んんん、道理で寒かったはずだ。 夕食は本館でしたが、雪ということで、朝食を別館古民家まで運んで頂きました。 朝食は、所謂、旅館の朝ごはんといった内容でしたが、やっぱりお米と水が美味しいところな...
“料理旅館きぐすりや・農家民宿きぐすりや”での夕食の時間になりました。食事は、すぐお隣りの本館で頂きました。 通常、冬シーズンのお料理は、ジビエがメインのようなんですが、我が家は事前に蟹料理をお願いしておきました。伺ったタイミングでは、時化で蟹漁が難しかったようで、そんな事情もあ...
今月中旬に、美味しい蟹料理を食べに、京都美山にある“料理旅館きぐすりや・農家民宿きぐすりや”に行ってきました。 こちらの旅館には、今回始めてお邪魔したのですが、行くきっかけになったのが、昨年8月に行った“美山 FUTON&Breakfast”。詳しい内容については、“京都...
“NELLIS AIR FORCE BASE”で開催された“NELLIS 2016 AIR SHOW”、2日目の土曜日の天候は一日を通して快晴。翌日と比べると、殆ど雲もなく、エアショー日和といった感じで、とても気持ちよくエアショーを楽しむことができました。やはり、天気のことを考え...
“NELLIS AIR FORCE BASE”で開催された“NELLIS 2016 AIR SHOW”、1日目の土曜日の天候は概ね晴れ。ただ、翌日と比べると、雲の量が多いコンディションでした。日中、気温は二桁になるので、地元の人たちは半袖姿も目立ちましたが、日本人的には薄手の長袖...
作年、今年と2年連続で、”MCAS Miramar Air Show“を観に行ったんですが、そう言えば、アメリカ空軍のエアショーって、行ったことがないなあ、と思い、今年は、ミラマー海兵隊航空ステーションに続き、”ネリス空軍基地“で開...
翌朝は、”Mume“で、とってもヘルシーで美味しい朝食を頂きました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 お宿をチェックアウトした後は、徒歩2分ぐらいの距離にある”245 祇園“で、絶品イ...
この日の夕刻は、”Mume“のハッピーアワー。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 夕食は、いつものことですが、お宿から徒歩10分ぐらいの”花見小路“にある”炭火割烹いふき&#...
嵐山から戻ったタイミングで、ちょうどお昼時だったので、”平野神社“の向かい側にある”クリケット“でフルーツなランチを頂きました。 フルーツサンドは、ランチには最適なメニュー。 食後に頂くクリケットゼリーもお薦めの一品です。今回は、オ...
今年も、京都の紅葉を観に、11月下旬に遊びに行ってきました。 京都駅に到着した後は、タクシーで“嵐山”に直行。この時期は、レンタカーを借りても、駐車場不足と渋滞が心配なので、タクシーを利用することにしています。京都のタクシーの運転手って、とっても博学な方が多いので、乗っていても楽...
翌日のお昼は、やっぱり”太平寿し“。金沢を代表するお寿司屋です。 この日のサプライズは、お隣の席が、俳優の“大泉洋”さんだったこと。いやー、個人的にファンなので、驚きました。 自家製のスルメイカ塩辛、ナマコ。 平目、なめら、赤西貝。美しいお寿司です。 〆鯖...
丸一日、“小松基地“のスポッティングを楽しんだ後は、金沢市街に向かい、この日のお宿“スマイルホテル 金沢“にチェックイン。こちらのホテルは、片町の交差点にあるので、とにかく地の利が良いですし、お値段の方もリーズナブル。しかも、とって...