タグ: グルメ・クッキング

初夏の京都は美山の幸とホタルを楽しむ小旅行 (2) “美山荘”

初夏の京都は美山の幸とホタルを楽しむ小旅行 (2) “美山荘”

1時間半ほどのドライブで”美山荘“に到着しました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 ドライブの途中で降ってきた激しい雷雨も上がりました。 こちらが宿泊棟の玄関。 こちらが今回宿泊したお部屋です。 ウェルカムド...

ブルースカイが眩しすぎる真夏の沖縄 (4) “嘉手納飛行場” “道の駅かでな” “富士家 泊本店”

ブルースカイが眩しすぎる真夏の沖縄 (4) “嘉手納飛行場” “道の駅かでな” “富士家 泊本店”

今回の沖縄旅行はバカンスがメインでしたので、”嘉手納飛行場“でのスポッティングもいつもに比べて、かなり短時間モード。 今回はメチャメチャ暑い快晴の一日でしたので、屋根がある”道の駅かでな“の展望台で、短い間、スポッティングを楽しみま...

ブルースカイが眩しすぎる真夏の沖縄 (3) “オリエンタルヒルズ沖縄 Oriental Hills Okinawa” お食事編

ブルースカイが眩しすぎる真夏の沖縄 (3) “オリエンタルヒルズ沖縄 Oriental Hills Okinawa” お食事編

“オリエンタルヒルズ沖縄 Oriental Hills Okinawa“での夕食は、勿論、お寿司ディナーです。毎日、築地から空輸してくる新鮮なネタで、美味しいお寿司を握って頂けます。メチャメチャ幸せモード。他のコースもあるんですが、お寿司のコースは9割のお...

夏本番!ピッカピカ太陽サンサンの宮古島 (4) “伊良部大橋” “下地島空港” “島の駅みやこ” 雪塩菓房 宮古空港店

夏本番!ピッカピカ太陽サンサンの宮古島 (4) “伊良部大橋” “下地島空港” “島の駅みやこ” 雪塩菓房 宮古空港店

宮古島で遊ぶといっても、”ジ・アマルタ THE AMARTA”のプライベートプールでのんびりすることの方が多いので、ビーチまで出掛けることは殆どありません。でも、いまは実稼働はしていませんが、景色がとっても綺麗なので、”下地島空港“には毎回ドラ...

夏本番!ピッカピカ太陽サンサンの宮古島 (2) “ジ・アマルタ THE AMARTA” “おふくろ亭”

夏本番!ピッカピカ太陽サンサンの宮古島 (2) “ジ・アマルタ THE AMARTA” “おふくろ亭”

今回の宮古島旅行のお宿は、我が家一番のお気に入り”ジ・アマルタ THE AMARTA”に宿泊しました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 今回も、敷地の一番奥にあるCLUB VILLAを利用しました。 兎にも角にも、開放的...

夏本番!ピッカピカ太陽サンサンの宮古島 (1) “宮古空港” “丸吉食堂” “新香茶”

夏本番!ピッカピカ太陽サンサンの宮古島 (1) “宮古空港” “丸吉食堂” “新香茶”

6月後半、メチャメチャ美味しいマンゴーを求めて、宮古島に遊びに行ってきました。 小雨が降る“羽田空港”を早朝に出発。 2時間40分のフライトの後、 ピッカピカに晴れ渡る“宮古空港”に到着しました。 空港近くでレンタカーを借りた後、まずは空港の外周をドライブ。 何と、飛行場の敷地内...

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (6) “レストラン・アスペルジュ” “美瑛選果” “旭川空港”

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (6) “レストラン・アスペルジュ” “美瑛選果” “旭川空港”

“陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“当日の夕食は、”レストラン・アスペルジュ“で頂きました。こちらも、前回の旭川旅行で、体調不良のために行けなかった...

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (2) “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川” “北海道美瑛 レストラン valore”

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (2) “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川” “北海道美瑛 レストラン valore”

“ブルーインパルス“の前日予行が中止になったので、余った時間で”上野ファーム“に行ってきたんですが、実は翌日も”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“が終わった後に行ったので、二日分合わせて...

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (1) “だぐらすふぁ~。” “陸上自衛隊 旭川駐屯地” “イオン 旭川春光店”

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (1) “だぐらすふぁ~。” “陸上自衛隊 旭川駐屯地” “イオン 旭川春光店”

5月中旬に旭川に遊びに行った時、実は夫婦揃って体調を崩してしまったため、そのタイミングで予定していた後半の食事計画を泣く泣くキャンセルしてしまいました。で、今回は、その時に予定していた食事計画のリベンジと、”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された&#8221...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (3) “嘉手納飛行場” “ヤッケブース”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (3) “嘉手納飛行場” “ヤッケブース”

翌朝は、“嘉手納基地 アメリカフェスト 2016”の開催が中止になってしまった”嘉手納飛行場“をスポッティングしに、“道の駅かでな”に行ってきました。とは言え、この日の天気予報は雷雨警報ありのコンディションでしたので、”F-15“の...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (2) “BASE SIDE INN” “沖縄料理 あしびJima”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (2) “BASE SIDE INN” “沖縄料理 あしびJima”

土砂降りのなか、“道の駅かでな”を早々に撤収した後は、“普天間フライトライン・フェア”の開催が延期になった“普天間飛行場”に向かいました。 実は、フライトライン・フェアの開催を見込んで、基地ゲートのすぐ近くにある一棟貸しのお宿”BASE SIDE INN“...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (1) “屋宜家 やぎや” “嘉手納飛行場”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (1) “屋宜家 やぎや” “嘉手納飛行場”

毎年楽しみにしていた“普天間飛行場”で開催される“普天間フライトライン・フェア”が、沖縄で起きた一連の事件を受けて延期になりました。 当初は、6月11日と12日の両日に開催される予定だったので、”JAL“の”先得“で安いチケットを購...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (4) “太平寿し” “フルーツむらはた 本店”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (4) “太平寿し” “フルーツむらはた 本店”

“小松基地”のスポッティングを楽しんだ二日目のお昼は、毎度のことですが、”太平寿し“でメチャメチャ美味しいお寿司ランチを頂きました。 この日は、雨が降ったり止んだりのお天気だったので、午前中のスポッティングを早々に切り上げて、お店に向かいました。こちらのお...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (2) “ホテルエアポート小松” “割烹つかさ”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (2) “ホテルエアポート小松” “割烹つかさ”

“小松基地”のスポッティングを楽しんだ日に宿泊したホテルは、“小松空港”から車で10分強のロケーションになる”ホテルエアポート小松“。兎にも角にも、空港に近いので、翌朝も早めにスポッティングを開始できて便利です。 ごく標準的なビジネスホテルなんですが、一通...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (1) “小松基地 スポッティング その1”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (1) “小松基地 スポッティング その1”

6月の第二週、”新田原基地“から”アグレッサー部隊“(飛行教導群)が“小松基地”に移転し始めているということでしたので、久しぶりに行ってみることにしました。地元の方たちの情報(噂?)では、6月10日に移転絡みの式典があるということで...

D500とLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15の相性問題

D500とLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15の相性問題

先日、ニコンから”ニコンデジタル一眼レフカメラ「D500」ご愛用のお客様へ”というお知らせが届きました。 詳しい内容は、ホームページに掲載されているお知らせを参照してほしいんですが、ま、要約すると、純正のバッテリーを使っていても、D500の場合、撮影枚数が明らかに少ない、というク...