タグ: 旅行・地域

若葉が映える春本番の京都を楽しむ (2) “Blueberry Fields 紀伊國屋 レストラン”

若葉が映える春本番の京都を楽しむ (2) “Blueberry Fields 紀伊國屋 レストラン”

“京都大原 三千院”を散策した後は、滋賀県まで足を伸ばして、ヘルシーなランチメニューが評判の“Blueberry Fields 紀伊國屋 レストラン”でお昼を頂きました。 “京都大原 三千院”からは、車で約30分の距離になります。 こちらのレストランは、その名の通り、ブルベリー農...

若葉が映える春本番の京都を楽しむ (1) “京都大原 三千院” “里の駅 大原”

若葉が映える春本番の京都を楽しむ (1) “京都大原 三千院” “里の駅 大原”

週末は、二週連続で、春を思いっきり楽しめる京都に小旅行してきました。 今年は、桜の開花がメチャメチャ早かったので、京都市内の見どころスポットは葉桜モードなので、まずはちょっと足を伸ばして、“京都大原 三千院”で桜を楽しんできました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「...

春の雨のもと京都で桜を愛でる (6) “東山二条 七八”

春の雨のもと京都で桜を愛でる (6) “東山二条 七八”

翌日、”葵・高瀬川”をチェックアウトした後は、雨が上がったこともあって、この日のランチを頂くお店まで1時間ほど京都を散策。 で、この日のランチは、”東山二条 七八”。 ちなみに、この日のランチは勿論、満席。 岩もずくとホタルイカの酢の物。 鰹と石鯛の御造里。 北海道の本鱒塩焼き。...

春の雨のもと京都で桜を愛でる (5) “リストランテ 245 祇園”

春の雨のもと京都で桜を愛でる (5) “リストランテ 245 祇園”

日も落ちて、雨のなか散歩しつつ、この日の夕食を予約した”リストランテ 245 祇園”まで移動。 この日は、スイスからのツーリストさん6人のグループとご一緒に、とっても美味しいランチを楽しみました。 新玉ねぎの三種盛り合わせ。 炙り穴子、カステルフランコ、エンドウ豆のクリームチーズ...

春の雨のもと京都で桜を愛でる (4) “葵・高瀬川”

春の雨のもと京都で桜を愛でる (4) “葵・高瀬川”

雨のなか、桜、美味しいお蕎麦、評判のパンとパンケーキ、短時間にギューっと詰め込んで京都を楽しだ後は、この日のお宿”葵・高瀬川”にチャックイン。こちらは、高瀬川沿いの町屋になります。歩いて祇園に行けたりするので、とっても地の利が良い場所でもあります。 このTALKではダイジェスト版...

春の雨のもと京都で桜を愛でる (3) “ル・プチメック” “カフェ ラインベック”

春の雨のもと京都で桜を愛でる (3) “ル・プチメック” “カフェ ラインベック”

”蕎麦屋 にこら”でランチメニューを頂きました後は、周辺をちょっと散策しつつ、お買い物とデザート。 まずは、すぐ近くにある”ル・プチメック”で翌日の朝食を調達。 こちらが、翌朝、頂いたメチャメチャ美味しいパン。 続いて、徒歩でも移動できる距離にある”カフェ ラインベッ...

春の雨のもと京都で桜を愛でる (2) “蕎麦屋 にこら”

春の雨のもと京都で桜を愛でる (2) “蕎麦屋 にこら”

雨と風が激しくなる前に桜を大急ぎで楽しんだ後は、一度食べて行ってみたかった”蕎麦屋 にこら”でランチメニューを頂きました。 こちらは、タクシーの運転手さんも絶賛でしたけど、京都の料理人の人たちの間でも有名みたいですね。 こちらのエリアは西陣織で有名で、以前、すぐ近くの西陣織の織物...

春の雨のもと京都で桜を愛でる (1) “原谷苑” “平野神社” “半木の道” “京都府立植物園”

春の雨のもと京都で桜を愛でる (1) “原谷苑” “平野神社” “半木の道” “京都府立植物園”

週末、雨と強風という最悪の天気予報を知りつつも、桜はこの時期限定ということで京都への小旅行を敢行してきました。ま、途中から雨の京都になってはしまいましたけど、お目当ての桜は場所によってはとっても綺麗でしたよ。当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますの...

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (6) “道の駅 三芳村 鄙の里”

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (6) “道の駅 三芳村 鄙の里”

”お宿 ひるた”をチェックアウトした後は、いつものことですが、美味しい野菜を求めて農産物直売店に移動。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 今回は、”道の駅 三芳村 鄙の里”で野菜を買い込むぞ!! こちらは、花木こコー...

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (5) “お宿 ひるた” 朝食編

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (5) “お宿 ひるた” 朝食編

”お宿 ひるた”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 朝食は、どれもとってもヘルシーです。 ワカメのシャブシャブがとっても美味しいッス。 昨晩頂いた伊勢海老がお味噌汁で再登場です。 朝食も美味しくいただきま...

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (4) “お宿 ひるた” 夕食編

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (4) “お宿 ひるた” 夕食編

南房総に遊びに行った時は、こちら”お宿 ひるた”に宿泊することにしています。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 今回、宿泊したお部屋はこちら。 こちらのお宿は、海に面した露天風呂がとっても気持ちいいんですよ。 生ビー...

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (3) “セント シュバイン SAINT SCHWEIN”

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (3) “セント シュバイン SAINT SCHWEIN”

サボテンショッピングをメチャメチャ楽しんだ後は、”セント シュバイン SAINT SCHWEIN”に寄って、ソーセージとベーコンをお買い上げ。 裏手は、レストランになっています。次回、南房総に遊びに行った時は、是非、こちらでランチを頂こうと思っています。 こちらが、今回、買ってき...

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (2) “仙興園サボテンセンター”

春一番を感じながら南房総を遊ぶ (2) “仙興園サボテンセンター”

美味しいランチとデザートでエネルギーを充填した後は、今回の小旅行の目玉のひとつ、サボテンをショッピング!! サボテンを買いにいったところは、”仙興園サボテンセンター”。 こちらの看板の手前、 こちらの廃車されたトラックがある空き地?のすぐ横になる小路を入っています。普...

毎年、これで春の訪れを感じています、伊豆の河津桜が満開ッス!! (3) “友栄” “サンガーデン湘南”

毎年、これで春の訪れを感じています、伊豆の河津桜が満開ッス!! (3) “友栄” “サンガーデン湘南”

満開の河津桜を十二分に楽しんだ後は、ふと思い立って小田原まで一気に戻り、1時間待ちで”友栄”で絶品のうなぎを頂きました。 こちらのお店は、とにかく美味しいんですが、そんななかでも、山椒がスペシャルです。とっても香りが良くて、ピリピリしていい感じです。この山椒で、うなぎの美味しさが...

毎年、これで春の訪れを感じています、伊豆の河津桜が満開ッス!! (2) “みなみの桜と菜の花まつり”

毎年、これで春の訪れを感じています、伊豆の河津桜が満開ッス!! (2) “みなみの桜と菜の花まつり”

河津町の”河津桜まつり”をゆっくり気分で楽しんだ後は、南伊豆町の”みなみの桜と菜の花まつり”に移動。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 個人的には、南伊豆町の河津桜の方が、静かに楽しめるので好きかも。 こ...

毎年、これで春の訪れを感じています、伊豆の河津桜が満開ッス!! (1) “河津桜まつり”

毎年、これで春の訪れを感じています、伊豆の河津桜が満開ッス!! (1) “河津桜まつり”

えーと、昨日から千葉の小旅行についてTALKをスタートさせたんですが、ちょうど、この週末に河津桜が満開っていうことで、久しぶりに伊豆に遊びに行ったので、ちょっとTALKの予定を変更して、季節感のある河津桜のTALKを3回ほどに分けて連載?します。その後に、千葉の小旅行のTALKが...