タグ: 旅行・ドライブ

ヘリノックス HELINOX チェア ワン ブラックとレッドを買ったよ!

ヘリノックス HELINOX チェア ワン ブラックとレッドを買ったよ!

我が家では、航空祭などに、小さな折りたたみ式の椅子を持っていくことが多いのですが、背もたれがない椅子だと、長い時間、座っていることができないので、機会があれば、少し大きくなってしまうけど、背もたれがあるタイプの折りたたみ式の椅子が欲しいなあ、と思っていました。 で、今回、アメリカ...

秋の金沢で小松基地のスポッティングとグルメなプチ旅行 (1) “小松基地” “ほんだ”

秋の金沢で小松基地のスポッティングとグルメなプチ旅行 (1) “小松基地” “ほんだ”

ここのところ、月1回ぐらいのペースで通っている金沢に遊びに行くために、今回も朝早く“羽田空港”を出発。 この日、東京は、季節外れの台風が過ぎた後で快晴。 一方の金沢方面は、台風に加え、秋雨前線の影響も重なって、あまりパッとしない空模様。しかも、太陽が出ていなかったのと、強い北風が...

美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (3) “美山荘” 朝食編

美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (3) “美山荘” 朝食編

“美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (1) “鍬山神社”” “美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (2) “美山荘” 夕食編”の続きです。   “美山荘“の翌朝。 こちらのTALK...

美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (2) “美山荘” 夕食編

美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (2) “美山荘” 夕食編

“美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (1) “鍬山神社””の続きです。   綺麗な紅葉をゆっくり楽しんだ後は、今夜のお宿 “美山荘“に向かいました。 こちらのTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”...

美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (1) “鍬山神社”

美しい紅葉と松茸料理で京都の秋を満喫してきました (1) “鍬山神社”

今年、最後の松茸料理は、紅葉で色付き始めた京都で頂いてきました。 行きは、いつもとちょっと気分を変えて、空路を利用してみることにしました。 “羽田空港”から“伊丹空港”までは、およそ1時間のフライト。短い時間でしたが、JALのファーストクラスで、美味しい朝食を頂きながら、伊丹に向...

Manfrotto カメラリュック advancedコレクション 12L 三脚取付可 レインカバー付属 ブラック MB MA-BP-GPLCA

Manfrotto カメラリュック advancedコレクション 12L 三脚取付可 レインカバー付属 ブラック MB MA-BP-GPLCA

POOHは、現時点で、用途に応じて、3種類のカメラリュックを使わけたり、同時に使用したりしているのですが、そのなかでも、“Manfrotto カメラリュック advancedコレクション 12L 三脚取付可 レインカバー付属 ブラック MB MA-BP-GPLCA”は、最も利用す...

伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (3) “月のうさぎ” 朝食編

伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (3) “月のうさぎ” 朝食編

“伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (1) “箱根湿生花園” “仙石原すすき草原” “箱根ラスク グランリヴィエール箱根”” “伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (2) “月のうさぎ&...

伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (2) “月のうさぎ” 夕食編

伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (2) “月のうさぎ” 夕食編

“伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (1) “箱根湿生花園” “仙石原すすき草原” “箱根ラスク グランリヴィエール箱根””の続きです。   秋の箱根を楽しんだ後は、東伊豆までドライブして、この日の...

伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (1) “箱根湿生花園” “仙石原すすき草原” “箱根ラスク グランリヴィエール箱根”

伊豆・箱根で秋を愛でるお散歩とグルメを楽しむ (1) “箱根湿生花園” “仙石原すすき草原” “箱根ラスク グランリヴィエール箱根”

今年も、秋の箱根に遊びに行ってきました。 この時期、我が家が、必ず立ち寄るのが、”箱根湿生花園“。秋の湿生花園って、綺麗な花が咲いているわけでもなく、どちらかと言えば、地味だったりしますが、晴れていれば、とっても清々しい空気感、そして秋ならではの景色が季節...

今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (3) “月川温泉郷 野熊の庄 月川” 朝食編 “石臼き蕎麦 いち”

今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (3) “月川温泉郷 野熊の庄 月川” 朝食編 “石臼き蕎麦 いち”

“今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (1) “中山道 木曽路 妻籠宿” “澤田屋 妻籠店”” “今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (2) “月川温泉郷 野熊の庄 月川” 夕食編”の続き...

今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (2) “月川温泉郷 野熊の庄 月川” 夕食編

今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (2) “月川温泉郷 野熊の庄 月川” 夕食編

“今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (1) “中山道 木曽路 妻籠宿” “澤田屋 妻籠店””の続きです。   妻籠宿を経由して来たので、午後の遅めの時間に、”月川温泉郷 野熊の庄 月川“に到着...

今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (1) “中山道 木曽路 妻籠宿” “澤田屋 妻籠店”

今年2回目の松茸はやっぱり南信州の阿智村で決まり! (1) “中山道 木曽路 妻籠宿” “澤田屋 妻籠店”

“今年最初の松茸は長野の大鹿村からスタート (2) “旅舎右馬允” 朝食編“に続き、今年2回目の松茸料理を、南信州の”阿智村“にあるお宿で頂きました。 折角、長時間のドライブを経て、南信州までやってきたので、...

今年最初の松茸は長野の大鹿村からスタート (2) “旅舎右馬允” 朝食編

今年最初の松茸は長野の大鹿村からスタート (2) “旅舎右馬允” 朝食編

”今年最初の松茸は長野の大鹿村からスタート (1) “旅舎右馬允” 夕食編”の続きです。   “旅舎右馬允”の翌朝です。 こちらのTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 一番風呂で、ゆったりと温まった後、 とっ...

今年最初の松茸は長野の大鹿村からスタート (1) “旅舎右馬允” 夕食編

今年最初の松茸は長野の大鹿村からスタート (1) “旅舎右馬允” 夕食編

今年も、松茸の季節がやってきました。 ということで、毎年、同じような流れではありますが、秋のドライブを楽しみつつ、長野の”大鹿村“まで行ってきました。 今年最近の松茸は、“旅舎右馬允”で頂きました。 こちらのTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビュー...

金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (4) “小松弥助”

金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (4) “小松弥助”

”金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (1) “小松基地” 1日目” “金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (2) “太平寿し”” “金沢で美味しいお寿...

金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (3) “小松基地” 2日目

金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (3) “小松基地” 2日目

”金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (1) “小松基地” 1日目” “金沢で美味しいお寿司を食べつつ航空祭が中止になった小松基地をスポッティング (2) “太平寿し””の続きです。 &nbs...