NELLIS 2016 AIR SHOW、ラズベガス、グランドキャニオンの旅 (3) “Holiday Inn Express Las Vegas-Nellis” エアショー会場に入場
グランドキャニオン観光を終えて、”Bellagio Hotel & Casino“に戻ったのが13時頃。 今回は、駐車場の確保もあったので、レイトチェックアウトをして、2時間ほど、お部屋で休憩した後、ネリスに向けて出発しました。およそ1時間ほどのド...
POOH's Talk
グランドキャニオン観光を終えて、”Bellagio Hotel & Casino“に戻ったのが13時頃。 今回は、駐車場の確保もあったので、レイトチェックアウトをして、2時間ほど、お部屋で休憩した後、ネリスに向けて出発しました。およそ1時間ほどのド...
ラスベガスでの二日目は、グランドキャニオン観光です。 早朝5時にホテルでピックアップしてもらい、 “Boulder City Municipal Airport (BLD)”に向かいました。 こちらで、”Grand Canyon AirR...
作年、今年と2年連続で、”MCAS Miramar Air Show“を観に行ったんですが、そう言えば、アメリカ空軍のエアショーって、行ったことがないなあ、と思い、今年は、ミラマー海兵隊航空ステーションに続き、”ネリス空軍基地“で開...
翌朝は、”Mume“で、とってもヘルシーで美味しい朝食を頂きました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 お宿をチェックアウトした後は、徒歩2分ぐらいの距離にある”245 祇園“で、絶品イ...
この日の夕刻は、”Mume“のハッピーアワー。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 夕食は、いつものことですが、お宿から徒歩10分ぐらいの”花見小路“にある”炭火割烹いふき&#...
嵐山から戻ったタイミングで、ちょうどお昼時だったので、”平野神社“の向かい側にある”クリケット“でフルーツなランチを頂きました。 フルーツサンドは、ランチには最適なメニュー。 食後に頂くクリケットゼリーもお薦めの一品です。今回は、オ...
今年も、京都の紅葉を観に、11月下旬に遊びに行ってきました。 京都駅に到着した後は、タクシーで“嵐山”に直行。この時期は、レンタカーを借りても、駐車場不足と渋滞が心配なので、タクシーを利用することにしています。京都のタクシーの運転手って、とっても博学な方が多いので、乗っていても楽...
翌日のお昼は、やっぱり”太平寿し“。金沢を代表するお寿司屋です。 この日のサプライズは、お隣の席が、俳優の“大泉洋”さんだったこと。いやー、個人的にファンなので、驚きました。 自家製のスルメイカ塩辛、ナマコ。 平目、なめら、赤西貝。美しいお寿司です。 〆鯖...
丸一日、“小松基地“のスポッティングを楽しんだ後は、金沢市街に向かい、この日のお宿“スマイルホテル 金沢“にチェックイン。こちらのホテルは、片町の交差点にあるので、とにかく地の利が良いですし、お値段の方もリーズナブル。しかも、とって...
今年も”香箱蟹”の季節が到来ということで、早速、金沢に遊びに行ってきました。 早朝、”羽田空港“を出発して、 9時前に”小松空港“に到着。天気予報では、さっぱりしない天気でしたが、現地は快晴。 早々に、空港の...
“岐阜基地”航空祭が無事終了し、”南会場”から撤収開始です。 基地の正門を出たところの様子なんですが、皆さん、あまり急いでいない感じで、かなりマッタリした雰囲気のなかでの撤収です。 それでも、”北会場”からの撤収組が電車で合流するの...
“岐阜基地”航空祭で行われた飛行展示の様子を、前半・後半に分けてご紹介します。本日は、前日に引き続き後半ということで、KC-767による通過機動から岐阜基地所属機による大編隊の飛行展示までを、写真を中心にご紹介します。掲載している写真は、全て、”南会場”で...
“岐阜基地”航空祭で行われた飛行展示の様子を、前半・後半に分けてご紹介します。まずは前半ということで、オープニング・フライトから岐阜基地所属機による小編隊の飛行展示までを、写真を中心にご紹介します。掲載している写真は、全て、”南会場”で撮影したものです。 ...
航空祭当日は、”ドーミーイン岐阜駅前“を朝5時前にチェックアウトして、 “名鉄 岐阜駅”で、各務原線の始発電車(急行でした。)に乗り、 “各務原市役所前駅“で下車しました。ちなみに、始発電車は満席でした。 詳しいことは後述しますが、...
10月末に開催された“岐阜基地”航空祭に行ってきました。こちらの航空祭は、今回が初めてです。 予行を観に行った時は陸路を使ったので、今回は行きだけ、“羽田空港”から“中部国際空港 セントレア”に向かう空路をチョイスしてみました。 フライト時間は40分ぐらい?でしたので、機内サービ...
翌朝、”天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽“をチェックアウトする前に、1時間ぐらい“小樽”を散策しました。 倉庫の壁に這っているツタも紅葉して綺麗でしたよ。 おっと、この時期なのに、未だトウモロコシを店頭で販売していたので、我が家の同居人たち...