タグ: グルメ・クッキング

千葉でチーズ工房めぐり (2) “チーズ工房 IKAGAWA”

千葉でチーズ工房めぐり (2) “チーズ工房 IKAGAWA”

千葉のチーズ工房めぐり2軒目は、”チーズ工房 IKAGAWA”。 こちらのお店も、かなり幅が狭い農道を車で走ることになります。し、しかも、一旦、農道に入っちゃうと、その道が行き止まりになるので、どうやって方向転換したらよいのか、実際のところかなり四苦八苦しちゃいました。ワンボック...

千葉でチーズ工房めぐり (1) “チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA”

千葉でチーズ工房めぐり (1) “チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA”

先日、房総半島に遊びに行った時、女房が何やら楽しみにしていることがあるっていうので聞いてみたら、千葉って牧場が多いこともあって、実は評判の良いチーズ工房がいくつかあるので、是非、行ってみたいということなので、旅館に泊まった翌日、ドライブがてら、チーズ工房めぐりを敢行。 まずは、&...

そうだ!初秋の京都に行こう (8) “祇園NITI” “はつだ” お土産編

そうだ!初秋の京都に行こう (8) “祇園NITI” “はつだ” お土産編

ランチを頂いた後は、市街を散歩しながら、祇園方面に移動。 “祇園新地甲部歌舞練場”すぐ横の小路を入ったところにある“祇園NITI”というカフェに伺いました。 POOHは、ほうじ茶ぜんざいをオーダー。ほうじ茶の香りで、香ばしい美味しさ。こちらは、一度頂いている価値アリです。 女房は...

そうだ!初秋の京都に行こう (7) “やました”

そうだ!初秋の京都に行こう (7) “やました”

午前中、お寺を散策した後は、タクシーで京都市街に戻ってきました。 で、京都二日目のランチは、日本料理ということで、”やました”に伺いました。勿論、事前の予約要です。 今回は初めてということもあって、セットメニューをオーダー。セットメニューは3種類あるんですが、そのうち...

そうだ!初秋の京都に行こう (5) “炭火割烹 いふき”

そうだ!初秋の京都に行こう (5) “炭火割烹 いふき”

京都での夕食は、予約さえ取れれば、祇園に移転した”炭火割烹 いふき”に伺うことにしています。今回は、予約にちょっと苦労する場面もありましたが、何とか席を用意してもらって、我が家一押しの割烹料理を頂いてきました。こちらのお店は、料亭が集まる祇園にあるので、ちょっと敷居が...

そうだ!初秋の京都に行こう (2) “osteria vento”

そうだ!初秋の京都に行こう (2) “osteria vento”

初秋の紅葉を京都楽しんだ後は、モチモチの手打ちパスタが美味しいと評判の”osteria vento”でランチを頂きました。 ちなみに、伺った土曜日のお昼は予約で満席モードでしたよ。予約をしておいた方が良いかと思います。 今回は、この後、別のお店でデザートを食べる予定だったので、ド...

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (5) “鈴廣かまぼこの里”

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (5) “鈴廣かまぼこの里”

熱海で絶妙に美味しい松茸を堪能した翌日は、小田原方面にちょっと寄り道しながら帰宅。 そう、小田原と言えば、”鈴廣かまぼこの里”ですよね。 こちらのお店は、とにかく、観光客でごった返しています。こんなに大勢の人たちが、どこから湧いてきたんだろうと思うぐらい盛況な感じ。 で、最近では...

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (3) “熱海 ふふ” (朝食編)

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (3) “熱海 ふふ” (朝食編)

“熱海 ふふ”で一晩ゆっくりと寛いだ翌朝。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらの旅館は、朝食も楽しみだったりします。和食と洋食のチョイスができます。 和食では、お茶漬けのセットもオーダーできます。 こちらは、i...

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (2) “熱海 ふふ” (夕食編)

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (2) “熱海 ふふ” (夕食編)

美味しい甘味を頂いた後は、この日のお宿 “熱海 ふふ”にチェックイン。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらのお宿は、今年の8月に、熱海の海上花火大会を観に来た時に宿泊した以来。サービスが行き届いているだけじゃな...

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (1) “熱海 甘味処 福屋”

秋真っ只中の熱海で松茸三昧 (1) “熱海 甘味処 福屋”

週末は、午前中、自宅でゆっくりした後、午後から熱海に向けてドライブ。 まずは、甘いものを食べに、一度寄ってみようと思っていた”熱海 甘味処 福屋”に行ってみました。 こちらのお店は、”起雲閣”の真迎えなので、すぐに分かると思います。 店内は、昭和の感じで、とってもノスタルジー。 ...

秋の東伊豆は兎とともに (6) “仙石原のすすき” “箱根ラスク” “相原精肉店”

秋の東伊豆は兎とともに (6) “仙石原のすすき” “箱根ラスク” “相原精肉店”

”月のうさぎ”をチェックアウトした後は、”伊豆スカイライン”を使って箱根まで移動。 こちらのマップは、スカイラインを走行中、au版のiPhone 4Sでマップを表示したもの。ご参考までに。 途中、トイレ休憩で寄った”箱根 十国峠レストハウス”で、栗と銀杏が美味しそうだったので、お...

秋の東伊豆は兎とともに (5) “月のうさぎ” (朝食編)

秋の東伊豆は兎とともに (5) “月のうさぎ” (朝食編)

”月のうさぎ”の朝です。東伊豆ということで、晴れている日は、朝日がとっても綺麗ですよ。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ...

秋の東伊豆は兎とともに (4) “月のうさぎ” (夕食編)

秋の東伊豆は兎とともに (4) “月のうさぎ” (夕食編)

毎年、”月のうさぎ”で秋の東伊豆をゆったりと過ごすことにしています。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 まずは、こちらの看板露天風呂でゆったり。 夕食もこちらの旅館の楽しみのひとつ。とにかく、どのメニューも綺麗で、安...

秋の東伊豆は兎とともに (3) “大室山” “ケニーズハウス”

秋の東伊豆は兎とともに (3) “大室山” “ケニーズハウス”

綺麗な秋薔薇を楽しんだ後は、東伊豆を南下。 伊豆高原にある”旅の駅 ぐらんぱるぽーと”で一休みしつつ、伊豆高原で評判の”ケニーズハウス”でとっても美味しいソフトクリームで疲れを癒します。 続いて、この時期だからこそのススキを観に、すぐ近くにある”大室山”に移動。 当日...

秋の東伊豆は兎とともに (1) “多賀”

秋の東伊豆は兎とともに (1) “多賀”

10月最後の週末は、東伊豆にドライブがてら、秋を楽しんできました。 まずは、熱海の中心地からやや南にある”多賀”というお蕎麦屋さんで、評判のせいろを頂きました。 今回は、初めてということで、こちらのお店の定番メニュー、桜海老のかき揚げのせいろを注文。女房は1枚盛り、POOHは2枚...

鎌倉山の個人邸で素晴らしいフレンチを頂きました “静辰”

鎌倉山の個人邸で素晴らしいフレンチを頂きました “静辰”

先日、”鎌倉宮”で宮本笑里さんのライブコンサートを観に行った時、鎌倉山で素晴らしく美味しいフレンチを頂いてきました。 お店の名前は”静辰”。とは言っても、普通のお店ではなくて、リタイア?した有名シェフが少人数のお客さん相手に、自宅でフレンチを食べさせてくれるっていうスタイル。 鎌...