第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (5) “上野ファーム”
6月19日(日)に”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“を楽しんだ後は、”上野ファーム“に寄ってきました。実は、前日にも行ったので、二日分、まとめてT...
POOH's Talk
6月19日(日)に”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“を楽しんだ後は、”上野ファーム“に寄ってきました。実は、前日にも行ったので、二日分、まとめてT...
6月19日(日)に”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“の当日です。 観閲式から訓練展示までの様子をダイジェストでTALKします。 10:00〜10:20 観閲式 観閲式の開...
6月19日(日)に”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“の当日です。 まずは、入場から地上展示までの前半をTALKします。 こちらの駐屯地は、南側が公園、その他の面が住宅街と...
“ブルーインパルス“の前日予行が中止になったので、余った時間で”上野ファーム“に行ってきたんですが、実は翌日も”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“が終わった後に行ったので、二日分合わせて...
5月中旬に旭川に遊びに行った時、実は夫婦揃って体調を崩してしまったため、そのタイミングで予定していた後半の食事計画を泣く泣くキャンセルしてしまいました。で、今回は、その時に予定していた食事計画のリベンジと、”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”...
翌朝は、“嘉手納基地 アメリカフェスト 2016”の開催が中止になってしまった”嘉手納飛行場“をスポッティングしに、“道の駅かでな”に行ってきました。とは言え、この日の天気予報は雷雨警報ありのコンディションでしたので、”F-15“の...
土砂降りのなか、“道の駅かでな”を早々に撤収した後は、“普天間フライトライン・フェア”の開催が延期になった“普天間飛行場”に向かいました。 実は、フライトライン・フェアの開催を見込んで、基地ゲートのすぐ近くにある一棟貸しのお宿”BASE SIDE INN“...
毎年楽しみにしていた“普天間飛行場”で開催される“普天間フライトライン・フェア”が、沖縄で起きた一連の事件を受けて延期になりました。 当初は、6月11日と12日の両日に開催される予定だったので、”JAL“の”先得“で安いチケットを購...
“小松基地”のスポッティングを楽しんだ二日目のお昼は、毎度のことですが、”太平寿し“でメチャメチャ美味しいお寿司ランチを頂きました。 この日は、雨が降ったり止んだりのお天気だったので、午前中のスポッティングを早々に切り上げて、お店に向かいました。こちらのお...
“小松基地”のスポッティング後半のTALKです。 こちらのTALKでは、”F-15J“を運用する小松基地の”第303飛行隊“と”第306飛行隊“、そして夜間訓練の様子にフォーカスしてご紹介します。 写真の紹介...
“小松基地”のスポッティングを楽しんだ日に宿泊したホテルは、“小松空港”から車で10分強のロケーションになる”ホテルエアポート小松“。兎にも角にも、空港に近いので、翌朝も早めにスポッティングを開始できて便利です。 ごく標準的なビジネスホテルなんですが、一通...
6月の第二週、”新田原基地“から”アグレッサー部隊“(飛行教導群)が“小松基地”に移転し始めているということでしたので、久しぶりに行ってみることにしました。地元の方たちの情報(噂?)では、6月10日に移転絡みの式典があるということで...
“航空自衛隊 美保基地“の航空祭絡みで、TALKし残していた部分を追記しておきます。 まずは、基地敷地内のトイレ事情から。基地内には4箇所のトイレ・エリアが用意されていました。写真には写っていませんが、開門を待つ間、基地の正面ゲート横に設置されていた簡易ト...
“航空自衛隊 美保基地“の航空祭で行われた飛行展示の後半を紹介します。 あ、その前に、ランチは基地内の露店で販売していたオムカレー、デザートはエッグタルト。どちらも、とっても美味しかったです。 ランチを食べ始める頃から、天気予報通り、本降りの雨が降ってきま...
“航空自衛隊 美保基地“航空祭の飛行展示の様子を紹介します。 今年の飛行展示のプログラムは次の通りで、ほぼ予定通りにプログラムが進行しました。まずは、オープニング・フライトからF-15とF-12による飛行展示まで。 2016年 展示飛行プログラム 9:00...
“航空自衛隊 美保基地“の航空祭当日の朝は、とっても綺麗な日の出シーンからスタート。でも、天気予報では、次第に天気が崩れていき、お昼頃から雨になるといった何とも微妙な感じでした。 前日にタクシーの配車を予約しておいたので、7時ちょっと前にホテルを出発して、...