今年も旭川空港はヒコーキと美しい夕陽のコラボ写真に挑戦! (2) “上野ファーム”
“今年も旭川空港はヒコーキと美しい夕陽のコラボ写真に挑戦! (1) “旭川空港” 午前の部 “”美瑛選果””の続きです。 夕刻までたっぷり時間があったので、我が家の定番観光スポット “上野ファーム̶...
POOH's Talk
“今年も旭川空港はヒコーキと美しい夕陽のコラボ写真に挑戦! (1) “旭川空港” 午前の部 “”美瑛選果””の続きです。 夕刻までたっぷり時間があったので、我が家の定番観光スポット “上野ファーム̶...
今年も、“旭川空港”の外周でヒコーキと美しい夕陽のコラボ写真を撮りに行ってきました。 “羽田空港”を早朝に出発。 1時間半ぐらいのフライトで“旭川空港”に到着しました。 例年通り、田植え真っ最中で、田んぼには水が張ってありますね。 ただ、搭乗した便は、期待とは逆のRWY16にアプ...
“京都の野山に緑が広がる頃、季節を味わう山菜料理を楽しんできました (1) “伊丹空港” “美山荘”” “京都の野山に緑が広がる頃、季節を味わう山菜料理を楽しんできました (2) “美山荘” 夕食編”の続きです。 &nb...
“京都の野山に緑が広がる頃、季節を味わう山菜料理を楽しんできました (1) “伊丹空港” “美山荘””の続きです。 “美山荘“での夕食です。 こちらのTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは...
京都の野山に美しい緑が広がる季節になってきたので、冬のジビエに続き、今回は山菜料理を楽しんできました。 新幹線ではなく、“羽田空港”から空路で“伊丹空港”に向かいました。 今回も、JALのファーストクラスで美味しい食事を頂きました。 詳しい搭乗レビューは、”FlyTeamのチャッ...
1ヶ月ぐらい前 (“中目黒で韓国料理と和の融合で味わう新しいスタイルの韓国料理 “和韓・石鍋 若狭””)に始めて行ってみた“和韓・石鍋 若狭”の料理が想像以上に美味しかったので、今回も中目黒での所用を済ませた後に伺いました。我が家は、夫婦揃って韓国料理が大好きなのですが、日韓関係...
“目に眩しい新緑と日本の伝統狂言を体験した箱根と伊豆の旅 (1) “箱根湿生花園” “森のカフェHAKONE”” “目に眩しい新緑と日本の伝統狂言を体験した箱根と伊豆の旅 (2) “伊豆・修善寺 あさば” “...
“目に眩しい新緑と日本の伝統狂言を体験した箱根と伊豆の旅 (1) “箱根湿生花園” “森のカフェHAKONE”” “目に眩しい新緑と日本の伝統狂言を体験した箱根と伊豆の旅 (2) “伊豆・修善寺 あさば” “...
季節が良くなってきたので、そろそろ本格的な旅行シーズン到来ということで、旅行に向けたパッキングを考えています。 とりわけ長期間の旅行となると、カメラ機材やMacBook Air等のガジェット類を如何に効率よくパッキングするかがポイントになります。 旅行の目的によってパッキングの内...
“目に眩しい新緑と日本の伝統狂言を体験した箱根と伊豆の旅 (1) “箱根湿生花園” “森のカフェHAKONE”” “目に眩しい新緑と日本の伝統狂言を体験した箱根と伊豆の旅 (2) “伊豆・修善寺 あさば” “...
“目に眩しい新緑と日本の伝統狂言を体験した箱根と伊豆の旅 (1) “箱根湿生花園” “森のカフェHAKONE””の続きです。 新緑を楽しみつつ、伊豆の修善寺に向かいました。 この日のお宿は、”伊豆・修善寺 あさば...
新緑が美しくなる季節になると、我が家は箱根、伊豆方面をドライブしつつ一泊というプチ旅行を楽しんでいます。今年も定番スポットは外さないにしても、これまで体験したことのない伝統芸能に触れながらお宿ライフを楽しむという新しいプランで旅行を組み立ててみることにしました。 まずは、この季節...
昨年に続き (“OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIIのライブコンポジットでゲンジボタルの撮影に挑戦! “千葉 いつみ市 源氏ぼたるの里””)、今年も“源氏ぼたる観賞の夕べ&源氏ぼたる祭り”に行ってきました。 ほたる祭りの期間中は、臨時駐...
“小松でちょっとだけスポッティングしつつ金沢で絶品お寿司ランチ (1) “小松空港” “小松基地”” “小松でちょっとだけスポッティングしつつ金沢で絶品お寿司ランチ (2) “小松弥助””の続きです。 絶品...
“小松でちょっとだけスポッティングしつつ金沢で絶品お寿司ランチ (1) “小松空港” “小松基地””の続きです。 この日のお昼は、いつもどおり”小松弥助“で絶品お寿司を頂きました。 煮鮑。 お造りは、平目、...
月に一度の金沢プチ旅行です。今回も、“羽田空港”を早朝に出発。 この日、”小松空港“周辺は曇り後雨という生憎の天気予報でした。それでも、午前中は青空がみえるまずまずのコンディションでした。 金沢でお昼の予約をしているので、少しの間だけ”小松基地...