カテゴリー: 写真, ムービー

C-3PO ANA JETに乗ってきたよ 羽田-伊丹の往復 (2) “千里川土手で夜撮”

C-3PO ANA JETに乗ってきたよ 羽田-伊丹の往復 (2) “千里川土手で夜撮”

“ANA STAR WARS PROJECT” 4機目になる“C-3PO ANA JET”に乗ってきました。今回は、羽田- 伊丹の往復ともに”C-3PO ANA JET”に搭乗したので、復路は翌朝。そんなわけで、“伊丹空港”に到着した日は、”伊...

C-3PO ANA JETに乗ってきたよ 羽田-伊丹の往復 (1) “羽田空港->伊丹空港 伊丹スカイパーク”

C-3PO ANA JETに乗ってきたよ 羽田-伊丹の往復 (1) “羽田空港->伊丹空港 伊丹スカイパーク”

“ANA STAR WARS PROJECT” 4機目になる“C-3PO ANA JET”に乗ってきました。 一般搭乗が始まった3月21日のファーストフライトは、羽田、鹿児島の往復便でしたので、我が家的にはそこまでして乗る?という感じでしたので、目的地でも短時間で楽しめそうな3月...

SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM ニコン用とSIGMA USB DOCK ニコン用を買っちゃいました

SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM ニコン用とSIGMA USB DOCK ニコン用を買っちゃいました

先日のTALK”シーズンインに向けたカメラレンズのお手入れと買い替え“でお話した通り、 “SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM ニコン用 745554”と、 “SIGMA USB DO...

3月の厚木飛行場の様子あれこれ (2) “新しいカメラレンズの試運転を兼ねて”

3月の厚木飛行場の様子あれこれ (2) “新しいカメラレンズの試運転を兼ねて”

前回のTALK”3月の厚木飛行場の様子あれこれ (1) “2月下旬から3月上旬はマッタリした感じ”“で触れた通り、内部清掃を依頼していたカメラとレンズが戻ってきたので、春分の日の祭日に持っていこうと思ったのですが、ちょうど同じぐらい...

3月の厚木飛行場の様子あれこれ (1) “2月下旬から3月上旬はマッタリした感じ”

3月の厚木飛行場の様子あれこれ (1) “2月下旬から3月上旬はマッタリした感じ”

この日は、2月下旬なんですが、2月分の厚木レポートが容量オーバー?気味でしたので、ちょっとズルして3月分に割り込み。 改めて、この日は一日を通じて北風の滑走路運用 RWY01。毎度のことながら、このあたりからスタートです。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ...

Amazonプライム・ビデオで”HDCPエラー”が表示されたどうすればいいの? macOS Sierra

Amazonプライム・ビデオで”HDCPエラー”が表示されたどうすればいいの? macOS Sierra

先日のTALK”今更ながら一体型マックのRetina化にチャレンジしてみました (7) “Mac miniの収納、新しい一体型マックが完成“”でお伝えした通り、Mac miniをMacintosh Classic IIの筐体に内蔵す...

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベース 2017 (4) “小牧基地” 岐阜基地とのコラボ ブルーインパルス 会場からの撤収

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベース 2017 (4) “小牧基地” 岐阜基地とのコラボ ブルーインパルス 会場からの撤収

“小牧基地” オープンベース 2017の続きです。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 災害派遣デモンストレーションに続き、小牧...

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベース 2017 (3) “小牧基地” 災害派遣デモンストレーション

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベース 2017 (3) “小牧基地” 災害派遣デモンストレーション

“小牧基地” オープンベース 2017の続きです。 説明が前後しましたのが、小牧基地がある名古屋飛行場のアウトラインです。滑走路は、RWY16/34の1本で、この日の滑走路運用はRYW34でした。というわけで、航空機は、”県営名古屋空港“に向って、左から右...

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベース 2017 (2) “小牧基地” 会場の様子 オープニングフライト

今年最初の航空祭 小牧基地オープンベース 2017 (2) “小牧基地” 会場の様子 オープニングフライト

“小牧基地” オープンベース 2017の続きです。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 小牧基地と言えば、滑走路を挟んで、正面に...

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (4) “ATACだったりE-2Dだったり”

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (4) “ATACだったりE-2Dだったり”

当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 久しぶりに”ATAC Airborne Tactical Advantage C...

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (3) “ルート4 ディパーチャー”

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (3) “ルート4 ディパーチャー”

当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 スーパーボウルも終わり、普段通りの厚木飛行場に戻った週明けの火曜日。この日は、一日を通じて、...

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (2) “スーパーボウルとかマティス国防長官とか”

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (2) “スーパーボウルとかマティス国防長官とか”

当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 2月に入り、この日も昼間は気温がちょっと高めという天気予報でしたので、お昼前に現地入り。現地...

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (1) “春のような暖かさのもとで”

2月の厚木飛行場の様子あれこれ (1) “春のような暖かさのもとで”

当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。 この日は、1月末とは思えないほどの暖かな一日で、しかも、午前中が南風、午後が北風と、滑走路運...

羽田空港が最も美しい瞬間を撮る!

羽田空港が最も美しい瞬間を撮る!

今年に入り、何度かチャレンジしている写真のひとつが、美しい”羽田空港“を撮ること。普段は航空機を中心に撮影することが多いわけですが、羽田空港って、サンセットの時に雲ひとつない日、国際線ターミナルのバックがオレンジ色に染まる富士山、という何ともミスマッチな光...

湯河原梅林のすぐ近くにある絶品イタリアン “ラ・ボッテガ・ゴローザ LA BOTTEGA GOLOSA”

湯河原梅林のすぐ近くにある絶品イタリアン “ラ・ボッテガ・ゴローザ LA BOTTEGA GOLOSA”

先日、”湯河原梅林”のすぐ近くになるとっても評判の良い一軒家のリストランテ“ラ・ボッテガ・ゴローザ LA BOTTEGA GOLOSA“で、お昼のイタリアンを楽しんできました。 山の斜面にお店があることもあって、お店のすぐ横にある駐車スペースは小さめ。車で...

百里基地に巡回教導しに来たアグレッサーを観てきたよ “百里基地”

百里基地に巡回教導しに来たアグレッサーを観てきたよ “百里基地”

先日、”小松基地“から”百里基地“に巡回教導しに来た”飛行教導群 アグレッサー“を観に行ってきました。 当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHの...