タグ: 航空機

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (4) “小松基地 2日目の午前”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (4) “小松基地 2日目の午前”

“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、”小松基地”で移転訓練を行っていたので、2日目も“小松空港”の展望デッキでスポッティング。 2日目は、前日と打って変わって、雲は多いものの晴れ間が顔を出す天気になり、スポッティ...

ニコン D500がXQDカード仕様なのは、どう考えてもマーケティング・ミスじゃないのかな?

ニコン D500がXQDカード仕様なのは、どう考えてもマーケティング・ミスじゃないのかな?

POOHは、航空機を撮影する機会が多いので、飛行機撮影の定番カメラ”Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2”を愛用しています。POOHに限らず、飛行機ものだったら、多くの人がキャノン製のカメラを愛用していると思います。7D Mar...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (3) “割烹 つかさ” “コンフォートホテル小松”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (3) “割烹 つかさ” “コンフォートホテル小松”

一日を通して、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、“小松空港”から車で10分ぐらいの距離にある”割烹 つかさ“で美味しい夕食を頂きました。こちらのお店は何度か利用しているんで...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (2) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地 1日目の午後”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (2) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地 1日目の午後”

午前中、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、空港から車で10分ぐらいの距離にある”キッチン&カフェ ほんだ”で、美味しいランチを頂きました。 こちらのお店は2回目なんですが、ランチのお値段がとっても...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (1) “小松基地 1日目の午前”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (1) “小松基地 1日目の午前”

“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、2016年3月7日から3月18日の間、”小松基地”で移転訓練をやっているということで、“小牧基地”のオープンベースに参加した翌朝、”小松空港”に急遽向かいました。 今回、小松基...

iOSアプリ 新作発表!! 航空機のスポッティングでフライトデータを手軽に記録するミニデータベースアプリ “スポッティング Spotting”

iOSアプリ 新作発表!! 航空機のスポッティングでフライトデータを手軽に記録するミニデータベースアプリ “スポッティング Spotting”

iOSアプリを新規リリース “スポッティング Spotting” ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 240円で販売しています。 スポッティング Spottin...

Wifi SD対応 SD カード->CF TYPE I 変換アダプタ + 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード

Wifi SD対応 SD カード->CF TYPE I 変換アダプタ + 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード

“Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2”で、航空機の写真などを撮っている人たちのうち、コンパクトフラッシュ(CF)のスロットルが未使用っていう方が多いんじゃないですかね。POOHも、そんなひとりで、基本、価格的に安価なSDカード...

3月の厚木飛行場の様子あれこれ

3月の厚木飛行場の様子あれこれ

3月も、時間がある時に、ちょくちょく”厚木飛行場“に足を運びました。厚木で米軍機を見れる間に見ておくというスタンスです。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開して...

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (3) “小牧基地 オープンベース”

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (3) “小牧基地 オープンベース”

いよいよ今年最初の航空祭、“小牧基地”のオープンベース当日です。”名古屋マリオットアソシアホテル“を早朝5時過ぎにチェックアウトして、小牧基地に地下鉄を利用して向かいました。ちなみに、旅行用の荷物はホテルに預かってもらい、帰りにピックアップしつつ、新幹線で...

昨日の”BB-8 ANA JET”ロールアウトに伴い羽田ではSTAR WARS 全3機による撮影があったみたいね

昨日の”BB-8 ANA JET”ロールアウトに伴い羽田ではSTAR WARS 全3機による撮影があったみたいね

”ANA STAR WARS PROJECT”では、スターウォーズに因んだスペシャルマーキングを施した”3機の航空機“が登場します。 “R2-D2 ANA JET 787-9 JA873A”と”STAR WARS ANA...

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (1) “中部国際空港 セントレア スカイデッキ (Sky Deck)”

今年最初の航空祭”小牧基地 オープンベース 2016″に行ってきたよ! (1) “中部国際空港 セントレア スカイデッキ (Sky Deck)”

昨年に続き、今年も3月16日(日)に開催された“小牧基地”のオープンベースに行ってきました。 前日、“羽田空港”を早朝に出発して、 9時頃に“中部国際空港 セントレア”に到着しました。この日は、一日を通して快晴。オープンベースの予行を観るという選択肢もあったんですが、ま、予行はあ...

人気のエアバンド受信機 “アイコム IC-R6 エアーバンドスペシャル”を買っちゃいました

人気のエアバンド受信機 “アイコム IC-R6 エアーバンドスペシャル”を買っちゃいました

エアバンド受信機は、航空機の撮影にはほぼ不可欠なアイテム。 民間航空機の場合だと無線なんて必要ないんじゃない、という方が多いと思いますが、羽田や成田のように複数の滑走路があって、狙いたい機体がどっちに降りて、どれから離陸するか事前に把握した場合などは、やっぱりエアバンド受信機なし...

ちょっと暇つぶしにiPhoneとApple Watch用の壁紙をちゃちゃっと作ってみたよ

ちょっと暇つぶしにiPhoneとApple Watch用の壁紙をちゃちゃっと作ってみたよ

先日、ちょっと時間ができたので、最近、撮り溜めている航空機の写真を漁りつつ、  ”iPhone 6s”と”Apple Watch”用のオリジナル壁紙を作ってみました。 MacやiPad(主にランドスケープモードで使う前提)なら、撮った写真を適当なファイル容量にした後、アップル史上...

Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版 Windows/Mac対応 [オンラインコード]

Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版 Windows/Mac対応 [オンラインコード]

POOHが一番使っているアプリと言えば、間違いなく”Adobe Creative Cloud“です。契約中のプランは、”こちら”の一覧リストに掲載されているフォトグラフィプラン。通常だと、Photoshop CCとLightroom...

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年5月号”を読んでみました

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年5月号”を読んでみました

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年5月号“を読んでみました。 今月の特集記事は、先月に続き、”X-2“と次期戦闘機 F-3に関するレポートで、かなり読み応えがあります。続いて、今年開催される予定の国内の航空祭で、...

北九州の絶品グルメ満喫と築城基地のスポッティング三昧の旅 (4) “築城基地 二日目” “シロヤベーカリー 小倉店”

北九州の絶品グルメ満喫と築城基地のスポッティング三昧の旅 (4) “築城基地 二日目” “シロヤベーカリー 小倉店”

翌朝は朝から天気が良くないので、この日、築城基地でのスポッティングが出来るかどうか気にしつつ、前日、”シロヤベーカリー 小倉店“で買ったメチャメチャ美味しいオムレットとパンを朝食として頂きました。 天気予報では、次第に天気が回復しそうということだったので、...