カテゴリー: 旅行, 旅館, グルメ

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (5) “プライベートハウス シーサイド” ”ACOOP 城辺店” ”ワイドー市場 宮古島”

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (5) “プライベートハウス シーサイド” ”ACOOP 城辺店” ”ワイドー市場 宮古島”

“プライベートハウス シーサイド”に宿泊した翌朝。朝からピカ晴れ。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 前日にコンビニで買っておいたパンを食べつつ、プールサイドでマックやらiPad、そしてiPhone。ちな...

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (4) “プライベートハウス シーサイド” “島市場 超え門”

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (4) “プライベートハウス シーサイド” “島市場 超え門”

“プライベートハウス シーサイド”に宿泊した当日の夕日、メチャメチャ綺麗でしょ。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければ...

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (3) “プライベートハウス シーサイド” “伊良部大橋”

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (3) “プライベートハウス シーサイド” “伊良部大橋”

この日の宿泊先は”プライベートハウス シーサイド”。こちらは一軒貸しのコンドミニアム。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろし...

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (2) “伊島観光サービス” “新香茶”

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (2) “伊島観光サービス” “新香茶”

“下地島空港”で碧い海と空、そして頭の上をスレスレに飛び去る旅客機の迫力を楽しんだ後は、ランチを食べに、伊良部島の”渡口の浜”に移動。 ”伊島観光サービス”は、ダイバーさんや海水浴客が集まるダイビングショップ。こちらのお店で宮古そばを頂きました。 この後、宮古島にフェ...

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (1) “下地島空港”

沖縄 宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しむ (1) “下地島空港”

週末に沖縄の宮古島で一足早い夏のバカンスを楽しんできました。週末の天気は両日ともピカ晴れで、気温も30℃オーバーと、まさに夏を肌で感じることができましたよ。 出発時の都内の天気は曇りベース。 南下するほどに天候が持ち直してきて、宮古島に到着する頃には雲ひとつない晴れモード。 お!...

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (7) “じき宮ざわ” “はつだ”

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (7) “じき宮ざわ” “はつだ”

京町家スタイルで宿泊した翌日のランチは”じき宮ざわ”。以前の京都旅行の際に初めて行って、我が家的にはこちらのお店のファンになった次第。 今回も期待大で伺いました。 今回ご紹介するのは、7千円のコースになります。こちらのコース以外に、お昼でしたら、3千円、5千円のコースがあるそうで...

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (6) “龍安寺 石庭”

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (6) “龍安寺 石庭”

京町家スタイルで宿泊した翌日、予報に反して快晴。 ということで、当初の予定にはなかったんですが、故スティーブ・ジョブズ氏所縁のお寺”龍安寺”に行ってみることにしました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 天気がピカ晴...

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (5) “リストランテ245 祇園”

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (5) “リストランテ245 祇園”

京町家スタイルで宿泊を楽しみつつ、そろそろ夕食の時間。 祇園に繰り出して、夕食の前に小一時間ほどお散歩。 この日のディナーは、我が家のお気に入りのイタリアンレストラン”リストランテ245 祇園”で頂きました。 この日も、とびっきり美味しいイタリアンのコースを頂くことが...

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (4) “西陣伊佐町の町家”

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (4) “西陣伊佐町の町家”

今回の京都旅行も、京町家スタイルで宿泊。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 西陣と言えば、西陣織が有名なわけですが、今回宿泊した京町家は、何と一階部分が手織りの西陣織の工房になっているんですよ。これだけでも面白いでし...

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (3) “地蔵院” “西芳寺 (苔寺)” “鈴虫寺”

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (3) “地蔵院” “西芳寺 (苔寺)” “鈴虫寺”

今回、なぜ嵐山まで足を運んだかと言うと、実は、故スティーブ・ジョブズ氏と関係があるんです。ま、その辺りの事情はこの後のTALKで。 まずは、竹の寺という名称でも有名な”地蔵院”から。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。...

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (2) “嵐山” “嵐山よしむら”

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (2) “嵐山” “嵐山よしむら”

宇治で紫陽花を楽しんだ後は、レンタカーで嵐山に移動。こちらは、全国でも有数の観光地というもあって、この時期、修学旅行生で賑わっていましたよ。 時間的にもちょうどお昼時に到着できたので、事前に予約しておいた”嵐山よしむら”で、美味しいお蕎麦を頂きました。 こちらは二階席になるんです...

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (1) “三室戸寺” “たま木亭”

梅雨の合間に深緑の京都を楽しむ (1) “三室戸寺” “たま木亭”

先週末、ここ最近は年に何回も訪れている京都に遊びに行って来ました。梅雨時ということで観光に支障があるかも、って心配ではあったのですが、幸運にも初日は快晴!! 京都駅に近くでレンタカーを借りて宇治方面に向かった走り、まずは、この時期、紫陽花が綺麗と評判の”三室戸寺”に向かいました。...

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (7) “太平寿し” “牛乳村夢番地” “吉田酒造店” “ルミエール”

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (7) “太平寿し” “牛乳村夢番地” “吉田酒造店” “ルミエール”

”ビックウィーク Big Week 金沢”をチェックアウトした後は、バスで金沢駅に移動。 金沢駅って、お土産売り場がとっても充実しています。そちらのお店で、棒寿司をお買い上げ。 その後、駅近くのレンタカー屋さんで車を借りて、金沢二日目のランチということで、勿論、”太平寿し”に移動...

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (6) “兼六園” “武家屋敷跡”

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (6) “兼六園” “武家屋敷跡”

”金沢百万石まつり”で大盛上がりだった金沢の翌日は、天気予報に反して朝から快晴。 今回宿泊した”ビックウィーク Big Week 金沢”は、観光客にとってもロケーション的にベスト。そんなわけで、早朝から”兼六園”まで徒歩で散歩。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳...

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (5) “兼六園のライトアップ” “一献”

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (5) “兼六園のライトアップ” “一献”

”金沢百万石まつり”のパレードがまだまだ続いているなか、夕食を頂きに”ビックウィーク Big Week 金沢”を徒歩で出発。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 まずは、まつりの期間、無料オープンしている”兼六園”のラ...

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (4) “ビックウィーク Big Week 金沢”

金沢百万石まつりに湧く金沢でグルメ三昧 (4) “ビックウィーク Big Week 金沢”

今回宿泊したのは、”金沢 エクセルホテル東急”の最上階にある”ビックウィーク Big Week 金沢”。こちらは、タイムシェアするホテルビラっていう感じかな。金沢市内の中心部というロケーションで、どこに行くにもとっても便利でしたよ。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが...