タグ: 旅行・地域

絶品!お寿司がメチャメチャ美味しい金沢の旅 (2) “むらはた” “小松空港 撮影ポイント”

絶品!お寿司がメチャメチャ美味しい金沢の旅 (2) “むらはた” “小松空港 撮影ポイント”

美味しいお寿司の次は、やっぱり美味しいデザート。ま、毎回のことではありますが、”むらはた”で、この時期しか頂けない苺のパフェを頂きました。 食べているそばからてんこ盛りの苺が落ちそうになるほどの豪華さです。でも、こちらのパフェ、お値段はリーズナブルなんですよ。 この日...

絶品!お寿司がメチャメチャ美味しい金沢の旅 (1) “鮨 志の助”

絶品!お寿司がメチャメチャ美味しい金沢の旅 (1) “鮨 志の助”

今回の金沢旅行は、とにかく、最高に美味しいお寿司を楽しむという食中心の小旅行。 “羽田空港”を10時ぐらいに出発しました。 この日は、この時期の小松便としては珍しく、空の上もとっても天候が良くて、機内から観る景色がとっても綺麗でしたよ。 小一時間のフライトで“小松空港”に到着。空...

春の訪れを告げる伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー (3) “irodori イロドリ”

春の訪れを告げる伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー (3) “irodori イロドリ”

伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんだ帰りは、毎度のことですが、”irodori イロドリ”でランチ&ケーキを頂きました。 こちらのお店は、ランチメニューとケーキがメチャメチャ美味しいので、是非、機会があったら寄ってみて下さいね。それと、インテリアが抜群...

春の訪れを告げる伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー (2) “松崎町 田んぼをつかった花畑 那賀川沿いの桜並木”

春の訪れを告げる伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー (2) “松崎町 田んぼをつかった花畑 那賀川沿いの桜並木”

”松崎町”のワイルドフラワーに、今年も行ってきました。正式?には、”田んぼをつかった花畑 那賀川沿いの桜並木”っていうみたいですね。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 今年は、例年に比べて、ワイルドフラワーが咲いてい...

春の訪れを告げる伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー (1) “三嶋大社” ”法泉寺” “グリーンヒル土肥”

春の訪れを告げる伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワー (1) “三嶋大社” ”法泉寺” “グリーンヒル土肥”

今年は例年より早めに桜の開花が進み、3月末から4月上旬にかけて、桜の見頃を迎えています。とは言え、この時期は花曇りモードの日が多いので、桜の綺麗な花を愛でるコンディションの良さそうな日と満開のタイミングが合う確率はそうそう高くないのが例年の傾向ですよね。そんなわけ、3月の最終週の...

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (7) “金萬” “秋田牛玄亭”

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (7) “金萬” “秋田牛玄亭”

今回の旅行で、はじめて秋田市街に行ってみました。というのも、いつも秋田に遊びに行く時は”角館”が中心なので、なかなか秋田市街まで足を伸ばす機会がなかった次第。 そんなわけ、今回は地の利の良さそうな”ドーミーイン秋田”に宿泊しました。 夕食を食べに町に出た序に、秋田の銘菓”金萬”を...

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (6) “山本合名会社”

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (6) “山本合名会社”

美味しいランチを楽しんだ後は、この日、蔵開きだった“山本合名会社”に向かいました。こちらの酒蔵は、“白瀑”や“山本”という銘柄で有名ですよね。 社長の趣味のひとつ、とってもクラッシックなライカのカメラが入り口付近に。 この日は、80名限定の蔵開きでした。(30分ぐらい早く到着した...

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (5) “いかやき 福寿草”

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (5) “いかやき 福寿草”

前回の”出羽鶴酒造”に続き、今回は昨年もお邪魔して楽しかった“山本合名会社”の蔵開きに参加してきました。 秋田に遊びに行く時は、大抵、”秋田空港”を利用するんですが、今回はレンタカーでの移動時間等を考えて、”大館能代空港”を始めて利用してみました。 ちなみに、こちらの空港名ですが...

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (3) “海ほたる”

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (3) “海ほたる”

“ビーチサイド温泉リゾート ゆうみ”をチェックアウトした後は、途中、”東京湾アクアライン”の”海ほたる”で一休みしました。 実は、海ほたるって、”羽田空港”が真正面に見えるスポットでもあるんですよね。 下の地図で確認してみましょう。この日は南風の滑走路運用だったので、...

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (2) “ビーチサイド温泉リゾート ゆうみ”

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (2) “ビーチサイド温泉リゾート ゆうみ”

早朝からお昼過ぎ頃まで”成田空港”で航空機を楽しんだ後は、3月にグランドオープンした”ビーチサイド温泉リゾート ゆうみ”というお宿に向かいました。こちらは”お宿ひるた”系列で、既にあったホテルを改装して、グランドオープンしたお宿になります。 詳しいレビューは「こちら」...

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (1) “成田空港 成田市さくらの山公園”

千葉房総半島にグランドオープンしたお洒落なホテル (1) “成田空港 成田市さくらの山公園”

3月の初めにグランドオープンしたばかりのお宿に泊まりに、久しぶりに千葉房総半島に遊びに行って来ました。 折角、千葉に行くので、早朝から”成田空港”で航空機の撮影を楽しんできました。成田での撮影は今回で2回目。 この日は、春を思わせる南風が吹いていたので、滑走路の運用はRWY16L...

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (3) “名古屋飛行場”

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (3) “名古屋飛行場”

今月15日に開催された”小牧基地オープンベース”に行ってきました。今回の航空祭では、何と44年ぶりに”ブルーインパルス”が展示飛行を行うとあって、開門前から物凄い数の人たちが待ち構えてましたよ。ちなみに、この日の来場者数は、7万3千人だったそうです。 こちらの”名古屋...

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (2) “名古屋東急ホテル” “オータンブリエ Au Temps Broiler”

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (2) “名古屋東急ホテル” “オータンブリエ Au Temps Broiler”

”中部国際空港 セントレア”で航空機ウォッチングを楽しんだ後は、 ”名古屋鉄道のミュースカイ”で名古屋市街に向かいました。何と言っても、28分で名古屋駅に着いてしまうので、とっても便利ですよね。 地下鉄を乗り継いで、この日のお宿”名古屋東急ホテル”にチェックイン。今回、こちらのホ...

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (1) “中部国際空港 セントレア”

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (1) “中部国際空港 セントレア”

今月15日に開催された”小牧基地オープンベース”に行くために、前日の早朝、”羽田空港”を出発して、 ”中部国際空港 セントレア”に到着。 この日は午前中は小雨模様、午後からは天気が回復基調で美しい夕陽は見れたものの、とにかく物凄い強風でした。 そんなわけで、午前中は空港内でショッ...

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (4) “秋田空港の撮影ポイント”

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (4) “秋田空港の撮影ポイント”

翌日、”田町武家屋敷ホテル”をチェックアウトした後は、”角館”の町並みをちょっと散策。GWになると、満開の枝垂れ桜を観れるのが、いまから楽しみです。 帰りのフライトがお昼過ぎだったので、早々に”秋田空港”に向かいます。 空港内のレストラン”レストラン そら”で、比内地鶏の親子丼を...

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (3) “じん市”

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (3) “じん市”

この日の夕食は、とっても美味しい料理とお酒を楽しめる”じん市”で頂きました。 ”田町武家屋敷ホテル”からですと、徒歩で10分強って感じです。 こちらのお店は、前回出してもらったメニューと被らないようにしてくれるので、毎回、新しいメニューを楽しめます。回を重ねる毎に、料...