今回の金沢プチ旅行は紅葉と冬の風物詩の香箱蟹を楽しんできました (3) “蕎味 櫂”
“今回の金沢プチ旅行は紅葉と冬の風物詩の香箱蟹を楽しんできました (2) “那谷寺””
“今回の金沢プチ旅行は紅葉と冬の風物詩の香箱蟹を楽しんできました (2) “あやとりはし” “荒俣峡” “ひがし茶屋街””の続きです。
この日の夕食は、”蕎味 櫂“でいただきました。









蒸し物:毛蟹の玉〆。



蕎麦がき、醤油麹と擦り胡麻。

お造り:平目 ポン酢、割醤油。



お椀:白子豆腐の蕪のみぞれ仕立て、自家製からすみ。


八寸:牡蛎のおろし酢和え、カマスの蕎麦寿司、合鴨ロース、銀杏、子持ち鮎の煮浸し、能登栗の渋皮煮。


香箱蟹。

最高に美味しかった!!

合鴨のつみれ。


才巻海老の天ぷら。

〆のお蕎麦。




栗きんとん。

今回も、とっても美味しくいただきました。ご馳走さまでした!!

ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。
*** 自作のmacOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***
*** 自作のiOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***
 
																			 
																			