鎌倉山の個人邸で素晴らしいフレンチを頂きました “静辰”
先日、”鎌倉宮”で宮本笑里さんのライブコンサートを観に行った時、鎌倉山で素晴らしく美味しいフレンチを頂いてきました。
お店の名前は”静辰”。とは言っても、普通のお店ではなくて、リタイア?した有名シェフが少人数のお客さん相手に、自宅でフレンチを食べさせてくれるっていうスタイル。


鎌倉山のロータリー近くにある駐車場(サイルイ島というケーキ屋さん横の駐車場)は、1台した駐車スペースがありません。

こちらから、歩いてすぐ。



普通の家のリビングです。シェフは、とっても気さくな方で、お客さんとの距離がとっても近い感じ。料理の方は、クラッシックなスタイルな正統派なフレンチ。とっても、手間をかけて調理してくれたっていうところが直に伝わってくる美味しさです。




POOHはワイン。このワイン、とっても美味しかったのでおかわりしちゃいました。

女房は、スペアミントのお水を注文。

1品目は、鴨のパテ、豚の頭を使ったハム。ハムは、ブルーベリーのソースでいただき、

鴨のパテは、自家製のパンに付けて頂きます。とにかく、このパテが最高レベルに美味しかったッス。

自家製のフランスパンは焼き立てで、とっても柔らかくて、パテを付けていただくと、もうそれだけで幸せになれます。

2品目はシーフードサラダ。酢で〆た魚介類がとっても美味しかったです。数えきれないぐらいの食材で盛りつけているサラダで、実際に食べると、そのボリューム感が凄いです。


3品目は、手彫?の冬瓜に入ったスープ。これ、芸術的ですよね。

スープの中身は、ジャガイモ、ポワロネギ、ホタテをミキサーしたものだそうです。震災以来、東北の食材にフォーカスしているんだそうです。


3品目は、3種類のチーズを使ったホタテ、海老、マッシュルーム、シャンピニオンが入ったグラタン。ゴルゴンゾーラチーズが最高!!


デザートは、自家製のプリン。大人な味です。

コーヒーも美味しかった。

今回に美味しいフレンチを頂けるお店が鎌倉にあるなんて知りませんでした。我が家のフレンチ部門ではトップランクです。季節が変わったところで、また行くつもりです。いやー、本当に美味しかったです。最高!!
p.s>
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。