春のドライブを楽しみながら山梨の素晴らしい枝垂れ桜と大人のお蕎麦を堪能しました (1) “身延山久遠寺”
今年も、”身延山久遠寺“の美しい枝垂れ桜を観に行ってきました。 こんな状況なので、昨年に比べると参拝客は少ない感じでした。 境内までは、無料のミニ・ロープウェイを利用できます。これは助かりますね。 ちなみに、長い上り階段で境内に行くルートもあります。 この...
POOH's Talk
今年も、”身延山久遠寺“の美しい枝垂れ桜を観に行ってきました。 こんな状況なので、昨年に比べると参拝客は少ない感じでした。 境内までは、無料のミニ・ロープウェイを利用できます。これは助かりますね。 ちなみに、長い上り階段で境内に行くルートもあります。 この...
“春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (1) “六義園”” “春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (2) “都立 旧古河庭園””の続きです。 この日の...
“春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (1) “六義園””の続きです。 “六義園“に続き、徒歩10分ぐらいの場所にある“都立 旧古河庭園“に寄ってきました。 薔薇の季...
寒い冬が終わり、いよいよ桜の季節になりました。 今回は、我が家で毎年恒例にしている都内のサクラ巡りの第一弾として、”六義園“に行ってきました。 時世を反映してか、例年に比べて開園を待つ人の列はかなり少ない感じ。 青空のもと、一段と美しさを増した枝垂れ桜。 ...
先日、アマゾンで、980円 (現在は1,980円)の “ANZEN 大容量 10000mAh 急速ワイヤレス対応 モバイルバッテリー 急速充電 同時充電可能 Type-C タブレット等対応 iPhoneX/iPhone8/Samsung GalaxyNote8/Galaxy S8...
月に一度の金沢プチ旅行。この日、金沢は一日を通じて雨模様で”小松基地“も閉店モードだったので、遅め目に”羽田空港“を出発して”小松空港“に向かいました。 この季節はヒコーキが何かと遅れ気味なので、ギリギリセー...
“春の訪れを感じる鎌倉を散策しつつ美味しいお寿司を楽しむ (1) “竹の庭 鎌倉 報国寺””の続きです。 この日のランチは、勿論、”和さび“で美味しいお寿司を頂きました。 まずは、夜のおまかせコースから。 生湯葉、鮪ぬた、鮪酒盗、...
久しぶりに鎌倉を散策、この日はポカポカ陽気で春の香りがする、とても気持ちの良い一日でした。 ランチの予約まで時間があったので、散歩がてら“竹の庭 鎌倉 報国寺“に寄ってみることにしました。 もう春ですねえ。 竹のお庭をお散歩。 もうすぐ予約の時間、美味しいお寿司が楽し...
“綺麗な夕陽を観ながら海の幸を堪能できる千葉房総半島のお宿 (1) “千葉南房総の温泉旅館 安房温泉 お宿ひるた”” “綺麗な夕陽を観ながら海の幸を堪能できる千葉房総半島のお宿 (2) “お宿ひるた 夕食編””の続きです。 ...
“綺麗な夕陽を観ながら海の幸を堪能できる千葉房総半島のお宿 (1) “千葉南房総の温泉旅館 安房温泉 お宿ひるた””の続きです。 “千葉南房総の温泉旅館 安房温泉 お宿ひるた“での夕食です。 この日は地平線に雲が多めだったので、富...
今年初めてお宿に宿泊しました。今回のお宿は、近場で美味しい海の幸を楽しめる”千葉南房総の温泉旅館 安房温泉 お宿ひるた“です。 昨年の大型台風の影響で復旧作業が大変だったようですが、すっかり元の姿に復帰していました。 ウェルカムドリンクを頂いた後、お部屋へ...
“今年も伊豆で一足早い春の便り ピンク色に咲く満開の河津桜を楽しんできました (1) “伊豆 河津町”” “今年も伊豆で一足早い春の便り ピンク色に咲く満開の河津桜を楽しんできました (2) “伊豆 南伊豆町””の続きです。 &#...
“今年も伊豆で一足早い春の便り ピンク色に咲く満開の河津桜を楽しんできました (1) “伊豆 河津町””の続きです。 “伊豆 河津町“に続き、”伊豆 南伊豆町“にやってきました。こちらも早々に満開を迎えてい...
今年も早朝4時に都内を出発して、毎年欠かさず足を運んでいる伊豆の”河津桜“を観に行ってきました。 最初に寄ったのは”伊豆 河津町“。8時頃に現地に到着したので、雲に隠れている太陽が未だ顔を出していません。 ようやく太陽が顔を出し、辺...
最初にお断りしておきますが、POOHは三脚が嫌いです。理由は単純で、重くて嵩張るし、何より他人の邪魔になるカメラアイテムだからです。 でも、カメラを趣味にしていると、どうしても三脚を使わざるを得ないシチュエーションがあります。それは、花火大会とヒコーキの夜間撮影です。 そんなわけ...
“真冬の金沢で月に一度の絶品お寿司ランチを楽しむ (1) “羽田空港->小松空港””の続きです。 この日は、”小松弥助“でお寿司ランチを頂くためだけに金沢にプチ旅行。その価値は十分あると思っています。 漬け鮪。 定番メニュー...