タグ: 写真

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (3) “名古屋飛行場”

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (3) “名古屋飛行場”

今月15日に開催された”小牧基地オープンベース”に行ってきました。今回の航空祭では、何と44年ぶりに”ブルーインパルス”が展示飛行を行うとあって、開門前から物凄い数の人たちが待ち構えてましたよ。ちなみに、この日の来場者数は、7万3千人だったそうです。 こちらの”名古屋...

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (1) “中部国際空港 セントレア”

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベースに行ってきたよ (1) “中部国際空港 セントレア”

今月15日に開催された”小牧基地オープンベース”に行くために、前日の早朝、”羽田空港”を出発して、 ”中部国際空港 セントレア”に到着。 この日は午前中は小雨模様、午後からは天気が回復基調で美しい夕陽は見れたものの、とにかく物凄い強風でした。 そんなわけで、午前中は空港内でショッ...

やっぱり買っちゃったよ! Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark II

やっぱり買っちゃったよ! Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark II

ここのところずっと、航空機を中心に写真を撮る機会がメチャメチャ増えたので、やっぱり買っちゃった、”Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2”。しかも、アマゾンさんで。もう少しお安く買えるお店もあるんだけど、POOHの場合は、JALカ...

iOSアプリ 新作発表!! 撮影した写真のメタデータをログとして記録する写真専用アプリ “写真メタログ MetaArchive”

iOSアプリ 新作発表!! 撮影した写真のメタデータをログとして記録する写真専用アプリ “写真メタログ MetaArchive”

※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 200円で販売しています。 写真メタログ MetaArchive  このアプリは、撮影した写真に記録されている焦点距離、シャッター速度、絞りといった...

早朝の羽田空港って、意外に見どころがいっぱいあるぞ

早朝の羽田空港って、意外に見どころがいっぱいあるぞ

早朝の”羽田空港”って、どんな感じだと思います?POOHは、自宅が羽田空港に近いこともあって、天気が良い時は散歩がてら時々遊びに行っています。 “第一旅客ターミナルの展望デッキ”にしても”第二旅客ターミナルの展望デッキ”にしても、朝の6:30にオープンになるので、もし機会があれば...

絶景富士山を羽田空港で観れるよ (2) “風向きで滑走路の使い方が変わる”編

絶景富士山を羽田空港で観れるよ (2) “風向きで滑走路の使い方が変わる”編

先日、”羽田空港”から、メチャメチャ綺麗な夕陽と富士山を眺めることができるってTALKしたんですけど、今回は、その内容に加えて、風向きの変化で見える風景も違ってくるっていう話です。 下の地図の通り、風向きによって滑走路の運用が変わります。地図のブルー色が北風の時の運用、オレンジ色...

羽田空港周辺の撮影ポイント (3) “国際線旅客ターミナルから多摩川河口付近へ”

羽田空港周辺の撮影ポイント (3) “国際線旅客ターミナルから多摩川河口付近へ”

“羽田空港”周辺の撮影スポットへの第三弾です。 以前、川崎方面の多摩川河口付近の撮影ポイントについてTALKしましたが、今回は、その対岸に当たる撮影ポイントになります。こちらは、車で“第一旅客ターミナルの展望デッキ”に向かう途中、もしかして、この辺りもいいかも?って思っていたエリ...

一眼レフのファインダーにゴミが付いてしまったら!!

一眼レフのファインダーにゴミが付いてしまったら!!

一眼レフのカメラで、一番鬱陶しいのが、ファインダーを覗いた時に見えるゴミ。 レンズ交換時に”ブロアー”で丁寧にゴミを吹き飛ばしていても、やっぱり、ゴミが付いちゃうんですよね。このゴミ、自分で清掃できればストレスも少ないかもしれませんが、なかなかどうして、うまくゴミを清掃できないん...

絶景富士山を羽田空港で観れるよ “羽田空港 第一旅客ターミナル” “羽田空港 第二旅客ターミナル”

絶景富士山を羽田空港で観れるよ “羽田空港 第一旅客ターミナル” “羽田空港 第二旅客ターミナル”

“羽田空港”周辺の風景ってどんな感じだっけ?って言われて思い付くのは、”第二旅客ターミナルの展望デッキ”から眺めることができる東京のベイサイドエリア。”東京タワー”や”東京ベイブリッジ”、遠目にはなりますが”東京スカイツリー”などを背景に、A滑走路から離陸する航空機を観ると、やっ...

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (4) “嘉手納飛行場” “UP-KITTY”

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (4) “嘉手納飛行場” “UP-KITTY”

折角、”航空自衛隊 那覇基地の基地見学”で沖縄に来たので、あまり時間はなかったものの、”嘉手納飛行場” (Kadena Air Base)に寄ってきました。 航空機の見学、撮影ポイントとしては、”道の駅かでな”が定番です。 でも、前回来て、ちょっと気になっていたので、今回は”安保...

成田空港周辺の撮影ポイント (2) “成田市さくらの山公園” “十余三東雲の丘”

成田空港周辺の撮影ポイント (2) “成田市さくらの山公園” “十余三東雲の丘”

”成田空港”周辺の撮影ポイントに関するTALKの続きです。 昨日のTALKで言い忘れたんですが、成田空港の滑走路って、”羽田空港”のAとC滑走路と同じ方角に向けて作られています。恐らく、代替空港としての位置づけ、あるいは航空管制のしやすさなどの配慮があるんだと思います。航空機の撮...

成田空港周辺の撮影ポイント (1) “三里塚さくらの丘” “スポーツ公園付近”

成田空港周辺の撮影ポイント (1) “三里塚さくらの丘” “スポーツ公園付近”

先日、”成田空港”周辺にある航空機の撮影ポイントをチェックしに行ってきました。というのも、いつもは自宅から近い”羽田空港”で撮影しているんですが、どちらも航空機のトラフィックは多いものの、羽田って航空機のバリエーションが思ったほど多様ではないので、航空機メインだと、ある程度、撮影...

羽田空港周辺の撮影ポイント (2) “羽田空港国際線ビル駅” “羽田空港駐車場”

羽田空港周辺の撮影ポイント (2) “羽田空港国際線ビル駅” “羽田空港駐車場”

昨日に引き続き、“羽田空港”周辺の撮影スポットをTALKします。 これまで、”城南島海浜公園”、”京浜島つばさ公園”、”東京都立東京湾野鳥公園”、”浮島町公園”といった航空機の撮影ポイントして知名度の高い場所を紹介してきましたが、どれも航空機がメインの写真撮影に適した場所っていう...

羽田空港周辺の撮影ポイント (1) “浮島町公園” “多摩川河口”

羽田空港周辺の撮影ポイント (1) “浮島町公園” “多摩川河口”

“羽田空港”周辺で航空機を撮影できるポイントって、こまめに探せば、自分好みのスポットがいくつか見つかります。空港内のターミナルは別にして、下の地図のように、POOH的にここならいいかも、って思える場所がいくつかあります。”城南島海浜公園”と”京浜島つばさ公園”は季節が良くなってく...

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (1) “那覇空港” “嘉手納飛行場”

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (1) “那覇空港” “嘉手納飛行場”

先日、沖縄の”海洋博公園”内にある”熱帯ドリームセンター”で開催していた”沖縄国際洋蘭博覧会”に行ってきました。 この日は早朝”羽田空港”を出発し、”那覇空港”に到着後、空港近くでレンタカーを借りて、まずはお決まりの空港周辺で民間航空機の撮影。 今回は、あまり時間がなくて、このあ...

最近、”プロはこう使う。 キヤノン EOS 7D Mark II (インプレスムック)”を読んでみました

最近、”プロはこう使う。 キヤノン EOS 7D Mark II (インプレスムック)”を読んでみました

最近、”プロはこう使う。 キヤノン EOS 7D Mark II (インプレスムック)“を読んでみました。 先日開催された”CP+ 2015”のキャノンブースでは、”Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds ボディ 5060万画素 EOS5DS”...