タグ: 写真

夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (5) “道の駅 かでな” “嘉手納飛行場”

夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (5) “道の駅 かでな” “嘉手納飛行場”

“夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (1) “那覇空港” “那覇基地”” “夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (2) “...

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkIIで本格的にヒコーキを撮ってみました (1)

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkIIで本格的にヒコーキを撮ってみました (1)

“OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII + Panasonic ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mmを買いました (1)”の続きです。   (1) OM-D E-M1 MarkIIでヒコーキの撮影は本当に可能なのか? 1ヶ...

夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (2) “道の駅 かでな” “嘉手納飛行場”

夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (2) “道の駅 かでな” “嘉手納飛行場”

“夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (1) “那覇空港” “那覇基地”“の続きです。   “道の駅 かでな“の展望デッキに到着しました。前回の...

夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (1) “那覇空港” “那覇基地”

夏本番の沖縄はスポッティングもホテルライフも最高に楽しかったぞ! (1) “那覇空港” “那覇基地”

今年4回目の沖縄旅行。梅雨もすっかり明けた7月上旬に、戦闘機を中心にしたスポッティングと、快適なホテルライフを楽しんできました。実は、諸々の都合が付くなら、沖縄旅行は、この7月上旬がベストシーズンだと思っています。と言うのも、沖縄って、梅雨が開けた数週間は、殆ど例外なく快晴なんで...

最近、”作品づくりが上達するRAW現像読本 〜Lightroom CC/6で写真編集力アップ! (玄光社MOOK)”を読んでみました

最近、”作品づくりが上達するRAW現像読本 〜Lightroom CC/6で写真編集力アップ! (玄光社MOOK)”を読んでみました

最近、”作品づくりが上達するRAW現像読本 ~Lightroom CC/6で写真編集力アップ! (玄光社MOOK)“を読んでみました。 こちらの本は、“Kindle版”もあります。 この本は、”Adobe Lightroom“を使っ...

今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (4) “ジ・アマルタ THE AMARTA” “下地島空港” “宮古空港”

今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (4) “ジ・アマルタ THE AMARTA” “下地島空港” “宮古空港”

“今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (1) “丸吉食堂” “島の駅みやこ” “楽園の果実”” “今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (2) &#822...

今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (3) “サガリバナ” “宮膳いしい”

今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (3) “サガリバナ” “宮膳いしい”

“今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (1) “丸吉食堂” “島の駅みやこ” “楽園の果実”” “今年も宮古島でプチバカンスを楽しんできました (2) &#822...

日帰りの金沢だけと美味しいお寿司とアグレッサー部隊で目一杯楽しめました (3) “小松基地” 午後の部

日帰りの金沢だけと美味しいお寿司とアグレッサー部隊で目一杯楽しめました (3) “小松基地” 午後の部

“日帰りの金沢だけと美味しいお寿司とアグレッサー部隊で目一杯楽しめました (1) “小松基地” 午前の部” “日帰りの金沢だけと美味しいお寿司とアグレッサー部隊で目一杯楽しめました (2) “小松弥助&#82...

日帰りの金沢だけと美味しいお寿司とアグレッサー部隊で目一杯楽しめました (1) “小松基地” 午前の部

日帰りの金沢だけと美味しいお寿司とアグレッサー部隊で目一杯楽しめました (1) “小松基地” 午前の部

今回は日帰りで金沢に行ってきました。今回はお寿司がメインなんですが、あわよくば、“小松基地”のスポッティングもちょっとは楽しめるといいかなあ、と思いつつ、肝心な天気予報は一日を通して曇り、時々雨ということで、可能性は低めかも。 “羽田空港”を早朝に出発。 関東地方の上空は、雲がか...

沖縄を経由して小松基地をスポッティングしてきました (4) “すし食いねえ!小松沖店” “小松基地” 午後

沖縄を経由して小松基地をスポッティングしてきました (4) “すし食いねえ!小松沖店” “小松基地” 午後

“沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (1) “那覇空港” “小松基地”” “沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (2) “ホテルエアポート小松&#82...

沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (3) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地” 午前中

沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (3) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地” 午前中

“沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (1) “那覇空港” “小松基地”” “沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (2) “ホテルエアポート小松&#82...

沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (1) “那覇空港” “小松基地”

沖縄を経由して小松基地でスポッティングしてきました (1) “那覇空港” “小松基地”

今回は、マイレージ修行の一環で、沖縄を経由して小松に向かうという随分と大回りなプチ旅行。 朝一番のフライトで“羽田空港”を出発しました。今回もJALのファーストクラスを利用しました。 詳しい搭乗レビューは、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、...

Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信してみました “デバッグ環境 まさかの故障->Raspbian再インストール” (7)

Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信してみました “デバッグ環境 まさかの故障->Raspbian再インストール” (7)

“Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信してみました “NooElec R820T SDR & DVB-T MESDR Mini dump1090” (1)” “Raspberry Piで航空機のAD...

梅雨がなかなか明けない沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (2) “道の駅かでな”

梅雨がなかなか明けない沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (2) “道の駅かでな”

“梅雨がなかなか明けない沖縄で嘉手納飛行場をスポッティング (1) “ヒルトン沖縄北谷リゾート”“の続きです。   “ヒルトン沖縄北谷リゾート“に宿泊した翌日は、朝からどんよりした空。結局、この日は...

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII + Panasonic ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mmを買いました (1)

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII + Panasonic ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mmを買いました (1)

先日のTALK”最近、”ヒコーキ写真テクニック2017夏 (イカロスMOOK)”を読んでみました“で、個人的にも気になり始めたミラーレスカメラを、やっぱり買っちゃいました。 あ、それと、”ジェットダイスケ“さ...

今年のアマゾンプライムDayのお買い物は地味にこんな感じ

今年のアマゾンプライムDayのお買い物は地味にこんな感じ

今年も、”アマゾン“プライムDayで賑わいましたね。個人的には、物流の課題が注目されているなか、大量消費を煽るこうしたイベントって、どうなんだろう?って思いつつ、安いからと言って、やたらめったらクリックするんじゃなくて、本当に必要なモノを厳選して買う、とい...