タグ: 旅行・ドライブ

梅雨入りした沖縄で今年始めての嘉手納飛行場を楽しんできたよ! (1) “道の駅かでな”

梅雨入りした沖縄で今年始めての嘉手納飛行場を楽しんできたよ! (1) “道の駅かでな”

今年最初の沖縄旅行は、”嘉手納飛行場“のスポッティングとお洒落なホテルのショートスティ、そしてマイレージの修行が目的。 今回は、行き帰りとも、JALのファーストクラスを利用しました。 詳しい搭乗レビューは、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”...

日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (3) “夜間訓練の様子”

日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (3) “夜間訓練の様子”

“日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (1) “民間航空機編” “すし食いねえ!小松沖店”” “帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (2) “アグレッサー...

日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (2) “アグレッサー、日中の訓練の様子”

日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (2) “アグレッサー、日中の訓練の様子”

“日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (1) “民間航空機編” “すし食いねえ!小松沖店”“の続きです。   この日、日中の訓練では、想像を遥かに超える数の離発着シーンを楽しむことが...

日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (1) “民間航空機編” “すし食いねえ!小松沖店”

日帰りなんだけど、小松基地で夜間訓練を観てきたよ! (1) “民間航空機編” “すし食いねえ!小松沖店”

4月に”小松基地”をスポッティングした時は、2日間とも閉店モードでしたので、5月に入り、夜間訓練が予定されていて、かつ晴れの日を厳選して、リベンジしてきました。 早朝、”羽田空港“を出発。 こちらの” C-3PO™ AN...

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (5) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 地上展示〜撤収

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (5) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 地上展示〜撤収

“岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (1) “前日予行” “岩国シティビューホテル” “ずぼら寿司”” “岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (2) &#82...

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (4) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 午後の飛行展示

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (4) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 午後の飛行展示

“岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (1) “前日予行” “岩国シティビューホテル” “ずぼら寿司”” “岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (2) &#82...

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (3) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 午前中の飛行展示

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (3) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 午前中の飛行展示

“岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (1) “前日予行” “岩国シティビューホテル” “ずぼら寿司”” “岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (2) &#82...

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (2) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 入場〜会場の様子など

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (2) “岩国航空基地フレンドシップデー当日” 入場〜会場の様子など

“岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (1) “前日予行” “岩国シティビューホテル” “ずぼら寿司”“の続きです。   “岩国航空基地フレンドシップデー 2017”の...

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (1) “前日予行” “岩国シティビューホテル” “ずぼら寿司”

岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (1) “前日予行” “岩国シティビューホテル” “ずぼら寿司”

今年も、“岩国航空基地フレンドシップデー 2017”に行ってきました。 早朝、“羽田空港”を出発。 今年は、B737からB767に機材変更してのフライトでした。毎年、航空祭に参加するオヤジやお兄さんたちが、メチャメチャ大きい荷物を機内持ち込みにするので、B737だと無理があるんで...

今年も信州にドライブしつつ花桃と桜を楽しんできました (3) “野熊の庄 月川” “月川温泉 花桃の里” “駒つなぎの桜”

今年も信州にドライブしつつ花桃と桜を楽しんできました (3) “野熊の庄 月川” “月川温泉 花桃の里” “駒つなぎの桜”

“野熊の庄 月川“の翌朝。まずは、露天風呂からスタートです。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 この日は、天気予報通り、一日を通じて、ピッカピカの快晴でした。 朝食前に、人気のない“月川温泉 花桃の里&#822...

今年も信州にドライブしつつ花桃と桜を楽しんできました (2) “野熊の庄 月川” “月川温泉 花桃の里” “ライトアップ 駒つなぎの桜”

今年も信州にドライブしつつ花桃と桜を楽しんできました (2) “野熊の庄 月川” “月川温泉 花桃の里” “ライトアップ 駒つなぎの桜”

この日のお宿は、“野熊の庄 月川“。“月川温泉 花桃の里“に囲まれた素敵なお宿です。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 今回、宿泊したお部屋はこちら。 何と、花桃を独り占めできるベストポジションのお...

今年も信州にドライブしつつ花桃と桜を楽しんできました (1) “宝積山無動院 光前寺” “蕎麦 丸富” “駒つなぎの桜”

今年も信州にドライブしつつ花桃と桜を楽しんできました (1) “宝積山無動院 光前寺” “蕎麦 丸富” “駒つなぎの桜”

GW前半、今年も信州をドライブしながら、花桃と桜を楽しんできました。 まず最初に立ち寄ったのは、”宝積山無動院 光前寺“。こちらのお寺は、枝垂れ桜と光苔で有名です。 枝垂れ桜は、ピークを超えて散り始めといった感じ。しかも、次第に天気が崩れてきてしまい、コン...

今年も秋田の角館で桜とカタクリの花を楽しんできました (2) “角館” “かたくり群生の郷” “秋田牛玄亭”

今年も秋田の角館で桜とカタクリの花を楽しんできました (2) “角館” “かたくり群生の郷” “秋田牛玄亭”

ランチを頂いた後は、引き続き、川沿いに咲く”角館“のソメイヨシノを楽しみました。 ソメイヨシノは、まさに見頃を向かえたタイミング。 続いて、車で15分ほどの場所にある”かたくり群生の郷“に行ってきました。去年はちょっとタイミングを外...

今年も秋田の角館で桜とカタクリの花を楽しんできました (1) “角館” “桜の里”

今年も秋田の角館で桜とカタクリの花を楽しんできました (1) “角館” “桜の里”

今年も、秋田は”角館“の枝垂れ桜が満開!という情報をもとに、日帰りで急遽、現地に行ってみることにしました。 早朝、”羽田空港“を出発して、1時間ほどのフライトで”秋田空港“に到着。 空港近くで借りたレンタカー...

あのお寿司屋さん「小松弥助」が金沢に帰ってきました (2) “小松弥助”

あのお寿司屋さん「小松弥助」が金沢に帰ってきました (2) “小松弥助”

およそ1年半ぶりに、”金沢茶屋“別館で再始動した”小松弥助“で、神業のお寿司を楽しんできました。 ザ・金沢っていう雰囲気が漂う門構えですよね。 別館に続く通路。 彌助さん健在! 今回は急なアサインだったこともあり、残念なことにテーブ...

あのお寿司屋さん「小松弥助」が金沢に帰ってきました (1) “小松空港”

あのお寿司屋さん「小松弥助」が金沢に帰ってきました (1) “小松空港”

2015年11月に一旦は暖簾を下ろした「小松弥助」が、今年3月、金沢駅のすぐ近くにある”金沢茶屋“の別館1階で再始動という話しを京都で聞いたので、早速、4月下旬に、お寿司を食べに行くことを目的に金沢に行ってきました。 “羽田空港“を...