タグ: グルメ・クッキング

箱根と中伊豆、新緑の撮影が楽しい季節が到来!! (1) “箱根町立 箱根湿生花園”

箱根と中伊豆、新緑の撮影が楽しい季節が到来!! (1) “箱根町立 箱根湿生花園”

今年も新緑の季節が到来です。こと新緑を被写体にした写真撮影では、ベストなお天気が欠かせません。今年は、特に天候が読めず、細かい調整をしつつ、二日間の旅行で最低一日は快晴という日程を何とか組んで、この日、まずは箱根を目指してドライブ開始。 新緑というテーマで写真撮影を楽しむ場合、我...

角館の桜まつり 2016 (2) “桜の里” “かたくり群生の郷2016”

角館の桜まつり 2016 (2) “桜の里” “かたくり群生の郷2016”

”角館の桜まつり”を思う存分楽しんだ後は、”桜の里“でランチを頂きました。 とは言っても、この時期の角館は、そう簡単にランチは食べれません。 今回は、比内地鶏親子丼と稲庭うどんのセット、それと比内地鶏正肉の串焼きを頂きました。 女房は、ちょっと固めで。 P...

今年も南信州で満開の花桃を楽しんできました (3) “駒つなぎの桜” “木曽路 妻籠宿”

今年も南信州で満開の花桃を楽しんできました (3) “駒つなぎの桜” “木曽路 妻籠宿”

“花桃の里“で満開の花桃を思う存分楽しんだ後は、車で15分ぐらいの場所にある”駒つなぎの桜“を観に行ってきました。 “500px”でお気に入りの写真を公開中です。是非、覗いてみて下さい。 満開はやや過ぎていましたが、樹齢500年とも...

今年も南信州で満開の花桃を楽しんできました (1) “南信州阿智村 月川温泉郷 野熊の庄 月川”

今年も南信州で満開の花桃を楽しんできました (1) “南信州阿智村 月川温泉郷 野熊の庄 月川”

毎年、”花桃の里“に咲く花桃を楽しみにしているんですが、今年は1週間ほど開花が早まり、しかも順調に咲き進んでいったため、例年だったら5月のゴールデンウィーク中に満開になるんですが、今年は4月の最終週でほぼ満開。 というわけで、たまたま幸運にも、&#8221...

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(5) “富士家ぜんざい” “那覇空港”

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(5) “富士家ぜんざい” “那覇空港”

“嘉手納飛行場”のスポッティングを終え、”那覇空港“に戻る途中、 ここ最近、我が家の定番になってきた”富士家ぜんざい“で夕食を頂きました。 前回食べて、とっても美味しかったので、今回もやみつきチキンを注文しました。こちらはライスなし...

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(3) “嘉手納飛行場 2日目の午前” “ヒルトン沖縄北谷リゾート”

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(3) “嘉手納飛行場 2日目の午前” “ヒルトン沖縄北谷リゾート”

“嘉手納飛行場”のスポッティング2日目。 “道の駅 かでな”には朝8時までには行きたかったので、朝6時30分からオープンしている”ヒルトン沖縄北谷リゾート”の”SURIYUN“で朝食を頂きました。このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビ...

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(2) “嘉手納飛行場 1日目の午後” “ヒルトン沖縄北谷リゾート”

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(2) “嘉手納飛行場 1日目の午後” “ヒルトン沖縄北谷リゾート”

“道の駅 かでな”の展望デッキで、引き続き午後も“嘉手納飛行場”をスポッティング。 撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 午後最初の収...

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(1) “嘉手納飛行場 1日目の午前” “UP-KITTY” “チャンプル〜市場”

アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(1) “嘉手納飛行場 1日目の午前” “UP-KITTY” “チャンプル〜市場”

“小松基地“のスポッティングを終えた翌朝6時過ぎ、”羽田空港”を出発して沖縄に向かいました。 搭乗時の詳しい様子は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありまし...

オフシーズンな宮古島はゆったりモードでいい感じ (3) “あたらす市場” “宮古空港” “雪塩”

オフシーズンな宮古島はゆったりモードでいい感じ (3) “あたらす市場” “宮古空港” “雪塩”

翌朝は、”シギラベイサイドスイートアラマンダ”でバイキング。写真では洋食が中心に写っていますが、勿論、和食も充実していましたよ。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 どれも美味しそうだったので、ついつい食べ過ぎちゃったかも。...

オフシーズンな宮古島はゆったりモードでいい感じ (2) “シギラベイサイドスイートアラマンダ” “おふくろ亭”

オフシーズンな宮古島はゆったりモードでいい感じ (2) “シギラベイサイドスイートアラマンダ” “おふくろ亭”

今回は、”シギラベイサイドスイートアラマンダ”という超大型リゾートホテルに宿泊しました。なにしろ敷地内には、ホテルが4棟とゴルフ場、そして複数のレストランが、余裕で建っています。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 予約時に...

オフシーズンな宮古島はゆったりモードでいい感じ (1) “んまや〜” “新香茶”

オフシーズンな宮古島はゆったりモードでいい感じ (1) “んまや〜” “新香茶”

3月後半、オフシーズンでゆったりできそうな宮古島に遊びに行ってきました。 早朝、“羽田空港”を出発して、 2時間半のフライトで“宮古空港”に到着。と思ったら、滑走路上の別便がバードストライクで一時的に滑走路が閉鎖になり、空港間近で一旦ゴーアラウンド。島を一周して無事にランディング...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (5) “小松基地 2日目の午後”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (5) “小松基地 2日目の午後”

“岩国基地”に駐留している“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”が、”小松基地”で移転訓練を行っていたので、2日目の午後も“小松空港”の展望デッキでスポッティング。 兎にも角にも、青空モードで絶好のスポッティング日和でしたので、ランチは空港内の...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (3) “割烹 つかさ” “コンフォートホテル小松”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (3) “割烹 つかさ” “コンフォートホテル小松”

一日を通して、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、“小松空港”から車で10分ぐらいの距離にある”割烹 つかさ“で美味しい夕食を頂きました。こちらのお店は何度か利用しているんで...

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (2) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地 1日目の午後”

アメリカ海兵隊ブラックナイツを観に小松基地に行ってきたよ! (2) “キッチン&カフェ ほんだ” “小松基地 1日目の午後”

午前中、“小松基地”で“アメリカ海兵隊第314戦闘攻撃飛行隊(VMFA-314)ブラックナイツ”などのフライトを楽しんだ後は、空港から車で10分ぐらいの距離にある”キッチン&カフェ ほんだ”で、美味しいランチを頂きました。 こちらのお店は2回目なんですが、ランチのお値段がとっても...

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (3) “友栄”

今年も西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを楽しんできたよ! (3) “友栄”

西伊豆の枝垂れ桜とワイルドフラワーを思う存分楽しんだ後は、箱根の山をドライブして小田原に向かい、おそらく日本で一番美味しいうなぎを”友栄“で頂きました。 既に新しいお店で営業していて、 旧店舗はテナント募集中でした。 お店の入り口には、品切れの札が!! 実...

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (4) “炭火割烹いふき”

京都で満開の枝垂れ桜を楽しんできました!! (4) “炭火割烹いふき”

昼間、京都の満開の枝垂れ桜を楽しんだ日、夕食は”炭火割烹いふき“で頂きました。 4月の京都は”都をどり“で賑わいます。 祇園界隈は外国人一色。日本人を捜す方が難しいほど、外国人ツーリストが圧倒的に多いとは。 花見小路通沿いの数カ所に...