タグ: 航空機

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (1) “ニノイ・アキノ国際空港” “Island Aviation” “Amanpulo アマンプロ”

フィリピン Amanpuloのショートステイで南国リゾート気分を満喫 (1) “ニノイ・アキノ国際空港” “Island Aviation” “Amanpulo アマンプロ”

今年もフィリピンの”Amanpulo アマンプロ”で南国リゾート気分を楽しんできました。 JALのマニラ便は”成田国際空港”発しかないので、仕方なく車で空港に向かい、駐車場に車を預け、チェックイン。成田と既存の航空各社との間では大人の協定があるそうですが、そんなことよ...

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (4) “新田原エアフェスタ F-4 対地攻撃訓練〜F-16 曲芸飛行展示” “焼肉の夾竹園 宮崎北バイパス店”

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (4) “新田原エアフェスタ F-4 対地攻撃訓練〜F-16 曲芸飛行展示” “焼肉の夾竹園 宮崎北バイパス店”

12月6日に開催された”新田原基地”の航空祭 新田原エアフェスタに行ってきました。 昨日に続き、飛行展示の様子をTALKします。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味...

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (3) “新田原エアフェスタ 入場 オープニングフライト 救難展示”

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (3) “新田原エアフェスタ 入場 オープニングフライト 救難展示”

12月6日に開催された”新田原基地”の航空祭 新田原エアフェスタに行ってきました。 予行演習の前日までは快晴だった宮崎は、この日に限って朝から雨。予報では曇り時々雨っていう感じだったんですが、朝からずーっと雨、しかもしっかり降っていました。ふう。 あ、でも、初めての新田原基地なの...

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (1) 前日の予行演習 “お食事処 空の駅 竜馬” “富田浜公園” “うなぎ処 鰻楽”

新田原基地航空祭 2015 新田原エアフェスタ (1) 前日の予行演習 “お食事処 空の駅 竜馬” “富田浜公園” “うなぎ処 鰻楽”

12月6日に開催された”新田原基地”の航空祭 新田原基地に行ってきました。 実は、我が家的には、宮崎に遊びに行くのは初めてだったので、航空祭の他にも、どんなグルメがあるのかな?っていうところも楽しみのひとつでした。 前日の朝、”羽田空港”を出発して、はじめての”宮崎ブーゲンビリア...

厚木飛行場のスポッティングに賑やかさが戻ってきましたね

厚木飛行場のスポッティングに賑やかさが戻ってきましたね

“厚木飛行場”は、アメリカ海軍と海上自衛隊が共同で利用している軍事専用空港です。 それなら、さぞ沢山の軍用機をスポッティングできるはずと思って行ってみると、海上自衛隊の軍用機だけが離発着している時もあったりします。その理由は、アメリカ海軍と言っても、”空母 USSドナルド・レーガ...

最近、”ヒコーキ写真テクニック 最新版”を読んでみました

最近、”ヒコーキ写真テクニック 最新版”を読んでみました

最近、”ヒコーキ写真テクニック 最新版”を読んでみました。 このシリーズのムック本は、掲載されている美しい航空写真を眺めているだけでも、写真撮影の参考になります。いやー、プロの写真家さんが撮る作品は、どれも本当に綺麗で、かつ迫力がありますよね。 前半は、プロの写真家さんたちの作品...

本格的な冬の訪れを迎えた金沢で旬の香箱ガニを味わう (3) “小松空港 航空自衛隊 小松基地”

本格的な冬の訪れを迎えた金沢で旬の香箱ガニを味わう (3) “小松空港 航空自衛隊 小松基地”

金沢で香箱ガニを楽しんだ日、”小松空港”で”航空自衛隊 小松基地”でスポッティングしてきました。 とは言え、雪が振る前の金沢は、とにかく天候が荒れるそうです。この時期の天気予報は当日の朝まで曇り時々晴れといった具合でしたが、当日は朝から雨、しかもメチャメチャ寒い!! で、そんな天...

本格的な冬の訪れを迎えた金沢で旬の香箱ガニを味わう (2) “太平寿し”

本格的な冬の訪れを迎えた金沢で旬の香箱ガニを味わう (2) “太平寿し”

翌日は、朝から激しい雨と霰、そして雷という荒れ模様でスタートしました。この日は一日中、不安定な天候が続きました。 そんな日ではありましたが、お昼は”太平寿し”で香箱ガニ込みの絶品お寿司を楽しみました。 お通しは、ナマコポン酢。 鯛の皮の炙りと鯛。 香箱ガニのお寿司。 ...

JAL ハッピードリームキャンペーン 2015 JAL東京ディズニーシープライベート・イブニング・パーティー

JAL ハッピードリームキャンペーン 2015 JAL東京ディズニーシープライベート・イブニング・パーティー

11月27日に、”JAL”のハッピードリームキャンペーン 2015の一環として企画されたJAL “東京ディズニーシー” プライベート・イブニング・パーティーに行ってきました。 お土産は、ディズニーのJALログ入りパスケース。 この日は、小松からの帰りだったので、”羽田空港”から車...

熊本空港でメチャメチャ美しい夕陽スポッティング (2) “熊本空港” 夕陽編

熊本空港でメチャメチャ美しい夕陽スポッティング (2) “熊本空港” 夕陽編

“熊本空港“で観る素晴らしい夕陽と航空機のコラボの旅、二日間です。 1日目は生憎の曇り・雨という、夕陽を観る目的で来た身としては最悪のコンディションだったわけですが、連休開けの24日の天気予報はまずまず。これは期待できるかも。 早朝、何はともあれ、場所取り...

熊本空港でメチャメチャ美しい夕陽スポッティング (1) “熊本空港” “ホテルビスタ熊本空港” “フォンターナ Fontana”

熊本空港でメチャメチャ美しい夕陽スポッティング (1) “熊本空港” “ホテルビスタ熊本空港” “フォンターナ Fontana”

今年の1月にも夕陽と航空機のコラボを求めて”熊本空港“でスポッティングしたんですが、毎年1月と11月がコラボ的にベストコンディションということなので、今回は初めて11月に夕陽と航空機の聖地?に行ってきました。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピ...

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年1月号”を読んでみました

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年1月号”を読んでみました

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年1月号”を読んでみました。 面白そうなコンテンツの時に買っている雑誌です。えーと、1月号ということで、綺麗な写真とカレンダーが見開きになっている年間カレンダーが付録で付いていることもあって買ってみました。 肝心な中身の記事です...

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (6) “롯데시티호텔 김포공항 (Lotte City Hotel Gimpo Airport)” “ディンタイフォン 鼎泰豐”

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (6) “롯데시티호텔 김포공항 (Lotte City Hotel Gimpo Airport)” “ディンタイフォン 鼎泰豐”

10月後半に、韓国で2年に一度のサイクルで開催されるエアショー “SEOU ADEX 2015”に行ってきました。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら...

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (5) “SEOUL ADEX 2015 パブリックディ 飛行展示 2日目”

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (5) “SEOUL ADEX 2015 パブリックディ 飛行展示 2日目”

10月後半に、韓国で2年に一度のサイクルで開催されるエアショー “SEOU ADEX 2015”に行ってきました。 エアショーの会場の様子や地上展示などは二日間のTALKで詳しい内容を紹介しましたので、前日と本日の二日間は、エアショーの飛行展示にフォーカスしてTALKします。 当...

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (4) “SEOUL ADEX 2015 パブリックディ 飛行展示 1日目”

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (4) “SEOUL ADEX 2015 パブリックディ 飛行展示 1日目”

10月後半に、韓国で2年に一度のサイクルで開催されるエアショー “SEOU ADEX 2015”に行ってきました。 エアショーの会場の様子や地上展示などは前日のTALKで詳しい内容を紹介しましたので、今日と明日の二日間は、エアショーの飛行展示にフォーカスしてTALKします。 当日...

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (3) “SEOUL ADEX 2015 会場の様子、地上展示”

2年に一度開催される韓国のエアショー SEOUL ADEX 2015 (3) “SEOUL ADEX 2015 会場の様子、地上展示”

10月後半に、韓国で2年に一度のサイクルで開催されるエアショー “SEOU ADEX 2015”に行ってきました。 まずは、エアショーの会場となった”서울공항 ソウル空軍基地”のアウトラインからTALK。 地図的には、こんな感じなんですが、 もうちょっとズームアウトして眺めてみる...