カテゴリー: Macintosh, MacOS

新しいiMac(Mid 2011)をお買い上げ

新しいiMac(Mid 2011)をお買い上げ

予定どおり、本日、Sandy BridgeとThunderboltを搭載した新しいiMac(MId 2011)が発売になりましたね。 POOHの場合、現在愛用しているiMacが2009年モデルなので、今回のモデルで世代交代ということもあって、購入することは内々に女房の決済済。 そ...

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました (4)

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました (4)

アップルさんの”2011 年 3 月の東日本大震災による被災地向け特別修理サービスのご案内”でiMacの修理をお願いしたことは先日のTALKでご紹介しましたが、その後の状況を追加でTALK。 まず、修理品がリペアーセンタに到着すると、こんな内容のメールが届きます。 で、Webブラ...

テックツールプロ 6がリリースになりましたね

テックツールプロ 6がリリースになりましたね

マックの調子が何となく悪くなったり、期待どおりのパフォーマンスが出なくなってきたり、といった時、やっぱり頼りになるのは動作検証用ツール。 ま、ディスクならMacOS標準の”ディスクユーティリティ”が結構役に立ちますけど、問題はちゃんとリペアーできるかどうか。POOHみたいに、長年...

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました (3)

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました (3)

アップルさんの”2011 年 3 月の東日本大震災による被災地向け特別修理サービスのご案内”でiMacの修理をお願いした件を先日TALKしましたが、予定どおり、日曜日の午前中に宅配屋さんがピックアップしに来てくれました。ご苦労様です。 iMac 27インチがぴったり入る専用のコン...

iOS 4.3.1, Xcode 4.0.1がリリースになりましたね

iOS 4.3.1, Xcode 4.0.1がリリースになりましたね

早くも、iOS 4.3.1がリリースになりましたね。 先日のバージョンアップ以来、バッテリーの減りが異常に早いな、って思っていた矢先のアップデートなので、とにかくバッテリー周りの改善がされていることを期待して更新してみました。 iOS 4.3.1と同時に、開発環境であるXcode...

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました (2)

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました (2)

今週の水曜日に、我が家のiMacのフロントガラスが地震で破損したことをTALKした同日、アップルさんから”2011 年 3 月の東日本大震災による被災地向け特別修理サービスのご案内”が発表されましたね。 あまりのタイミングの良さに少々驚きつつ、アナウンスの内容をチェックしてみたら...

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました

iMac 27インチのフロントガラスが破損しました

先の地震で、軽微ながらも、我が家でいろいろなものが破損しました。なかでも、一番の被害はiMac 27インチのフロントガラス(もしかすると強化プラスチック製なのかな?)が破損したことです。ま、その場にいなかったので家族に怪我がなかったのが幸いではありましたが、このままでは画面を見づ...

MacOS 10.6.7 アップデートがリリースになりましたね

MacOS 10.6.7 アップデートがリリースになりましたね

MacOS 10.6.7 アップデートが今朝、リリースになりましたね。 アップデートの内容はバグフィックスや性能向上、セキュリティ対策等がメインみたいです。とにかく、我が家のマックは全てアップデート完了しました。

今朝はアップデートてんこ盛り!!

今朝はアップデートてんこ盛り!!

今朝は、3種類のアップデートがアップルさんからリリースですね。 まずは、お待ちかねのiOS 4.3のリリース。加えて、このバージョンに対応するために、Apple TVもバージョン 4.2にアップなんですね。そちらは後ほどチェック。 2つ目は、開発者にとっては、いつ正式版が登場する...

The new MacBook Proなんですね

The new MacBook Proなんですね

今朝、メールをチェックしていたら、噂の新しいMacBook Pro発売のリリース記事が目に飛び込んできました。 噂レベルの内容とは多少スペックは異なるものの、15インチ以上だと、クワッドコアのプロセッサ搭載なんですね。しかも、円高の影響もあってか、価格帯が随分抑えられていますので...

Google Chromeって案外いいですよね

Google Chromeって案外いいですよね

POOHの場合、常時使うWebブラウザはSafariなんですけど、用途に応じて、Google Chromeを使う場面もあります。両者とも同じWebKitを使っているそうなんですけど、コンテンツが複雑なページを読み込む際は、Google Chromeの方が心持ち高速かな?って感じて...

OCN Bフレッツ光が無事に開通!!

OCN Bフレッツ光が無事に開通!!

今日、昨年末から予定していた”OCN フレッツ光”が無事に開通しました。 んんん、実は、 POOH的にフレッツ光ってよく分かっていないんですけど、年末、冷蔵庫を急遽購入した際、何となく女房が”安い!早い!”という売り込みに押し切られて申し込んだ、という経緯があったりします。当初は...

iLife ’11のiPhotoっていまひとつかも?

iLife ’11のiPhotoっていまひとつかも?

あまり旬な話題ではないんですけど、少し前に、メインマシンのiMacでもiLife ’11にバージョンアップして、iPhotoやらiWeb等を中心に日々使っているんですけど、新しいiPhotoが我が家であまり評判がよくないので、ちょっとTALKしてみます。 最も評判が悪い機能が、イ...

Mac App Storeがいよいよオープンなんですね (2)

Mac App Storeがいよいよオープンなんですね (2)

祝 ! Mac App Store !! あ、そうなんだ、MacOS 10.6.6の一部として、Mac App Storeって提供されるんですね。知らなかった。 ま、とにかく、アップデートすると、DockにApp Storeのアイコンが追加されます。 で、このアイコンをクリックす...

Mac App Storeがいよいよオープンなんですね (1)

Mac App Storeがいよいよオープンなんですね (1)

いま、ちょっと気になって、アップルさんのホームページを見に行ったら、Mac App Store、スタンバイモードなんですね。 あれ、リロードしたら、MacBook Airの画面にしか表示されなくなっちゃった? ま、でも、後少し待てば…

マックのWindows環境は”VMWARE FUSION 3″に決定

マックのWindows環境は”VMWARE FUSION 3″に決定

ちょっと込み入った話しになりますが、結論を急ぐと、マックのWindows環境を”VMWARE FUSION 3“に決定しました。 ご存知の通り、マック上でWindowsを使おうと思うと、Bootcamp、VMWARE FUSION 3、Parallels Deskto...