今年最後のバージョンアップ (2)
今年最後のバージョンアップってTALKした矢先ですが、NetBankbookも序にバージョンアップです。今回は、Snow Leopard対応が中心で、64bitモードで動作するようになっています。後、アイコンも新調しました。 プログラミング
POOH's Talk
今年最後のバージョンアップってTALKした矢先ですが、NetBankbookも序にバージョンアップです。今回は、Snow Leopard対応が中心で、64bitモードで動作するようになっています。後、アイコンも新調しました。 プログラミング
ここのところ、”10secVideoMemo“, “StillCamera“と動画系の作品が続いているわけですが、以前のTALKで動画周りの作品のアイディアがいくつかあると言ってうちの最後のアイディアが”SheildUp...
メリー・クリスマス!! クリスマスプレゼントということで、今年最後の新作発表です。 今回は、前作同様、iSightを活用したツールなんですけど、一定時間間隔で静止画あるいは動作を撮影してローカルディスクまたは、指定したFTP, webDAVサーバ上のディレクトリに保存する定点監視...
以前から、APPLE iMac 27インチ 2.66GHz Quad Core i5や13インチMacBook Proに標準に付いているiSightを活かした作品が作れないものか考えていたんですけど、つい最近、動画で伝言メモを記録するっていうグッズを見かけた時、これだね!!って思...
Time2Rechargeのバージョン 1.1.1をリリースしました。 主な仕様変更は以下のとおりです。 ・Bluetooth機器のデフォルトアイコンが表示されない不具合を修正。 プログラミング
Time2Rechargeのバージョン 1.1をリリースしました。 主な仕様変更は以下のとおりです。 ・MacBook等の内蔵バッテリー残量を表示する新機能を追加。 ・ 機器接続あるいは内蔵バッテリーの実装状態を示すメッセージ表示機能を追加。 ・ Bluetooth機器を1台だけ...
まずは、新作リリースの発表から。 Time2Recharge バージョン 1.0 ワイヤレスキーボード・マウスのバッテリー残量確認ツール アップル社製のワイヤレスキーボード、マウスの充電残量を定期的にチェックし、サウンド鳴動、ドックアイコン表示等でバッテリーの変化を警告してくれる...
いやー、ひとまず完成しました!!ここのところ、ずーと開発を進めてきた”AuctionSellingWatch”という作品が何とか形になりました。このツールの目的は、とにもかくにもYahoo!オークションで出品中の商品をコンパクトにフォローすること。で、完成...
先日リリースしたQuickBootCamp 1.1で致命的なバグが判明したので、急きょ、対策版のバージョン 1.2を本日リリースしました。今回のバグに関しては、大変多くの方々からレポートを頂きました。この場を借りて、お礼申し上げます。今後とも、よろしくお願いします。
現在取り組んでいる作品の開発が一段落したので、日曜日の朝は、ちょっと気分転換ということで、ここ最近リリースした作品のアップデートをしてみた次第。 MemoNano バージョン 1.4 ・Snow Leopard対応(64/32 bit Universal) ・Calendar...
現在開発中の作品が、ようやく、バージョン0.9ぐらいまで完成。で、現時点の状態はこんな感じ。とにかく、ウィッチしているオークションのアイテムの動きを出来るだけタイムリーにフォローするための専用ツールです。ま、自分向け、と言っても過言ではないかも的な作品です。 ここから、少なくても...
この週末は、雨模様で、かつ女房が海外出張中のためお留守番モードなので、とにかく、家事を合間を見ながらやりつつ、それ以外の時間は出来るだけマックの前で新作の開発を進めている次第。 で、以前もTALKしたとおり、Yahoo!さんのWebサービスを使う前提で開発中。でも、肝心なOAut...
いやー参りました。Yahoo! のWeb APIを使ってサービスを提供してもらう時、例えば、自分自身のウォッチリストの内容を取得しようとする際には、当然、認証が必要なわけです。ま、このこと自体は、とってもリーズナブルなわけですけど、Web APIでは認証のプロセスをOAuthとい...
作品を開発する際、これまで避けてきた分野があります。それは、Web API。でも、この分野を避け続けるのは、そろそろ限界かも?と、最近思い始めてきたので、先週末あたりから、まずはファーストアプローチ、ということで、自分自身、利用頻度が高いYahoo!オークション向けのWeb AP...
MemoNano 1.3をリリースしました。 今回のリリースは、機能追加ということではなく、使い勝手の向上が目的です。主な変更内容は次のとおりです。 ・Snow Leopard 64ビットモードで動作するよう改善。 ・Pod nanoマウント後に起動してもiPodを認識するよ...
MemoNano 1.2をリリースしました。今回の変更内容はこんな感じ。 ・Safari で選択中の文章をもとにメモを作成する機能を新規サポート。 ・iCal で管理しているイベント情報をもとにメモを作成する機能を新規サポート メニューもかなり充実してきましたので、いろいろな場面...