春の息吹を丸ごと味わえる山菜料理を信州で頂いてきました (2) “旅舎右馬允” 夕食編
“春の息吹を丸ごと味わえる山菜料理を信州で頂いてきました (1) “旅舎右馬允(うまのじょう)~山懐に抱かれた静かな隠れ家~””の続きです。
“旅舎右馬允(うまのじょう)~山懐に抱かれた静かな隠れ家~“での夕食です。
こちらのTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら“をご覧下さい。
夕食は、1階のダイニングで頂きました。


とにかく料理がとっても美味しかったので、この日はお酒を呑みすぎてしまった感じ。

春の山野草の八寸。湯葉菜の花巻き、油揚げお稲荷、鹿生ハム花山葵、蕎麦生地のガレット、ワカサギ半干しなど。



お椀は、自家製よもぎ豆腐、イワナのしんじょう、筍。


イワナのなめろう、ノビル、フキノトウ味噌。


筍とイワナの炊き合わせ。


野三つ葉の茶碗蒸し。



大鹿村のアスパラソテー、猪肉塩漬け。


天麩羅は、春蘭、ウド、コゴミ、椿の花びら、原木椎茸、タラの芽、フキノトウなど。

猪肉ロースト、ハコベ、山葵のタネツケバナ、クレソン、野三つ葉、アサツキ、行者にんにくなど。


ご主人の手打ち十割蕎麦。


酒粕のブラマンジェ。


|
|
|
|
|
|
ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。