百里基地創設50周年記念航空祭 2016 特別公開 (1) “茨城空港公園” 飛行展示 前半
今年初めて、“百里基地”の航空祭に行ってきました。 今回は、基地創設50周年記念ということもあってか、土曜日が特別公開、日曜日が一般公開という二日間の日程でした。特別公開の方は、基地近隣の住民が対象で、抽選により入場者を決めるという段取りだったため、我が家は対象外。 でも、天気予...
POOH's Talk
今年初めて、“百里基地”の航空祭に行ってきました。 今回は、基地創設50周年記念ということもあってか、土曜日が特別公開、日曜日が一般公開という二日間の日程でした。特別公開の方は、基地近隣の住民が対象で、抽選により入場者を決めるという段取りだったため、我が家は対象外。 でも、天気予...
今年も”香箱蟹”の季節が到来ということで、早速、金沢に遊びに行ってきました。 早朝、”羽田空港“を出発して、 9時前に”小松空港“に到着。天気予報では、さっぱりしない天気でしたが、現地は快晴。 早々に、空港の...
今年の“百里基地”の航空祭は、創設50周年記念という節目となるイベントなので、天気が良ければ、是非、行ってみたいと思っているんですが、何せ、地の利が悪く、最寄りの駅からシャトルバスの運行が予定されてはいるものの、基本はマイカーを利用しないとスムース?な入場は難しそうなので、前週、...
今年も、11月の後半、箱根と東伊豆の紅葉を楽しんできました。 まずは、紅葉スポットの定番中の定番“箱根美術館“からスタートです。エントラスを入ると、いきなり美しい紅葉。今年の紅葉はかなり綺麗だなあ。 午前中は、お天気も良く、とっても気持ち良かったです。 箱...
今年の航空祭・エアショーも、”那覇基地”の航空祭を残すだけとなりました。今年、我が家が参戦した航空祭・エアショーは、那覇基地も含めると、何と、18基地でした。そんなわけで、今年1月から順に、参戦した航空祭・エアショーの様子を記録したブログ記事を、一覧リストで、いつでも参照できるよ...
“岐阜基地”航空祭で行われた飛行展示の様子を、前半・後半に分けてご紹介します。本日は、前日に引き続き後半ということで、KC-767による通過機動から岐阜基地所属機による大編隊の飛行展示までを、写真を中心にご紹介します。掲載している写真は、全て、”南会場”で...
“岐阜基地”航空祭で行われた飛行展示の様子を、前半・後半に分けてご紹介します。まずは前半ということで、オープニング・フライトから岐阜基地所属機による小編隊の飛行展示までを、写真を中心にご紹介します。掲載している写真は、全て、”南会場”で撮影したものです。 ...
航空祭当日は、”ドーミーイン岐阜駅前“を朝5時前にチェックアウトして、 “名鉄 岐阜駅”で、各務原線の始発電車(急行でした。)に乗り、 “各務原市役所前駅“で下車しました。ちなみに、始発電車は満席でした。 詳しいことは後述しますが、...
10月末に開催された“岐阜基地”航空祭に行ってきました。こちらの航空祭は、今回が初めてです。 予行を観に行った時は陸路を使ったので、今回は行きだけ、“羽田空港”から“中部国際空港 セントレア”に向かう空路をチョイスしてみました。 フライト時間は40分ぐらい?でしたので、機内サービ...
今年も、”小樽“に遊びに行ってきました。今回も、千歳空港を起点に、札幌、小樽という行程。 早朝、“羽田空港”を出発し、 1時間ほどのフライトで、“千歳空港”に到着しました。 今回は、10月下旬に遊びに行ってきたのですが、紅葉のピークを向かえたタイミングで、...
10月30日に開催された”岐阜基地” 航空祭の事前飛行訓練を観てきました。 今回は、東京から新幹線で“JR 岐阜羽島駅”まで向かい、レンタカーを借りて、岐阜基地まで行ってきました。岐阜羽島から基地までは、およそ30分強っていう感じでした。 この日はは、天気...
先日、航空祭?用に買った“ソニー バックパック LCS-BP3”は、実際に数回使ってみた感じ、とっても使い勝手が良く、とっても気に入っています。 “Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2“に”C...
毎年、秋になると、東伊豆で、季節の変化を楽しむプチ旅行に行っています。 毎年、ほぼ同じ行程にはなるんですが、まずは、“箱根湿生花園“で、秋から冬に向かう支度をしている草花の様子を楽しみます。この時期は、殆ど、花は咲いておらず、どちらかと言えば、草木の葉が秋...
撮影旅行には、”Manfrotto カメラリュック advancedコレクション 12L 三脚取付・PC収納可 レインカバー付属 ブラック MB MA-BP-GPLCA“を愛用してきたのですが、2年ほど使い込んだためか、ジッパーを中心にヘタれてきてしまい、...
こちらのブログに掲載している写真の多くは、”Canon デジタルカメラ PowerShot SX710 HS ブラック 光学30倍ズーム PSSX710HS(BK)“で撮影してきました。 実は、一年近く使い倒してきて、何となくフォーカスが甘くなってきた感じ...
最近、ちょくちょく、iPhoneを使った動画を、航空祭の時に撮影しています。でも、手持ちのiPhoneで動作撮影をするのって、手が疲れるし、基本、上下左右にブレるので、あまり見栄えのよいムービーにはなりませんよね。 例えば、三沢基地の航空祭で撮影した時の作例がこんな感じ。YouT...