伊丹空港 千里川土手での夜撮に再挑戦だ! (1) “千里川土手”
先日のTALK”C-3PO ANA JETに乗ってきたよ 羽田-伊丹の往復 (2) “千里川土手で夜撮“”と”Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G フルサイズ対応 AF-S 50/1....
POOH's Talk
先日のTALK”C-3PO ANA JETに乗ってきたよ 羽田-伊丹の往復 (2) “千里川土手で夜撮“”と”Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G フルサイズ対応 AF-S 50/1....
“伊豆の桜も満開!今年の桜は美しかったですよ (1) “三嶋大社” “法泉寺のしだれ桜” “旧船原小学校跡のしだれ桜”“の続き。 伊豆の桜ツアーの最終ポイントは、勿論、&...
“リベンジ! 今年も京都の満開の桜を堪能できたぞ! (1) “原谷苑” “賀茂川 半木の道” “京都府立植物園”“の続き。 京都の桜に引き続き、今年も伊豆の桜も楽しんでき...
“リベンジ! 今年も京都の満開の桜を堪能できたぞ! (2) “平野神社” “クリケット” “哲学の道” “南禅寺”“の続き。 続いて、”...
“リベンジ! 今年も京都の満開の桜を堪能できたぞ! (1) “原谷苑” “賀茂川 半木の道” “京都府立植物園”“の続き。 お腹も空いてきたので、”平野神社&...
“京都では楽しみにしていた満開の桜が観れなかったけど… (2) “Mume” “245 祇園”“の続き。 4月初め、京都に行ったタイミングでは、桜が全く観れなかったので、4月中旬に日...
翌朝は快晴。この天気なら、文句なく“小松基地”は賑わうはずなんだけど… 8時頃、”小松空港“の展望デッキに上がってみると、前日に続き、基地の格納庫の扉は開いていませんでした。トホホ。年度末ということで、予算が付きてしまったのかなあ。 そんななか...
季節も良くなってきたことだし、久しぶりに“小松基地”の”F-15J“のアフターバーナーを観に行こう、ということで、夜間訓練の予定がある日を選んで、早朝、“羽田空港”を出発。 小松上空は、あまり天気が良くないなあ。 ありゃりゃ!基地の格納庫が閉まってるぞ!!...
“京都では楽しみにしていた満開の桜が観れなかったけど… (1) “Mume” “炭火割烹 いふき”“の続き。 翌朝、”Mume“でヘルシーな朝食。 このTAL...
今年の桜は、例年のように満開のタイミングが全く分からなかったです。毎年、3月末〜4月第一週辺りに、ホテルや御食事処の予約をしておけば、当たらずとも遠からずっていう感じだったのですが、今年は、そのタイミングでは全く咲いていませんでした。京都に行った翌日、京都でも開花宣言が出てました...
“ANA STAR WARS PROJECT” 4機目になる“C-3PO ANA JET”に乗ってきました。こちらのTALKは、羽田空港に戻る復路編です。往路編は、”C-3PO ANA JETに乗ってきたよ 羽田-伊丹の往復 (1) “羽田空港->伊...
“ANA STAR WARS PROJECT” 4機目になる“C-3PO ANA JET”に乗ってきました。今回は、羽田- 伊丹の往復ともに”C-3PO ANA JET”に搭乗したので、復路は翌朝。そんなわけで、“伊丹空港”に到着した日は、”伊...
“ANA STAR WARS PROJECT” 4機目になる“C-3PO ANA JET”に乗ってきました。 一般搭乗が始まった3月21日のファーストフライトは、羽田、鹿児島の往復便でしたので、我が家的にはそこまでして乗る?という感じでしたので、目的地でも短時間で楽しめそうな3月...
“安房温泉 お宿ひるた“での翌朝。まずは、”夕見乃湯”で気持ちの良い朝風呂を楽しみます。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 朝食は、1階の広間で頂きます。 こちらは、採れたて昆布のしゃぶしゃぶ。 夕...
1年ぶりぐらいに、房総半島で磯料理が楽しめる“安房温泉 お宿ひるた“に宿泊してきました。イベントが比較的少ない季節は、近場で美味しい料理を食べつつ、温泉でゆったりっていうのがいいですよね。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。...
“美山荘“での翌朝。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 朝は、小さめのお風呂で。 美山荘の朝食は、とってもヘルシーで、しかもメチャクチャ美味しいんです。 まずは、梅湯から。 焼き椎茸と青菜の和え物。 風呂吹き蕪...