金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (3) “加賀百万石まつり”
美味しいお寿司ランチと贅沢なスイーツを楽しんだ後は、金沢市内全体が盛り上がっている”金沢百万石まつり”のパレードをチェック。 こちらがパレードの先頭なんですけど、この後、延々とパレードが続きます。物凄い数の人が参加したパレードの長さが半端じゃないです。これは、とっても力が入ったイ...
POOH's Talk
美味しいお寿司ランチと贅沢なスイーツを楽しんだ後は、金沢市内全体が盛り上がっている”金沢百万石まつり”のパレードをチェック。 こちらがパレードの先頭なんですけど、この後、延々とパレードが続きます。物凄い数の人が参加したパレードの長さが半端じゃないです。これは、とっても力が入ったイ...
美味しいお寿司ランチを頂いた後は、”金沢百万石まつり”のパレードが近くに来るまでの合間をぬって、以前行って美味しかった”LE MUSEE DE H KANAZAWA ル ミュゼ ドゥ アッシュ”にリピート。 こちらは、石川県出身のパティシエ”辻口 博啓”さんのお店で、”石川県立美...
週末は、”金沢百万石まつり”で賑わう金沢に遊びに行ってきました。 いつもだったら、空港近くでレンタカーを借りて市内に移動、っていうパターンなんですけど、今回は”金沢百万石まつり’の開催期間中ということで、市内の中心部が殆ど交通規制の真っ最中。一度、ホテルの駐車場に車を入れてしまう...
この週末はずーっと曇りまたは雨、っていう予報だった記憶があるんですが、今朝、起きてみると快晴!! というわけで、まずはプログラミング、そしてベランダの草木の手入れ。そして、出かけるまでに少し時間のゆとりがあったので、晴れている間に週末の早朝サイクリング。 1時間ぐらいのサイクリン...
”ORIENTAL HILLS OKINAWA”で結婚記念日をお祝いした翌日。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 翌日は、生憎の雨模様。 朝食は、和食と洋食のチョイスができます。 和食は、こんな感じ。 洋食はこんな感...
我が家の結婚記念日は、”ORIENTAL HILLS OKINAWA”でお祝いです。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらが、今回宿泊したお部屋。 結婚記念日のお祝いメッセージを頂きましたよ。 今回は、梅雨時季と...
毎年必ずやってくる結婚記念日、ちゃんとお祝いしていますか? 我が家では、今年の結婚記念日を沖縄で過ごすことにしました。この時期の沖縄、生憎の梅雨時季ではありますが、お気に入りのホテルで美味しい料理を頂きながら、夫婦ともどもゆったりとできればいいかな、っていう感じで小旅行してきた次...
”あせび野”でゆったりと過ごした翌日は、”修善寺自然公園”で、前日に引き続いて新緑のモミジをチェック。 こちらの公演は、前日に行った”伊豆修善寺 虹の郷”に隣接したロケーションになります。個人的には、こちらの公園の方が、あまり手を加えていない感じがして綺麗かな、って密かに思ってい...
新緑を楽しんだ後は、この日のお宿”あせび野”で一泊。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 ロビーから見えるモミジがとっても綺麗!! こちらが今回泊まったお部屋。 iPadで露天風呂の予約とか、お土産等の買い物が出来ちゃ...
新緑を楽しんだ後は、”irodori”でカフェランチ。 こちらのお店は、”伊豆仁田駅”のすぐ向かえ側にあります。駐車場も充実していますので、電車でも良し、車でも良しといったロケーション。 我が家的には、過去何度も立ち寄ったことのあるお店で、とにかくケーキがメチャクチャ...
我が家は、毎年、この季節は新緑を愛でるのを楽しみにしています。 で、今年も、新緑のモミジが最高に綺麗な”伊豆修善寺 虹の郷”に行ってきました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 この日は、朝から快晴だったこともあって...
GW後半第一弾の京都小旅行、二日目のランチは”京都京野菜フレンチ祇園 Abbesses”。 祇園の花見小路通りのほぼ中央付近にあるビルの3階になります。 ランチメニューは二種類からのチョイスになります。今回は、2,600円のコースをオーダーしてみました。 最初のディッシュは、野菜...
GW後半第一弾の京都小旅行で宿泊したのは”美濃屋町 町屋”。 夜の町家は、これはこれで、とっても雰囲気があって素敵です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 この日の夕食は、我が家のイチオシ”炭火割烹 いふき”。 毛蟹...
GW後半第一弾の京都小旅行で宿泊したのは”美濃屋町 町屋”。 ロケーション的には、鴨川に面した最高に京都らしいところ。しかも、町家もとっても風情があって、我が家としては大満足!! このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 導...
GW後半第一弾の京都小旅行の初日のランチは”じき 宮ざわ”。若い板前さんのお店なんですが、ここのところ人気急上昇中ということで、初めて伺ってみた次第。 ロケーション的にも、四条通から堺町通に入ったすぐのところにあるので分かりやすいはず。この日のランチは、勿論、満席でした。 ウド、...
GW後半第一弾は浅緑がとっても映える京都に小旅行。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 まずは、京都駅前でレンタカーを借りて、大原に向かい、あまりに有名な”三千院”に初めて行って来ました。こちらは、四季折々の自然を楽し...