月別アーカイブ: 6月 2016

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (4) “陸上自衛隊 旭川駐屯地” 後半

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (4) “陸上自衛隊 旭川駐屯地” 後半

6月19日(日)に”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“の当日です。 観閲式から訓練展示までの様子をダイジェストでTALKします。 10:00〜10:20 観閲式 観閲式の開...

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (3) “陸上自衛隊 旭川駐屯地” 前半

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (3) “陸上自衛隊 旭川駐屯地” 前半

6月19日(日)に”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“の当日です。 まずは、入場から地上展示までの前半をTALKします。 こちらの駐屯地は、南側が公園、その他の面が住宅街と...

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (2) “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川” “北海道美瑛 レストラン valore”

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (2) “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川” “北海道美瑛 レストラン valore”

“ブルーインパルス“の前日予行が中止になったので、余った時間で”上野ファーム“に行ってきたんですが、実は翌日も”第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事“が終わった後に行ったので、二日分合わせて...

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (1) “だぐらすふぁ~。” “陸上自衛隊 旭川駐屯地” “イオン 旭川春光店”

第2師団創立66周年旭川駐屯地開設64周年創立記念行事 (1) “だぐらすふぁ~。” “陸上自衛隊 旭川駐屯地” “イオン 旭川春光店”

5月中旬に旭川に遊びに行った時、実は夫婦揃って体調を崩してしまったため、そのタイミングで予定していた後半の食事計画を泣く泣くキャンセルしてしまいました。で、今回は、その時に予定していた食事計画のリベンジと、”陸上自衛隊 旭川駐屯地“で開催された&#8221...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (3) “嘉手納飛行場” “ヤッケブース”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (3) “嘉手納飛行場” “ヤッケブース”

翌朝は、“嘉手納基地 アメリカフェスト 2016”の開催が中止になってしまった”嘉手納飛行場“をスポッティングしに、“道の駅かでな”に行ってきました。とは言え、この日の天気予報は雷雨警報ありのコンディションでしたので、”F-15“の...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (2) “BASE SIDE INN” “沖縄料理 あしびJima”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (2) “BASE SIDE INN” “沖縄料理 あしびJima”

土砂降りのなか、“道の駅かでな”を早々に撤収した後は、“普天間フライトライン・フェア”の開催が延期になった“普天間飛行場”に向かいました。 実は、フライトライン・フェアの開催を見込んで、基地ゲートのすぐ近くにある一棟貸しのお宿”BASE SIDE INN“...

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (1) “屋宜家 やぎや” “嘉手納飛行場”

普天間フライトライン・フェアは延期になったけど沖縄に行ってきた (1) “屋宜家 やぎや” “嘉手納飛行場”

毎年楽しみにしていた“普天間飛行場”で開催される“普天間フライトライン・フェア”が、沖縄で起きた一連の事件を受けて延期になりました。 当初は、6月11日と12日の両日に開催される予定だったので、”JAL“の”先得“で安いチケットを購...

C-LOOPとNinja Camera Strapで重たい一眼レフカメラも苦じゃなくなるぞ!

C-LOOPとNinja Camera Strapで重たい一眼レフカメラも苦じゃなくなるぞ!

気候が良くなってくると、写真撮影の時もTシャツ姿。でも、カメラに望遠レンズを付けたまま、カメラに付属のネックストラップを首からかけていると、首が異様に重痛くなってくるし、天気が良い日は汗で何とも言えない不快感。そんな経験ないですか? POOHの場合は、兎にも角にも、このままの状態...

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年8月号”を読んでみました

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年8月号”を読んでみました

最近、”J Wings (ジェイウイング) 2016年8月号“を読んでみました。 今回の目玉記事は、小松基地に移転したアグレッサー部隊、そして軍用機の見分け方ガイド。POOH的には移転直前の様子を観に行ったんですが、外からでは分からないディープな内容が満載...

キャノンユーザのためのNikon デジタル一眼レフカメラ D500のススメ

キャノンユーザのためのNikon デジタル一眼レフカメラ D500のススメ

”Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 レンズキット AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VR”と”Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR”を使って、いくつか試し撮りをしてみたので、簡単...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (4) “太平寿し” “フルーツむらはた 本店”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (4) “太平寿し” “フルーツむらはた 本店”

“小松基地”のスポッティングを楽しんだ二日目のお昼は、毎度のことですが、”太平寿し“でメチャメチャ美味しいお寿司ランチを頂きました。 この日は、雨が降ったり止んだりのお天気だったので、午前中のスポッティングを早々に切り上げて、お店に向かいました。こちらのお...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (3) “小松基地 スポッティング その2 夜間訓練”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (3) “小松基地 スポッティング その2 夜間訓練”

“小松基地”のスポッティング後半のTALKです。 こちらのTALKでは、”F-15J“を運用する小松基地の”第303飛行隊“と”第306飛行隊“、そして夜間訓練の様子にフォーカスしてご紹介します。 写真の紹介...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (2) “ホテルエアポート小松” “割烹つかさ”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (2) “ホテルエアポート小松” “割烹つかさ”

“小松基地”のスポッティングを楽しんだ日に宿泊したホテルは、“小松空港”から車で10分強のロケーションになる”ホテルエアポート小松“。兎にも角にも、空港に近いので、翌朝も早めにスポッティングを開始できて便利です。 ごく標準的なビジネスホテルなんですが、一通...

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (1) “小松基地 スポッティング その1”

アグレッサー部隊と夜間訓練を観に小松基地に行ってきたぞ (1) “小松基地 スポッティング その1”

6月の第二週、”新田原基地“から”アグレッサー部隊“(飛行教導群)が“小松基地”に移転し始めているということでしたので、久しぶりに行ってみることにしました。地元の方たちの情報(噂?)では、6月10日に移転絡みの式典があるということで...

D500とLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15の相性問題

D500とLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15の相性問題

先日、ニコンから”ニコンデジタル一眼レフカメラ「D500」ご愛用のお客様へ”というお知らせが届きました。 詳しい内容は、ホームページに掲載されているお知らせを参照してほしいんですが、ま、要約すると、純正のバッテリーを使っていても、D500の場合、撮影枚数が明らかに少ない、というク...

“Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 レンズキット AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VR”を買いました!!

“Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 レンズキット AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VR”を買いました!!

以前から予定した通り、”Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 レンズキット AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VR”と”Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR”を購入しました。 まずは...