今年の秋も京都で綺麗な紅葉と美味しい料理を楽しんできました (2) “京都祇園 炭火割烹 いふき”
“今年の秋も京都で綺麗な紅葉と美味しい料理を楽しんできました (1) “京都のデザインホテル Mume””の続きです。 夕食を頂きに、花見小路に向かいます。 この日の夕食も、”京都祇園 炭火割烹 いふき“で頂きました。 先附の5品...
POOH's Talk
“今年の秋も京都で綺麗な紅葉と美味しい料理を楽しんできました (1) “京都のデザインホテル Mume””の続きです。 夕食を頂きに、花見小路に向かいます。 この日の夕食も、”京都祇園 炭火割烹 いふき“で頂きました。 先附の5品...
今年も京都市街で紅葉と美味しい料理を思う存分楽しんできました。 初日は天気予報通り、一日を通じて小雨ということで、京都に到着後は、そのまま、この日のお宿 “京都のデザインホテル Mume”にチェックインしました。 一階にあるラウンジです。 こちらのお宿は、殆ど日本人の宿泊客がいな...
今年は、夏場から3ヶ月以上、諸般の事情でヒコーキに搭乗できない状況で、その間に予定していた海外旅行を全てキャンセルしたため、”JAL“のグルーバル会員の維持に必要なマイレージが不足としています。ま、サファイアには到達しているので、上級会員の特典を考えると今...
“今年も伊豆・箱根の紅葉をピッカピカの青空のもとで楽しんできました (1) “箱根美術館”” “今年も伊豆・箱根の紅葉をピッカピカの青空のもとで楽しんできました (2) “食のテーマパーク 伊豆・村の駅” “CAFE BRUNCH ...
“今年も伊豆・箱根の紅葉をピッカピカの青空のもとで楽しんできました (1) “箱根美術館””の続きです。 “箱根美術館“で紅葉を楽しんだ後は、箱根峠を超えて中伊豆に向かいました。 で、ちょうどお昼時ということで、”食の...
今年も箱根と伊豆をドライブしつつ、秋の紅葉を楽しんできました。この日は、一日を通じてピッカピカの快晴で、雲ひとつない青空をバックに、赤く染まった紅葉がとても綺麗でしたよ。 最初に訪れた紅葉スポットは”箱根美術館“です。 こちらは、開園時間を目指して行かない...
“今年最初の紅葉と秋の味覚を堪能した京都プチ旅行 (1) “鍬山神社”” “今年最初の紅葉と秋の味覚を堪能した京都プチ旅行 (2) “美山荘”” “今年最初の紅葉と秋の味覚を堪能した京都プチ旅行 (3) “美山荘” 夕食...
“今年最初の紅葉と秋の味覚を堪能した京都プチ旅行 (1) “鍬山神社”” “今年最初の紅葉と秋の味覚を堪能した京都プチ旅行 (2) “美山荘””の続きです。 “美山荘“の夕食です。この日は、秋の味覚を思う存...
“今年最初の紅葉と秋の味覚を堪能した京都プチ旅行 (1) “鍬山神社””の続きです。 京都の紅葉を満喫した後は、2時間ほどのドライブを楽しみつつ、美山方面に向かいました。 美山の山々はすっかり色づいていました。 この日のお宿 “美山荘R...
先日、今年最初の紅葉を観に、京都へプチ旅行に行ってきました。 毎年、この時期に行く紅葉スポットは”鍬山神社“です。こちらの神社のもみじが、恐らく京都のなかでも一番早く彩る紅葉スポットではないかと思います。今年も、快晴に恵まれたこともあって、とっても綺麗な紅...
“13インチMacBook Air – スペースグレイを注文しました” “新しいマックを注文する時、macOS環境のSSDストレージ容量って最低限でどのぐらい必要なの?“の続きです。 (1) MacBook...
毎年、秋のイベントのひとつになっている”いっせんぼく“のコスモスロードに行ってきました。 その前に、”道の駅 木更津 うまくたの里“に寄って、人気のランチを頂くことにしました。 こちらが、道の駅にある”のうえんカフェレス...
“東京湾ウォーターフロントを彩る大迫力の花火大会を楽しんできたよ (2) “ヒルトン東京お台場 日本料理 さくら””の続きです。 以前、ウオーターフロントの花火大会を観に行った際、宿泊した”ヒルトン東京お台場“で鉄板焼...
出張先や旅行先で、ノートPCを使うモバイラーたちにとって、悩みのタネは、ケーブルや電源アダプタなどの収納だと思います。 POOHの場合も、ノートPC用の電源ケーブルと電源アダプタの収納は、パッキングする際、いつも悩んでしまいます。しかも、旅行の都度、関連アイテムを集めてパッキング...
最近、訳あって、築地方面に行く機会が多いのですが、先日、ちょうどお昼前に用事が済んだので、久しぶりに“築地 さとう“でステーキランチを頂きてきました。 さすがにディナーのコースになるとお値段もそれなりになってしまいますが、ランチメニューでしたら、およそ1/4前後のお値...
“横浜元町でとっても美味しいローマ料理を楽しんできました (1) “港の見える丘公園” “横浜外国人墓地””の続きです。 この日のランチは、横浜元町で人気のお店 “リオス ボングスタイオ RIO’S Buongusta...