カテゴリー: 旅行, 旅館, グルメ

沖縄 古宇利島でプチバカンスを楽しむ (3) “古宇利島” “トケイ浜” “ハートロック”

沖縄 古宇利島でプチバカンスを楽しむ (3) “古宇利島” “トケイ浜” “ハートロック”

古宇利大橋を渡って、今回の旅の目的地”古宇利島”に到着。 今回の旅では、こちらの島にあるホテルに宿泊する予定でしたが、チェックインまでかなり時間があったので、島のビーチを散策することにしました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしけ...

沖縄 古宇利島でプチバカンスを楽しむ (2) “PANCAKE HOUSE JAKKEPOES”

沖縄 古宇利島でプチバカンスを楽しむ (2) “PANCAKE HOUSE JAKKEPOES”

これまでの沖縄旅行では、ランチは必ずといってよいほど、ソーキそばを頂いてきたので、今回は、米軍基地に囲まれた読谷村まで足を伸ばして、パンケーキが美味しいと評判の”PANCAKE HOUSE JAKKEPOES”に行って来ました。 ロケーション的には、米軍基地に勤務して...

沖縄 古宇利島でプチバカンスを楽しむ (1) “首里城” “首里金城町石畳道”

沖縄 古宇利島でプチバカンスを楽しむ (1) “首里城” “首里金城町石畳道”

9月後半の3連休は、前半の3連休同様、沖縄に遊びに行ってきました。今回は、沖縄本島から橋で渡ることができる”古宇利島”という小島が目的地です。 羽田を出発した時点では、雲が比較的多い天候でした。 でも、南下するにしたがって、天候が良くなってきました。 これまで、何度か沖縄を訪れて...

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (7) “古謝そば屋” “ワイドー市場” “マックスバリュ”

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (7) “古謝そば屋” “ワイドー市場” “マックスバリュ”

宮古島をひと通りドライブした後は、お土産を調達するために、宮古島の本島に戻りました。 まず、寄ったお店は、地元の食材を直売している”ワイドー市場”。 こちらのお店では、この季節には珍しい生の島らっきょうを調達。 続いて、同じ敷地内にある”マックスバリュ”に寄ってきました。こちらの...

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (6) “楽園の果実” “砂山ビーチ” “池間島” “来間島”

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (6) “楽園の果実” “砂山ビーチ” “池間島” “来間島”

”THE AMARTA アマルタ”に宿泊した翌日は、台風15号の影響で一日中雨モード。時折、物凄い勢いの雨が降って、車のフロントガラスの前方が全く見えなくなる場面もあったりしました。そんななか、まずはホテルの近くにある”砂山ビーチ”をチェック。 続いて、”池間島”に向けてドライブ...

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (5) “島おでん たから” “琉球王国 さんご家”

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (5) “島おでん たから” “琉球王国 さんご家”

今回宿泊した”THE AMARTA アマルタ”は夕食が付いていないので、宮古島の繁華街に出ることにしました。 で、お目当ては、島おでんを食べられる”島おでん たから”というお店だったんですけど、生憎、予約客で満席モード。 しかも、台風の影響で、激しい雨が降り始めてきた...

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (4) “THE AMARTA アマルタ”

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (4) “THE AMARTA アマルタ”

前回、宮古島に遊びに行った時は伊良部島で宿泊したんですけど、今回は宮古島で、フェリー乗り場から車で15分ぐらいのロケーションにある”THE AMARTA アマルタ”というホテルにお世話になりました。 今回は、こちらのホテルのビラ(CLUB VILLA)に宿泊したんですけど、想像を...

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (3) “伊良部島 下地島パイロット飛行訓練所” “フナウサギバナタ”

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (3) “伊良部島 下地島パイロット飛行訓練所” “フナウサギバナタ”

美味しいソーキそばと完熟マンゴーを堪能した後は、伊良部島にある”下地島パイロット飛行訓練所”に移動。 ということで、伊良部島にはカーフェリーで渡ります。(現在、宮古島と伊良部島を渡る橋を建設中なんだそうです) こちらが建設中の橋。 フェリーが発着する佐良浜港から目的地の下地島まで...

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (2) “新香茶”

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (2) “新香茶”

美味しいソーキそばを頂いた後、宮古島に来たら完熟マンゴーしかない!ということで、”新香茶”に移動。 こちらのお店は、さとうきび畑のなかに建っています。こちらは、観光客で満席モード。 ランチのマンゴーカレーも美味しそうなんですけど、悔しいかな、既にソーキそばを食べた後な...

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (1) “丸吉食堂”

まだまだ夏モードを楽しめる美しい宮古島 (1) “丸吉食堂”

9月最初の三連休は、台風15号が沖縄に停滞しているという状況で天候が気にはなりましたが、フライトも問題なかったんので、久しぶりの宮古島に遊びに行ってきました。 羽田は台風の影響もなく、ほぼ快晴。 フライトの途中、沖縄付近で積乱雲の上を通過したものの、何と、宮古島はほぼ快晴。 早速...

この夏最後の花火は熱海海上花火大会 (3) “熱海 ふふ”

この夏最後の花火は熱海海上花火大会 (3) “熱海 ふふ”

熱海海上花火大会を楽しむ目的で今回宿泊した”熱海 ふふ”は、料理も定評があります。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 まずは夕食。今回は、鉄板焼きコースをチョイス。 こちらはお造り。 真鯛のグリエ。 ね、美味しそうな...

この夏最後の花火は熱海海上花火大会 (2) “熱海 ふふ” “熱海海上花火大会”

この夏最後の花火は熱海海上花火大会 (2) “熱海 ふふ” “熱海海上花火大会”

熱海海上花火大会の前線基地として今回チョイスしたお宿は”熱海 ふふ”。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらが今回利用した二階のお部屋「朗」。ミストサウナが付いているお部屋ということで、こちらを予約した次第。 熱...

この夏最後の花火は熱海海上花火大会 (1) “イルマーレ”

この夏最後の花火は熱海海上花火大会 (1) “イルマーレ”

先週は伊豆は土肥温泉の海上花火大会。で、この週末は熱海海上花火大会を楽しんできました。 まずは、小田原の”イルマーレ”で美味しいイタリアンを楽しむことからスタート。我が家では、いろいろなお店でイタリアンを頂いてきましたが、コスパと魚の新鮮さに関しては、こちらのお店がトップ評価。わ...

今年の夏も伊豆は土肥の海上花火を楽しむ (2)  “枇杷” “海上花火大会”

今年の夏も伊豆は土肥の海上花火を楽しむ (2) “枇杷” “海上花火大会”

”枇杷”での夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらの旅館の夕食は何度も頂いていますが、基本的なテーストは全くブレていません。地元の食材を大切にしつつ、どれも丁寧な料理で安心して頂けます。今回も、期待を裏...

今年の夏も伊豆は土肥の海上花火を楽しむ (1)  “枇杷” “iPadアプリ”

今年の夏も伊豆は土肥の海上花火を楽しむ (1) “枇杷” “iPadアプリ”

今年も、土肥温泉の海上花火大会を楽しんできました。 土肥温泉と言えば、我が家は”枇杷”がお気に入りなので、今回もお世話になりました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 いつもは1階のお部屋を予約しているんですが、今回...

箱根でフレンチが美味しいオーベルジュ “箱根オーベルジュ漣 Ren”

箱根でフレンチが美味しいオーベルジュ “箱根オーベルジュ漣 Ren”

“箱根湿生花園”を散策した後は、この日、宿泊する”箱根オーベルジュ漣 Ren”に移動。こちらのホテルは、オーベルジュということで、何より料理を楽しむことが第一。でも、流石に箱根のホテルということでお部屋やお風呂も十二分にクォリティが高いので、ゆったりとした...