梅雨入り間近の沖縄で那覇空港と嘉手納飛行場をスポッティング (4) “2日目の嘉手納飛行場”

沖縄旅行の二日目。

ヒルトン沖縄北谷リゾート“で早めの朝食を頂きた後、早速、“嘉手納飛行場”をスポッティングできる“道の駅かでな”に向かいました。天気予報通り、翌日は一日を通じて晴れでしたが、梅雨入り間近ということもあってか、かなり雲が多めで、快晴とは言えないコンディションでした。

ただ、良いのか悪いかは微妙ですが、雲が多いお陰で、午前中とは言え、雲で逆光は軽減できていた感じ。でも、逆光は面倒ですが、やっぱり青空の方がいいですよね。

結果的には、外来機も見れず、嘉手納基地っぽい大型機を一通り撮影した後は、お昼前にホテルに戻り、身支度をした後、“那覇空港”に向かいました。

撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。

まずは大型機から。この日も北風でしたので、RWY05の滑走路運用。ですので、このように離陸機を中心に撮影ということになりました。

XK6A5321

XK6A5536-Edit

XK6A5350

XK6A5370

XK6A5626

XK6A5563

XK6A5393

XK6A5608

XK6A5922

ホテルに戻ったタイミングで、”C-17 Globemaster III“。

XK6A6045

2日前のブログ記事でも紹介しましたが、以前行われていたRWY05R/23Lの滑走路工事が終わり、インターセクション部分の工事が行われていました。感じとしては、この工事、RWY23L ENDから始まったように記憶しているので、もしかすると、この後も、RWY05Rに向って工事が進んでくれるのでは?と、まったく根拠ない淡い期待をしています。

XK6A6031

この日の”F-15C/D“は、全機、RWY05Rの離陸ばかりでしたので、小さめの機体しか撮影できませんでした。ま、そんなこともあって、今回は、早々に嘉手納飛行場を撤収した次第です。

XK6A5762

XK6A5954

XK6A5668

こちらは、POOHが作ったアプリ”毎年カレンダ (EveryYear)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。

IMG_6339

 

ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す