タグ: 旅行・地域

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (2) “田町武家屋敷ホテル”

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (2) “田町武家屋敷ホテル”

この日のお宿は、”田町武家屋敷ホテル”。こちらのお宿は、”角館”の枝垂れ桜や紅葉が楽しめる季節に、とっても地の利が良いので、我が家では、こちらのお宿を利用しています。 フロント階。 冬場はこんなサービスも。 今回、宿泊した部屋です。 ワンルームタイプですが、コンパクトにまとまって...

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (1) “出羽鶴酒造”

秋田の酒造で蔵開き とっても美味しいお酒が素敵! (1) “出羽鶴酒造”

2月~3月にかけて、秋田の酒造では酒造を開放してくれる日があります。各酒造の蔵開きの日程は、”秋田県酒造協同組合”で紹介しています。 今回は、”出羽鶴”や”やまとしずく”などで有名な”出羽鶴酒造”の蔵開きに参加してきました。 “羽田空港”を早朝に出発。フライトはおよそ45分ぐらい...

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (4) “嘉手納飛行場” “UP-KITTY”

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (4) “嘉手納飛行場” “UP-KITTY”

折角、”航空自衛隊 那覇基地の基地見学”で沖縄に来たので、あまり時間はなかったものの、”嘉手納飛行場” (Kadena Air Base)に寄ってきました。 航空機の見学、撮影ポイントとしては、”道の駅かでな”が定番です。 でも、前回来て、ちょっと気になっていたので、今回は”安保...

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (3) “ワンスイート ホテル&リゾート コウリアイランド”

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (3) “ワンスイート ホテル&リゾート コウリアイランド”

”航空自衛隊 那覇基地の基地見学”に参加した後は、ちょっと寄り道し、この日のお宿がある”古宇利島”に向かいました。 島の一番高い場所にある”ワンスイート ホテル&リゾート コウリアイランド”の”PANORAMA SUITE”に宿泊しました。こちらは、ホテルというより、一軒貸しのビ...

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (2) “航空自衛隊 那覇基地”

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (2) “航空自衛隊 那覇基地”

”航空自衛隊 那覇基地の基地見学”に参加するために、集合場所の基地正門右の外来用駐車場に急ぎます。 何とか、ギリギリセーフ。こちらのマイクロバスで基地内を移動します。 まずは、航空自衛隊と那覇基地について概要を説明して頂きました。 こちらのパンフレットの内容、とっても充実していま...

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (1) “ANA ボーイング 878 搭乗レビュー”

航空自衛隊 那覇基地の基地見学に参加しました (1) “ANA ボーイング 878 搭乗レビュー”

先日、”航空自衛隊 那覇基地の基地見学”に参加してきました。 見学は、毎週月・水・金の午前、午後1回づつといった感じで、勿論、事前申し込みのスタイル。我が家は、月曜日の午前中の部に空席待ちで何とか参加できるようになった次第。 午前中の部ですと、朝9時50分までに集合する必要がある...

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (4) “沖縄国際洋蘭博覧会”

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (4) “沖縄国際洋蘭博覧会”

翌日は、”ヴィラ デラ セーラ Villa Della Sera”をちょっと早めにチェックアウトして、沖縄の”海洋博公園”内にある”熱帯ドリームセンター”で開催していた”沖縄国際洋蘭博覧会”に行ってきました。 広大な敷地の公園です。時間があれば、”沖縄美ら海水族館”で...

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (3) “ヴィラ デラ セーラ Villa Della Sera”

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (3) “ヴィラ デラ セーラ Villa Della Sera”

今回の沖縄旅行では、”古宇利島”にある”ヴィラ デラ セーラ Villa Della Sera”に宿泊しました。 詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらのお宿は、古宇利島の丘の上にあるので、ちょっと行き方に迷うかも。古宇利大橋を渡った後、この看板が見...

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (2) “パンケーキハウス ヤッケブース PANCAKE HOUSE JAKKEPOES”

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (2) “パンケーキハウス ヤッケブース PANCAKE HOUSE JAKKEPOES”

はっきりしたことは言えませんが、訓練や偵察などを目的としたフライトの場合、お昼の時間帯は離発着の頻度が減ってしまう傾向にあるので、我が家も”嘉手納飛行場”を後にして、”パンケーキハウス ヤッケブース PANCAKE HOUSE JAKKEPOES”で美味しいパンケーキを頂きました...

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (1) “那覇空港” “嘉手納飛行場”

沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました (1) “那覇空港” “嘉手納飛行場”

先日、沖縄の”海洋博公園”内にある”熱帯ドリームセンター”で開催していた”沖縄国際洋蘭博覧会”に行ってきました。 この日は早朝”羽田空港”を出発し、”那覇空港”に到着後、空港近くでレンタカーを借りて、まずはお決まりの空港周辺で民間航空機の撮影。 今回は、あまり時間がなくて、このあ...

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (4) “小松弥助” ”舟楽”

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (4) “小松弥助” ”舟楽”

今回の金沢は、”小松弥助”の予約が取れた日を中心に、全体の計画を立てています。 予約は取れたものの、午後の2巡めということで、1巡めのお客さんがお酒でも呑んじゃうと、予約の時間を大きく割り込んじゃいます。この日は、そのパターンでした。 しかも、テーブル席。この写真では...

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (3) “ビックウィーク 金沢” “むらはた”

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (3) “ビックウィーク 金沢” “むらはた”

今回の金沢旅行で利用したお宿は、”ビックウィーク 金沢”。“金沢 東急ホテル”の最上階にある長期滞在型のスイートルームです。 とにかく、地の利がとっても良いのと、我が家のように、食事は全てホテル外っていうタイプのツーリストには最適なお宿だと思います。 家族揃っての旅行...

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (2) “鮨処 あいじ”

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (2) “鮨処 あいじ”

メチャメチャ寒い思いをしながらも、”小松空港”周辺で航空機の撮影を楽しんだ後は、今回の旅の目的を果たすべく”鮨処 あいじ”に向かいました。 こちらのお店の大将は、”太平寿し”のお弟子さんにあたります。でも、若い大将の人柄もあってか、お店の雰囲気はいつ行っても賑やかで明るい感じです...

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (1) “小松空港 航空自衛隊 小松基地”

今年最初の金沢で美味しいお寿司の旅 (1) “小松空港 航空自衛隊 小松基地”

今年は、美味しいお寿司を食べに行く機会を増やそうっていうことで、例年以上に金沢に通う予定をしています。そんな年間計画の第一弾を2月初旬に決行した次第。 でも、この日は都内が大雪になるという予報から早々にフライトが欠航となる状況になってきたので、予定よりも3時間ぐらい早い便に急遽変...

シンガポール セントーサ Resorts World Sentosa Singaporeで遊び三昧 (7) “シンガポール チャンギ国際空港”

シンガポール セントーサ Resorts World Sentosa Singaporeで遊び三昧 (7) “シンガポール チャンギ国際空港”

“セントーサ Resorts World Sentosa Singapore”は、今回のように短期滞在ではとても遊びきれない観光スポットです。機会があれば、また遊びに行きたいと思います。 さて、帰国も、行きと同じく深夜便なので、ホテルを夜の11時頃にチェックアウトして、タクシーで...

シンガポール セントーサ Resorts World Sentosa Singaporeで遊び三昧 (6) “Resorts World Sentosa Singapore” “Crane Dance”

シンガポール セントーサ Resorts World Sentosa Singaporeで遊び三昧 (6) “Resorts World Sentosa Singapore” “Crane Dance”

最終日の夜は、“セントーサ Resorts World Sentosa Singapore”の”Crane Dance”を楽しみました。 開始時間の21時には、沢山の人達が集まってきました。こちらのアトラクションは無料です。 写真ではわかりづらいと思いますが、とにかく...