タグ: 旅行・地域

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (3) “嘉手納飛行場” “ヤッケブース”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (3) “嘉手納飛行場” “ヤッケブース”

翌朝は、“嘉手納基地 アメリカフェスト 2016”の開催が中止になってしまった”嘉手納飛行場“をスポッティングしに、“道の駅かでな”に行ってきました。とは言え、この日の天気予報は雷雨警報ありのコンディションでしたので、”F-15“の...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (2) “BASE SIDE INN” “沖縄料理 あしびJima”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (2) “BASE SIDE INN” “沖縄料理 あしびJima”

土砂降りのなか、“道の駅かでな”を早々に撤収した後は、“普天間フライトライン・フェア”の開催が延期になった“普天間飛行場”に向かいました。 実は、フライトライン・フェアの開催を見込んで、基地ゲートのすぐ近くにある一棟貸しのお宿”BASE SIDE INN“...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (1) “屋宜家 やぎや” “嘉手納飛行場”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (1) “屋宜家 やぎや” “嘉手納飛行場”

毎年楽しみにしていた“普天間飛行場”で開催される“普天間フライトライン・フェア”が、沖縄で起きた一連の事件を受けて延期になりました。 当初は、6月11日と12日の両日に開催される予定だったので、”JAL“の”先得“で安いチケットを購...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (4) “太平寿し” “フルーツむらはた 本店”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (4) “太平寿し” “フルーツむらはた 本店”

“小松基地”のスポッティングを楽しんだ二日目のお昼は、毎度のことですが、”太平寿し“でメチャメチャ美味しいお寿司ランチを頂きました。 この日は、雨が降ったり止んだりのお天気だったので、午前中のスポッティングを早々に切り上げて、お店に向かいました。こちらのお...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (3) “小松基地 スポッティング その2 夜間訓練”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (3) “小松基地 スポッティング その2 夜間訓練”

“小松基地”のスポッティング後半のTALKです。 こちらのTALKでは、”F-15J“を運用する小松基地の”第303飛行隊“と”第306飛行隊“、そして夜間訓練の様子にフォーカスしてご紹介します。 写真の紹介...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (2) “ホテルエアポート小松” “割烹つかさ”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (2) “ホテルエアポート小松” “割烹つかさ”

“小松基地”のスポッティングを楽しんだ日に宿泊したホテルは、“小松空港”から車で10分強のロケーションになる”ホテルエアポート小松“。兎にも角にも、空港に近いので、翌朝も早めにスポッティングを開始できて便利です。 ごく標準的なビジネスホテルなんですが、一通...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (1) “小松基地 スポッティング その1”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (1) “小松基地 スポッティング その1”

6月の第二週、”新田原基地“から”アグレッサー部隊“(飛行教導群)が“小松基地”に移転し始めているということでしたので、久しぶりに行ってみることにしました。地元の方たちの情報(噂?)では、6月10日に移転絡みの式典があるということで...

美保基地航空祭 2016 (6) “航空祭と空港事情 諸々” “炉端かば 米子空港ターミナル店”

美保基地航空祭 2016 (6) “航空祭と空港事情 諸々” “炉端かば 米子空港ターミナル店”

“航空自衛隊 美保基地“の航空祭絡みで、TALKし残していた部分を追記しておきます。 まずは、基地敷地内のトイレ事情から。基地内には4箇所のトイレ・エリアが用意されていました。写真には写っていませんが、開門を待つ間、基地の正面ゲート横に設置されていた簡易ト...

美保基地航空祭 2016 (5) 航空祭 飛行展示 後半” “航空自衛隊 美保基地”

美保基地航空祭 2016 (5) 航空祭 飛行展示 後半” “航空自衛隊 美保基地”

“航空自衛隊 美保基地“の航空祭で行われた飛行展示の後半を紹介します。 あ、その前に、ランチは基地内の露店で販売していたオムカレー、デザートはエッグタルト。どちらも、とっても美味しかったです。 ランチを食べ始める頃から、天気予報通り、本降りの雨が降ってきま...

美保基地航空祭 2016 (4) 航空祭 飛行展示 前半” “航空自衛隊 美保基地”

美保基地航空祭 2016 (4) 航空祭 飛行展示 前半” “航空自衛隊 美保基地”

“航空自衛隊 美保基地“航空祭の飛行展示の様子を紹介します。 今年の飛行展示のプログラムは次の通りで、ほぼ予定通りにプログラムが進行しました。まずは、オープニング・フライトからF-15とF-12による飛行展示まで。 2016年 展示飛行プログラム 9:00...

美保基地航空祭 2016 (3) “航空祭 入場〜地上展示など” “航空自衛隊 美保基地”

美保基地航空祭 2016 (3) “航空祭 入場〜地上展示など” “航空自衛隊 美保基地”

“航空自衛隊 美保基地“の航空祭当日の朝は、とっても綺麗な日の出シーンからスタート。でも、天気予報では、次第に天気が崩れていき、お昼頃から雨になるといった何とも微妙な感じでした。 前日にタクシーの配車を予約しておいたので、7時ちょっと前にホテルを出発して、...

美保基地航空祭 2016 (2) “境港マリーナホテル” “池田屋”

美保基地航空祭 2016 (2) “境港マリーナホテル” “池田屋”

航空祭前日の予行を観た後は、”米子鬼太郎空港“からタクシーで10分ぐらいの場所にある”境港マリーナホテル“に向かいました。ホテルのロケーションは、下の地図の青丸マーク。ま、米子駅あるいは境港駅辺りまで足を伸ばせば、もっとイマ風のホテ...

美保基地航空祭 2016 (1) “ブルーインパルスの予行” “米子鬼太郎空港” “蕎麦処阿礼”

美保基地航空祭 2016 (1) “ブルーインパルスの予行” “米子鬼太郎空港” “蕎麦処阿礼”

5月下旬、”航空自衛隊 美保基地“で開催された航空祭に初めて行ってきました。 “羽田空港”を早朝に出発して”米子鬼太郎空港“に向かいました。米子には”全日空“しか飛んでいないので、前回の岩国に続いてANA便を...

5月中旬の旭川はもう少しで新緑が見頃といった感じ (3) “美瑛選果” “旭川空港” “空港公園グリーンポート”

5月中旬の旭川はもう少しで新緑が見頃といった感じ (3) “美瑛選果” “旭川空港” “空港公園グリーンポート”

今日の本題に入る前に、お買い物情報をちょっぴり紹介しておきます。旭川に遊びに行ったら、”美瑛選果“で新鮮で美味しい農産物を買って帰るようにしています。 今回のお目当てはアスパラガス。 ちょっと寒かったですが、いちごジュースも頂きました。これ、メチャメチャ美...

5月中旬の旭川はもう少しで新緑が見頃といった感じ (2) “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川” “成吉思汗 大黒屋”

5月中旬の旭川はもう少しで新緑が見頃といった感じ (2) “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川” “成吉思汗 大黒屋”

“旭川空港”から旭川市街までは、車で40分ぐらい。今回は、”天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川“に宿泊しました。ま、今回の旅行では素泊まりでしたので、このようなビジネスホテルで十二分。ま、設備周りも、いろいろ揃っているしね。 で、夕食は、ホテルから歩いて...

5月中旬の旭川はもう少しで新緑が見頃といった感じ (1) “あるうのぱいん” “上野ファーム” “青い池”

5月中旬の旭川はもう少しで新緑が見頃といった感じ (1) “あるうのぱいん” “上野ファーム” “青い池”

毎年、露地物のアスパラガスが出回り始め、水田の田植えが終わる頃を見計らって、旭川に遊びに行っています。その時期、北海道の新緑が最も綺麗だからなんです。 早朝、“羽田空港”を出発。今回は、久しぶりにバスで駐機場まで移動して搭乗というスタイル。 この日は南風でしたので、北方面への離陸...