タグ: 旅行・地域

毎年恒例の伊豆修善寺で紅葉を楽しむ (2) “修善寺自然公園” “irodori”

毎年恒例の伊豆修善寺で紅葉を楽しむ (2) “修善寺自然公園” “irodori”

”伊豆修善寺 虹の郷”の紅葉を楽しんだ後は、徒歩で隣にある”修善寺自然公園“の紅葉を観てきました。どちらのスポットも、駐車場が有料なので、我が家的には虹の郷に車を駐めて、公園まで、およそ15分ぐらいの距離を歩いて移動しました。 当日、撮影したもののなかから...

毎年恒例の伊豆修善寺で紅葉を楽しむ (1) “伊豆修善寺 虹の郷”

毎年恒例の伊豆修善寺で紅葉を楽しむ (1) “伊豆修善寺 虹の郷”

この時期になると、我が家では紅葉を楽しむイベントが格段に多くなるんですが、毎年必ず観に行っているのが”伊豆修善寺”の紅葉です。 修善寺の紅葉スポットのひとつが”伊豆修善寺 虹の郷”です。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどう...

紅葉が見頃な箱根でちょっとバリ気分 “箱根吟遊” 朝食編

紅葉が見頃な箱根でちょっとバリ気分 “箱根吟遊” 朝食編

”箱根吟遊”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 お部屋の窓は東を向いているので、天気が良い日は、とっても美しい朝日を眺めることができます。 朝日を楽しみながらの露天風呂も気持ちいいですね。 朝食は、お部屋...

紅葉が見頃な箱根でちょっとバリ気分 “箱根吟遊” 夕食編

紅葉が見頃な箱根でちょっとバリ気分 “箱根吟遊” 夕食編

”箱根吟遊”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 夕食の前に、1階のラウンジで無料のドリンクを頂きます。 夕食は、お部屋で頂きます。 食前酒は、ブルーベーリー梅酒。 先附は、山葵豆腐空也蒸し蒸しウニと、 八...

紅葉が見頃な箱根でちょっとバリ気分 “箱根吟遊”

紅葉が見頃な箱根でちょっとバリ気分 “箱根吟遊”

紅葉がピークを迎え、秋色に染まった”箱根”に一泊。今回は、”箱根吟遊”で美味しい御料理を楽しんできました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらは、ロビー階。最高に綺麗な景色を楽しむことができます。 紅葉も綺麗で...

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (5) “美山荘” 朝食編

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (5) “美山荘” 朝食編

“美山荘”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 朝食前に、まずひとっ風呂です。 朝食も、母家のダイニングで頂きます。 梅湯。 菊菜と椎茸のお浸し。 出来立てのお豆腐。美味しかった!! 鯖のへしこ。ご飯がガン...

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (4) “美山荘” 夕食編

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (4) “美山荘” 夕食編

“美山荘”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらが母家の玄関。 こんな感じのカウンター席で頂きます。 秋は普通のコース料理の他に、特注で松茸コースをチョイスできるそうです。このスタイルは松茸のシーズン...

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (3) “美山荘”

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (3) “美山荘”

この日のお宿は、“美山荘”。”司馬遼太郎”さんや元首相の“細川 護熙”さんの常宿ということでも有名なお宿。そうそう、あの”情熱大陸”でも取り上げられましたよね。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 とにかく、予約が全然...

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (2) “神護寺”

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (2) “神護寺”

”鍬山神社”の紅葉を楽しんだ後は、紅葉の名所”高尾山”の”神護寺”に向かいました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらは、とにかく駐車場が少なく観光シーズンになるとなかなか厳しい状況になります。駐車料金的にちょ...

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (1) “鍬山神社” ”拓郎亭”

少しづつ紅葉が色づきはじめた京都で絶品山の幸 (1) “鍬山神社” ”拓郎亭”

週末は少しづつ紅葉が色づき始めた京都に遊びに行ってきました。この時期、京都市街の紅葉は早いので、見頃を迎えた“亀岡市”にある”鍬山神社”まで足を伸ばして、美しい紅葉を楽しんできました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ...

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (6) “月のうさぎ” 朝食編

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (6) “月のうさぎ” 朝食編

“月のうさぎ”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 お部屋で美味しいコーヒーでお目覚め。 東に面したロケーションなので、美しい朝日を楽しみながら、露天風呂でゆったり。 母屋のダイニングで朝食を頂...

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (5) “月のうさぎ” 夕食編

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (5) “月のうさぎ” 夕食編

“月のうさぎ”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 母屋にある個室ダイニングで頂きます。 食前酒の赤じそ酒。 前菜は、冬支度。 鴨ロースト、栗の渋皮煮、薩摩、蓮根、生麩など、秋色のプレート。 お...

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (4) “月のうさぎ”

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (4) “月のうさぎ”

この日のお宿は、東伊豆の富戸エリアにある”月のうさぎ”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらが母屋です。 非日常な演出が最高です。 2階には、お土産コーナーがあります。 母屋の奥は、個...

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (3) “仙石原 すすき草原” “グランリヴィエール箱根”

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (3) “仙石原 すすき草原” “グランリヴィエール箱根”

”箱根湿性花園”から1Kmぐらいの距離にある”仙石原 すすき草原”にも足を運びました。この時期は、すすきが金色に色づいてとっても綺麗です。 こちらの周辺には無料の駐車場がないので、”箱根湿性花園”の無料駐車場から徒歩で移動(15分~20分ぐらい)するのが良いかと思います。 ”仙石...

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (2) “箱根湿性花園”

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (2) “箱根湿性花園”

美味しい鰻を楽しんだ後は、”箱根”をドライブして、毎年、この季節に行っている”箱根湿性花園”に向かいます。 紅葉が始まっていて、とっても季節感を感じます。いやー、綺麗ッスね。 秋ですね。 正面には、すすきが綺麗に色づいている”仙石原 すすき草原”が見えます。 こちらは、iPhon...

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (1) “友栄”

秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (1) “友栄”

週末は、久しぶりに東伊豆に遊びに行ってきました。 東伊豆に遊びにいく際、”箱根”方面を経由していくことが比較的多いので、予め予約しておいた”友栄”で絶品の鰻を頂きました。 現在、来年1月にオープンする新築のお店を建築中でしたので、駐車場が、お店の前のものを含めて三箇所...